iOS

xcode


iOSライブラリ

IIViewDeckController
Facebook ライクなスライドメニューを実現できるライブラリ
IIViewDeckController関連記事

MagicalRecord
CoreDataのラッパー
参考
http://tech-gym.com/2012/01/objective-c/612.html
http://tech-gym.com/2012/05/ios/756.html

通信


UIWebView

WebViewにテキストファイルを表示させる処理で手間取ったのでメモをしておく。
元々は、NSURLRequestをそのまま、loadRequestで描写させていた。
これで、画像等ならば、問題なく対応できていたが、txtファイルの場合に文字化けが発生。
対処した方法としては、NSURLConnectionからNSDataを取得し、loadDataの方で表示させるといった形式。
loadDataの方なら、encodingを指定できるので、正しいencodingを指定してやれば、文字化けが直る。
問題点は、loadDataの場合は、戻る・進む機能が使えない点。
今回のケースでは使える必要はなかったので、特には気にしなかったが…



iOS 5→iOS 6

iOS 5での回転系メソッドが非推奨となり、使えなくなった。
iOS 6での回転に対する対応、参考サイト
http://qiita.com/items/9cdf56b5f7bffbfc8e5f
http://d.hatena.ne.jp/oropon/20120926/p1
http://www.ict-fractal.com/blog/2012/09/ios6.html

回転時にviewの配置やサイズを変更したい場合は、viewWillLayoutSubviewsを使って、処理を行う必要がある
回転処理前のwillRotateToInterfaceOrientation:duration:や回転処理終了時のdidRotateFromInterfaceOrientation:などのメソッドは、初めから横画面で起動された際には呼ばれない。
viewWillLayoutSubviewsはiOS 5からのもので、iOS 4ではうまく動かない…らしい(確認はしてない)
参考
http://blog.nicolet.jp/article/64021249.html
http://www.rizastar.com/blog/index.php?UID=1348476091

そもそもiOS4シミュレータがMac OS X 10.8(Mountain Lion)では動作しない模様
xcodeは、バージョンによってインストール可能なシミュレータが異なる。
最新のxcode(4.6.2)ではiOS 5シミュレータまでしかインストールできない。
そこで、さかのぼって古いバージョンのXcodeをインストールしようとしたが、Mountain Lionでは、うまくいかない。
しかも、調べたところ、たとえiOS 4.3シミュレータがあっても、Mountain Lionでは起動できないらしい。
参考
http://d.hatena.ne.jp/ko_w/20120920/1348157978
http://www.srcw.net/program/mountain-lion-xcode-simulator/
http://www.slideshare.net/classmethod/i-os-15584060

用語

CoreData
データベースのリレーションをオブジェクトとしてとって来れる、ORマッパー
参考
http://d.hatena.ne.jp/glass-_-onion/20111015/1318667971

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年06月05日 15:24