【西日本豪雨募金】日赤平成30年7月豪雨災害義援金が7月10日から受付開始だそうです。被災者の方々にご支援頂ければ幸いです。死者120人、行方不明者75人という未曾有の大災害でした。幼い子供や親子、お年寄りなどが犠牲になり、心が痛いです。衷心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。合掌・・・

西日本豪雨

岡山県笠岡市

【笠岡市ニュース】


【笠岡市RSS】

「犯罪被害者週間」 11月25日~12月1日
入札情報【11月27日 大地ノ谷排水路改修工事】
入札情報【11月27日 市道神島177号東村平山線外1線道路舗装工事】(総合評価方式)
求人情報(11月10日更新)
「ストップ・ザ・虐待」2025川柳入賞作品が決定しました。
令和7年11月のこんだて
子ども・子育て推進会議の委員を募集します
空き家・空き地バンク
笠岡市立カブトガニ博物館研究報告
コスモスの開花状況2025(道の駅 笠岡ベイファーム)
かさおか太陽の広場
道の駅 笠岡ベイファーム 深夜は全消灯します~迷惑行為に対する追加対策の実施について~
笠岡諸島交流センター利用案内
市議会だより186号(音訳版)
障害者作品展示「人をつなぐ、心をつなぐ、かさおかアート展」
令和7年度「笠岡子ども司書」POP展示開催中
高齢者タクシーチケットがマイナンバーカードを活用した制度に移行します
国民年金のおはなし
声の広報かさおか 令和7年11月号
令和7年度高齢者タクシー料金助成券の申請を受け付けています
外来診療
公売会を開催します
市民説明会を開催します
11月は「ふるさと納税利用促進月間」です
11月は乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間です
笠岡市中小企業者等省エネ機器更新支援補助金実績報告の手続について(お知らせ)
学校給食センター旧車両がオークションサイトに出品されました!
「KIEAワールド食(フード)フェスタ2025」【登録団体】
「もったいない!今日からできるエコごはんづくり(料理教室)」の参加者を募集しています!
令和7年10月のこんだて
11月給食予定献立
11月使用予定の野菜ほか食材の産地をお知らせします
11月給食だより
地方創生×ネイチャーポジティブ
第48回笠岡市青少年健全育成推進大会を開催します!
診療科・医師紹介
「ぐるっと いかさモバイル ポイントラリー2025」が開催されます!
笠岡市観光ガイドボランティアの会
しまかぜ -笠岡諸島News-
【参加募集】「地域おこし協力隊 活動報告会」「つながるミーティング」を開催します
市議会だより
令和8年度 保育所(園)等入所児童の募集について(就労証明など様式はこちら)
【参加募集】笠岡市地域おこし協力隊 公開ミーティングを開催します
令和7年度議員研修会
あんぜんあんしん通信
学習スペースとして開放します♪
本会議動画配信(令和7年9月定例会)
第29回べいふぁーむ笠岡マラソン大会の開催とおもてなし隊の募集について
ひまわり日記2025
2025ありがとうマルシェ~大感謝祭~開催のお知らせ
清水氏庭園の一般公開(11月30日)
発注予定工事等一覧【10月20日現在】
ふくやまワーク・ライフ・バランスEXPOを開催します!
【お礼】ガバメントクラウドファンディング「咲かせ続けたい、この風景。」-未来へ語り継がれる花畑を目指して-
義援金・救援金の受付
「障害者雇用促進セミナー」が開催されます
「介護情報基盤ポータルサイト」の機能追加及び介護事業所等への支援策について(介護保険最新情報vol.1428)
まちづくり協議会意見交換会vol4「どうしょうるん?『情報発信』~地域の住民・団体の巻き込み方~」を開催しました
おかやま就活フェス
経営戦略としての企業リノベーションセミナー
おかやま障害者ワークフォーラムのご案内について
笠岡市新病院建設工事に係る通信部門委託予定者選定(公募型プロポーザル方式)について(令和7年10月10日更新)
定例会・臨時会の日程及び会議結果
高梁川流域空き家対策事業 無料相談会・セミナーのご案内
笠岡市農業委員会について
監査等の結果
令和7年度 新型コロナワクチン定期予防接種について
パブリックコメント実施一覧表
令和7年度施策評価報告書
笠岡市財政健全化プランの策定について
令和7年度人権週間・障害者週間のつどい『神戸金史さん講演会』 
第39回カブトガニ駅伝大会開催!参加チームを募集します!
休日・夜間当番医のお知らせ
【参加者募集】笠岡市市民活動支援センター 主催講座等
令和7年秋の交通安全市民運動を実施しました
令和7年度第2期くらしき起業塾
令和8年度予算
地区集会所の省エネ化に対する補助金
認知症VRを体験しました
笠岡で障害のある人のための出張お仕事相談開催されます
笠岡市駅西・南駐車場について(随時募集中)
令和7年度生涯学習カレンダー(後期)を発行しました!
声の広報かさおか 令和7年10月号
令和8年度中央公民館新規講座開講申し込み募集!!
中央公民館 令和7年度 自主講座
子ども情報誌『ぼっけぇかさおか わんぱく宝箱』97号を発行しました!
青空認定こども園を紹介します
セーフティネット保証5号の認定について(中小企業向け)
10月給食だより
10月予定献立
10月使用予定の野菜ほか食材の産地をお知らせします
笠岡市立市民病院経営強化プラン策定及び評価結果の公表について
「年次有給休暇の計画的付与制度」を導入しましょう
行政改革推進委員会委員を募集します
令和7年度交通遺児激励金について
笠岡市消防団
令和8・9年度学校給食用物資納入指定業者の登録申請を受け付けます
いわむらかずおさん複製原画の展示と<br>スタンプラリー開催中
世界メンタルヘルスデー ~つながる、どこでも、だれにでも~
あんぜんあんしん通信バックナンバー


北川小学校@炊き出し7月21,22日12時~14時

北川小学校 岡山県笠岡市走出4102-1
北川小学校体育館に400名分の昼食を用意します。
対象者
近隣住民の方
ボランティアの方
【メニュー】
21日 カレー
22日 中華丼
主催:笠岡市様。

笠岡市入浴支援2018年7月23日。


倉敷

  • 庄屋屋敷とくら 笠岡市山口1805 電話:(0865)75-0242
対象:笠岡市・矢掛町の被災者
内容:シャワー1を無料利用
時間:月曜日~日曜日 8時~11時,14時~21時
※事前の連絡不要
  • 岡山西ゴルフ倶楽部 井原市門田町玉之井5364番地 電話:090-4141-5480
時間:13時~16時 (17時までに事前連絡をすれば,19時まで利用可能)
※事前に電話連絡必要
  • 笠岡総合体育館 笠岡市平成町63-2 電話:(0865)69-6622
対象:被災者・ボランティア従事者
内容:シャワー男女各2を無料利用
時間:月曜日~日曜日 9~21時
※事前の連絡不要
  • 古代の丘スポーツ公園 笠岡市走出 3478-4 電話:(0865)65-2100
対象:被災者・ボランティア従事者
内容:シャワー男女各3を無料利用
時間:月曜日~日曜日 9~16時
※事前の連絡不要
  • 市民体育センター 笠岡市八番町1-9 電話:(0865)63-1031
対象:被災者・ボランティア従事者
内容:シャワー男女各2を無料利用
時間:月曜日~日曜日 9~19時
※事前の連絡不要

【企業様や団体様限定の災害支援物資受け入れを再開】

企業様や団体様からの災害支援物資の受け入れを再開。
受付時間 
9時~17時
特に必要な物資
〇タオル
〇飲料水(※500mlペットボトルに限る)
〇保存のきくカップ麺 など

受入場所
社会福祉法人 笠岡市社会福祉協議会(サンライフ笠岡)
〒714-0098 岡山県笠岡市十一番町16−2
【お問い合わせ先】
社会福祉法人笠岡市社会福祉協議会
〒714-0098 岡山県笠岡市十一番町16−2
Tel:080-5234-2567(9時00分~17時00分)
    080-6338-6557(9時00分~17時00分)

市営住宅への一時入居

お問い合わせ先:都市計画課
〒714-8601 岡山県笠岡市中央町1-1
公営住宅係
Tel:0865-69-2140

借上型仮設住宅(みなし仮設住宅)の提供

お問い合わせ先:笠岡市役所都市計画課 (電話 0865-69-2140 公営住宅係)
岡山県土木部都市局住宅課(電話 086-226-7527)または保健福祉部保健福祉課(電話 086-226-7316)


【西日本豪雨募金】受付中です!

日赤平成30年7月豪雨災害義援金


【ゆうちょ銀行・郵便局】
「日赤平成30年7月豪雨災害義援金」
受付期間
平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口のお振り込みの場合のみ、送金無料です。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口1  郵便局・ゆうちょ銀行
口座記号番号   00130-8-635289
口座加入者名   日赤平成30年7月豪雨災害義援金
取扱期間     平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口2  三井住友銀行 すずらん支店
口座記号番号 普通 2787545
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口3  三菱UFJ銀行 やまびこ支店
口座記号番号 普通 2105538
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口4  みずほ銀行 クヌギ支店
口座記号番号 普通 0620405
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
最終更新:2018年09月20日 21:09