北星フェアトレードフェスタ
フェアトレードフェスタにも出展していただく&フェアトレードフェスタ実行員会のメンバーも所属している「北星フェアトレード」さんのフェアトレードフェスタです!
北星フェアトレードとは?
私たち北星学園大学の学生と教員で作るフェアトレード団体、北星フェアトレードは、フェアトレードのフロンティアを目指しています。
まだ紹介されていない、紹介されることを待っている南の世界の優れた手仕事を紹介して、生産者の生活向上を助け、北と南の間に公正な関係を作り上げることを目指しています。
北星フェアトレードフェスタ2008の概要
北星フェアトレードフェスタ2008では、バングラデシュの伝統的な刺繍であるノクシカタをメインに。その他ボルネオ島のビーズ・ラタン細工、夏物の手工芸品や、深みあるコクと香りを楽しめる東チモールコーヒー、そしてネパールの有機栽培紅茶とクッキーなど贈り物にもピッタリの商品を多数取り扱いします。コーヒーは店頭にて試飲販売も行う予定です。
また、バングラデシュのストリートチルドレンと彼らを支援するダッカ大学芸術学部の学生たちが製作したエクマットラTシャツとリストバンドも販売します。このTシャツにはストリートチルドレンの手形が押されており、1枚1枚がかけがえのない世界に唯一のTシャツです。
6月11日にはサッポロファクトリー、ファクトリールームにて、エクマットラ渡辺大樹氏の講演「大学生に何ができるかーバングラデシュ・ストリートチルドレン・フェアトレード」を予定しております。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
主な商品
バングラデシュの伝統的な技術で作られた美しい刺繍です
東チモールは政治的な独立を2002年5月に果たしたものの、貧困との闘いは続いています。コーヒーは同国唯一の輸出品で、そのフェアトレードは、人口の80パーセントを占める最貧層である農民の生活安定に貢献します。
安心、安全、味わいの三拍子、贈り物にも最適です。
バングラデシュのストリートチルドレンとダッカ大学芸術学部の学生が協力して作りました。Tシャツには、1枚1枚子どもたちの手形が押されている1点ものです。
その他にもいろいろあります。
「みんなで育てようフェアトレードの木」
13日から15日まで北星会場と大通会場で初めて「みんなで育てようフェアトレードの木」プロジェクトを実施することになりました。子どもから大人までいつでも気軽に参加できる本邦初公開のオリジナル・
ワークショップです。
<詳細日時>
サッポロファクトリー、ファクトリールーム
ダッカ大学学生NGO エクマットラ 渡辺大樹氏の講演会
「大学生に何ができるか
-バングラデシュ・ストリートチルドレン・フェアトレード」
北星学園大学、大学会館2F
大通公園1丁目(フェアトレードフェスタ2008inさっぽろへの出店)
●会場への交通アクセス
サッポロファクトリー
札幌市中央区北2条東4丁目
地下鉄東西線「バスセンター前」8番出口より約200メートル
北星学園大学
札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
地下鉄東西線「大谷地」1番出口より徒歩5分
大通公園1丁目
札幌市中央区大通西1
地下鉄東豊線・南北線・東西線、大通り駅より徒歩3分 テレビ塔が目印
最終更新:2008年06月08日 15:19