【倉敷市ニュース】
【倉敷市RSS】
showrss プラグインエラー: RSSが見つからないか、接続エラーです。
岡田小学校 〒710-1311 岡山県倉敷市真備町岡田619−2
主催:イタリア食堂マリア様。
#倉敷炊き出し隊
#
西日本豪雨災害ボランティア
#チーム岡山
石鹸・シャンプーあり。車で行ける場合は駐車場台数明記。対象者:被災された倉敷市真備地区在住の方 (身分証明書など住所が確認できる物の提示が必要)※石鹸・シャンプーあり。タオルは必ず持参のこと。
倉敷
- クオーレ倉敷 中央1丁目9番4号 486-3443 難波
いつでも可
(ライフラインが復旧するまで)
男:3人(シャワールーム)
女:3人(シャワールーム)
なし
- 旅館鶴形 中央1丁目3番15号 424-1635 村上 11:00~17:00
男女各3~4人程度 なし
8:00~22:00(ライフラインが復旧するまで)
2人(シャワールーム) なし
- 倉敷国際ホテル 中央1丁目1-44 422-5141 田中 11:00~18:00 4部屋を開放
近隣駐車場あり。ホテルに要確認。 ・8/4(土)は使用不可
13:00~17:00
(7/31まで)
男:50人
女:50人
約100台
10:00~22:00
(7/24まで)
男:30人
女:30人
約50台
水島
鶴の浦2丁目2番地 444-0100 川村
月・火・木・金・土曜日10:00~22:00
水曜日15:00~22:00
日曜日11:00~18:00
男:20人
女:20人
50台
- 民宿 中塚 中畝2-10-29 455-0229 中塚 8:00~20:00
(7/31まで)14部屋を開放 約60台 有り ・200円で洗濯も可能
玉島
- 国民宿舎 良寛荘 玉島柏島478 522-5291 小野
11:00~20:00
(ライフラインが復旧するまで)
男:15人
女:15人
25台
児島
- ホテル瀬戸大橋 塩生3777 475-1112 フロント係
5:00~25:00(7/31まで)
男:50人
女:50人
250台
- 鷲羽グランドホテル備前屋甲子下津井5-1-1 479-8222 中島
11:30~15:00(ライフラインが復旧するまで)
男:40人
女:40人
70台(15:00まで)
- 鷲羽ハイランドホテル 下津井吹上303-17 479-9500 フロント係 12:00~16:00(7/31まで)
男:20人
女:20人
70台
- 由加温泉ホテル山桃花 児島由加3285 477-5588 槇尾
11:00~15:00(ライフラインが復旧するまで)
男:17人
女:17人
50台
その他
- OSKスポーツクラブ総社 総社市門田381 0866-94-0888 平岡
月・水・木・金・土曜日10:00~22:00
日曜日・祝日10:00~18:00
男:6人
女:4人
※水風呂、サウナ付き シャワールーム
200台 ・シャワールーム
- 吉備カントリークラブ 総社市新本2800-1 0866-96-0111
17:00~19:00
(ライフラインが
復旧するまで)
男:30人
女:20人
200台
- 岡山桃太郎温泉 岡山市北区牟佐2915-1 086-229-3900 芧野(ハヤノ)
12:00~17:00(8/12まで)
男:30人
女:30人
60台
- 粟井温泉あしもり荘 岡山市北区粟井2223-1 086-295-0788 太田
10:00~19:00(7/31まで)
※定休日:火・水曜日
男:10人
女:10人
30台
- 火曜日と水曜日は定休日。
- ボランティアの方も利用可。
- 身分証明書等の提示は不要。
(口頭で利用可)
水道は復旧しました。
真備町川辺
真備町有井
真備町箭田
真備総合公園(体育館南西側「自由広場」)
真備陵南高校
まきび病院
真備町辻田
真備町岡田
真備町尾崎
真備町妹
真備町服部
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (06.png)
問い合わせ先 倉敷市下水道部下水計画課(電話086-426-3581)
▽下へ/
口トップへ/
- 【ボランティア受付場所】 広江7丁目コスモタウン広江町内集会所
9:00~10:00
【お問い合わせ先】
倉敷市社会福祉協議会 水島事務所 9:00~17:00
〒712-8062 岡山県倉敷市水島北幸町1-1(水島支所3階)
☎086-446-1900 または 080-2300-1444
【ボランティアの服装・持ち物】
長袖、長ズボン、着替え、帽子、防塵マスク、長靴、タオル、ゴム手袋 、
スコップやジョレン(お持ちの方)、極冷感タオルシート(汗を拭くと気持ちがいいです)など
【ご自身の食べ物】
昼食・熱中症予防に塩飴、飲み物(昼食・休憩で最低1.5ℓ以上は必要です)など
各自で用意してください。
お問い合わせ先:倉敷市住宅課 電話086-426-3531
【ゆうちょ銀行・郵便局】
「日赤平成30年7月豪雨災害義援金」
受付期間
平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口のお振り込みの場合のみ、送金無料です。
≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口1 郵便局・ゆうちょ銀行
口座記号番号 00130-8-635289
口座加入者名 日赤平成30年7月豪雨災害義援金
取扱期間 平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口2 三井住友銀行 すずらん支店
口座記号番号 普通 2787545
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間 平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口3 三菱UFJ銀行 やまびこ支店
口座記号番号 普通 2105538
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間 平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口4 みずほ銀行 クヌギ支店
口座記号番号 普通 0620405
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間 平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
最終更新:2018年09月20日 21:10