こんなファンタジー見つけましたコーナー

2008.04.09 02:57

水上 える

……です。
「あっ、これ、ファンタジーっぽーい!」
と思った物事やアイテムがありましたら
みなさま教えてください。

ちなみに最近私にびびびっと来たものは、
ぷちサンプルシリーズ(食玩)の、
「おとぎの国のお菓子」「おとぎの国の食器たち」です。
アリスやら魔女やらをモチーフに使っていて、非常に可愛いです。

てな感じで雑談ぽい記事立ててみまっす。
よろしくお願いします(ふかふか)。


水上 える
前に、ライスフォース(化粧品)のチラシに、すごいエルフっぽい顔のモデルさんがいたんですけど、誰か知りませんか???04/09 03:01

野良(--)
日常からのネタならそれこそ目に付くもの片っ端からなんですが、
ファンタジーっぽく、となると少しは限定できるかな。
そうね、例えば、池のある公園とかで見るスワンボート。
あの白鳥が本物だったらそれだけでファンタジーだよな。04/09 17:13

水上 える
あの大きさの白鳥、こえええ( ̄∀ ̄
何食べるんでしょうねえ、わくわく。04/10 01:34

野良(--)
モノの生命化というのは多分一番簡単なファンタジーだと思う。
車が全部馬車、あるいは他の騎乗用動物になったと思うだけでイメージ変わってくるだろう。
道を沼、乗り物をカバと考えただけで熱帯的な雰囲気に早変わりさ。04/10 07:35

欅野 燕
うちに硝子の梟の小さな置物があるんですけど、
時々動いてる気がします(待
動いてたら綺麗だなぁ、とか思いつつ。
あれ、これってありですかな?04/12 21:49

水上 える
動いてる。きっと動いているぞ、それは。
夜中にしゃべってたりしませんか?

うちの牛乳さんもしゃべってくれないかなあ。「消費期限が過ぎてるぞ!早く飲め!」って。。04/12 22:41

野良(--)
消費期限のやばい食い物が喋りだすと、ウチの冷蔵庫はかなりうるさいかもしれん。
それに喋る食い物はあまり食いたくないぞ(笑)
電化製品とかは現実にあるから逆にファンタジー化しにくいんだよな。
電話的なものを出したいのだが、便利すぎてファンタジーっぽくないというか。04/12 23:43

水上 える
テレパシーみたいな念で通信するとか、魔法的な何かで3D映像が浮き出て会話できる装置なんかはファンタジーっぽいと思うんですけど、便利すぎ??
ゴーレムでできた冷蔵庫とか、ありそうだなー04/14 00:58

野良(--)
魔法ってものが一般的にどの程度認識されているかという問題もあるんだろうけどね。
ゴーレムがずらっと並んで大量生産、なんてのも考えたことがあるな。
いわゆるロボットという意味では現代とさほど変わらんのかもしれん。04/14 18:01

水上 える
TBSラジオ平日深夜3時からの枠で、オッターバコンブリオとかいうクラシックの番組が始まったのですが、それのテーマ曲がちょっとファンタジーです。
伊集院さん曰く、「剣と魔法の支配する世界で、魔法使いだけでできた国の4000歳の王が、死んだ」と。
そう言われるとそんな感じの曲に聞こえます。起きている方がいたら聞いてみて。10/24 00:20

水上 える
日本橋のドラゴンってかなりファンタジー度高いよね。。。
あれなんなんですか。帝都の鎮守ですか。。。10/30 02:42
最終更新:2010年03月26日 02:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。