自分的な錬金術

2005.08.20 20:50

★ローワン★
錬金術はやはり魔術とは区別したいですね。
ただ私的に錬金術は陣を書いて発動する物だと決め付けてしまっているので・・;
ディズニーシーのどこかにあった錬金術研究所?が野良様のフラスコ等の錬金術イメージとぴったりです。
そちらの錬金方法でもいいのではないかと思います。
無から有は生み出せないのは常識としていいですよね?
まあ少ないですがこんな所です。


野良(--)
なんかアニメでやってるときにちょっと見た気がする。
魔法陣が浮かび出てきて術が発動するタイプだよな。
やはり錬金術というより魔術って感じだわ。
ただまぁ、俺イメージからの拡張でも、
例えば「火の石」みたいなものを作っておいて、
その発動時に魔法陣を浮かびあげさせる、ということにはできるだろう。
錬金術である以上、なんらかの媒介なしでってのはちょっと想像しにくいなぁ。

それから、常識かどうかはわからんが、
魔法というのは究極的に無から有を作り出す技だと俺は思っているけどね。
質量保存の法則にこだわっていると科学の枠を超えられないから。
ここに精神力ってー形のないものが関わってくるのだが、
ややこしいからこのへんはパスしておこう(笑)
08/21 01:26

しぐれもん
魔法の体系は、追求しないのが暗黙のルールですしね(笑
錬金術を、科学と考えるか、魔法とは異なるが似たものと考えるか、魔法の体系の一つと考えるかで、無から有の件は変更できますね。08/21 01:44
最終更新:2009年11月13日 00:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。