2005.08.28 20:53
野良(--)
8月27日のチャットで決めた内容をまとめてみました。
- 掲示板に投稿される設定には「基本設定」と「追加設定」を設ける。
- 「基本設定」は新規投稿から設定期間(二週間程度)を設け、その期間内で投稿主がレスなどを元に自由に追加できる。
- 「追加設定」は基本設定期間を過ぎてから設定される。レスや小説により使われた設定で、内容と元ネタを明記する。
- 「基本設定」「追加設定」は増えるたびに投稿主が元記事を修正編集する。他の人が追加して欲しい場合、レスか追加要望掲示板に書き込む。投稿主はそれを元に記事を修正編集する。
- 小説を書く際は「基本設定」を元にする。「追加設定」は使いたいものだけ自由に使える。
- ゆえに、小説自体の内容は直接は設定に影響しない。独立した話ということにする。反映させたい場合は、投稿主に「追加設定」として追加してもらう。
- 「追加設定」を「基本設定」に昇格させることができる。要請は投稿主が行う。元記事の昇格対象のネタに『基本設定昇格判定中(~XX月XX日まで)』というような表示をつけ、昇格判定中であることをレスか掲示板に書き込む。期間内に反対がなければ昇格させることが出来る。反対がある場合は、その理由なども書いたほうがよい。
基本的に、設定は元記事を見れば把握できるようにすることを目標としています。
投稿主はレスや要望をチェックし、必要に応じて元記事を編集してください。
今後投稿されるものに対しては、基本的にこのやり方で対応します。すでに投稿されている分も、できるかぎり対応してください。
よくわからない箇所も多々あると思いますので、質問ガンガンよせてください。
俺もこれだけではよくわからんし(笑)
一つぐらい例として新しく投稿してみます。
abendrot
まとめ、ありがとうございます。
今の所、質問というほどの質問も思いつかないので、しばらく投稿されたモノをみたり、自分で投稿したりしながら、いろいろ考えて見ます。08/28 22:21
しぐれもん
了解ですー!!
師匠、お疲れ様です。
頑張って投稿しまーす!!08/28 22:38
最終更新:2009年11月06日 01:07