【西日本豪雨募金】日赤平成30年7月豪雨災害義援金が7月10日から受付開始だそうです。被災者の方々にご支援頂ければ幸いです。死者120人、行方不明者75人という未曾有の大災害でした。幼い子供や親子、お年寄りなどが犠牲になり、心が痛いです。衷心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。合掌・・・

西日本豪雨

愛媛県宇和島市

【宇和島市ニュース】



救援物資の受付休止2018年7月16日更新

皆さまからのご厚意の救援物資を、必要とされている方に届ける調整作業のため、ここで一時的に救援物資の受け入れを休止させていただきたいと思います。

入浴支援2018年7月16日更新

自衛隊による入浴支援 午後1時から午後9時まで。

  • 吉田支所前ダテ広場 
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (04.png)
  • 宮ノ浦西小深浦 宮ノ浦西小深浦バス停付近空地
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (05.png)
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティア。男湯、女湯にわかれ、1回につき30人程度入浴できます。タオルや着替えは持参。シャンプーやリンス、ボディーソープあり。

入浴無料施設1

  • 特別養護老人ホーム 光来園 ( 宇和島市保田甲806番地 : TEL 0895-27-0173 )
  • 養護老人ホーム 寿楽荘( 宇和島市保田甲798番地 : TEL 0895-49-2828 )
  • 特別養護老人ホーム 湯乃香荘 ( 宇和島市津島町山財5861番地 : TEL 0895-32-1611 )
  • 特別養護老人ホーム ひろみ奈良の里( 鬼北町大字奈良2067番地 : TEL 0895-45-3800 )
  • 特別養護老人ホーム 古城園 ( 松野町大字豊岡4598番地1 : TEL 0895-42-1901 )
  • 特別養護老人ホーム  勝山荘( 鬼北町大字上大野322 : TEL 0895-44-2781 )
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティア。ご利用の際には施設に事前に連絡が必要。タオルや着替えは持参。

入浴無料施設22018年7月19日更新

  • 道の駅「津島やすらぎの里」 午前10時から午後10時(札止めは午後9時30分)。定休日:第1・3月曜日(祝日の場合は、火曜日)。津島やすらぎの里(宇和島市津島町高田甲830-1)
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティア。タオルや着替えは持参。吉田地区住民、三間地区住民限定の無料送迎バスあり。
7月14日から8月31日まで。
7月9日(月曜日)から7月31日(火曜日)午前11時から午後9時 
定休日 第2、4火曜日(祝日の場合は、水曜日)
※8月は無休。タオル、着替えなどは各自でご持参ください。
7月31日(火曜日)まで 午前10時から午後10時(午後9時30分札止め)タオル、着替えなどは各自でご持参ください。
午前11時から午後10時(札止めは午後9時30分)
ゆらり内海(愛南町須ノ川286番地)
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティア。
タオルや着替えは持参。
期間(予定)
7月25日(水曜日)から8月31日(金曜日)まで
※断水期間により、変更する場合があります。

定休日
期間中無休

利用時間
午前11時から午後8時まで(札止めは午後7時30分)

場所
 三間町老人憩いの家(三間町三間中間481番地)

入浴料
無料

対象
災害の被害に遭われた方
災害ボランティア
利用方法
利用者は受付で、住所・氏名などの必要事項を記入してください。

特記事項
タオル、シャンプー、リンス、着替えなどは各自でご持参ください。
午後2時から午後9時まで。
有料老人ホーム ゆずの家(宇和島市新町2-2-11)
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティア。
タオルや着替えは持参。2室。
浴室(シャワー付)1室を無料でご利用できます
利用時間
午前10時から午後4時まで(平日のみ)
場所
 有料老人ホーム 蓮家(宇和島市津島町高田)
タオル、着替えなどは各自でご持参ください。
午前10時30分から午後2時まで。
おだいし庵(鬼北町北川450)
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティア。
タオルや着替えは持参。1室。
午後1時から午後6時
グループホームいぶき(宇和島市伊吹町1368番地3)
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティア。
タオルや着替えは持参。1室。事前連絡を。
浴室1室を無料でご利用できます 午前9時から午後2時まで
タオル、着替えなどは各自でご持参ください。
7月23日(月曜日)まで 午後3時15分から午後10時 定休日 毎月4日、14日、24日
タオル、着替えなどは各自でご持参ください。
期間(予定)
7月31日(火曜日)まで

営業時間
午後2時30分から午後10時

定休日
第2土曜日

場所
つるの湯(宇和島市鶴島町1-11)

対象
吉田地区住民
三間地区住民
特記事項
タオル、着替えなどは各自でご持参ください。

無料シャワー施設

午前9時から午後10時
宇和島市総合体育館シャワールーム
〒798-0006 愛媛県宇和島市弁天町2丁目1 弁天町2丁目1ー27
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティア。
津島勤労者体育センターシャワールーム(宇和島市津島町高田丙227-9)
午前11時から午後9時(男女各1室)
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティア。
津島プレーランドクラブハウス内シャワールーム(宇和島市津島町近家甲1653-1)
午前9時から午後9時
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティア。
タオルや着替えは持参。
鬼北総合公園 体育館シャワールーム(愛媛県北宇和郡鬼北町大字永野市1290番地1)
午前9時30分から午後9時30分。【お問い合わせ】鬼北総合公園 0895-45-3956。
午前10時から午後10時(土日・祝日の場合は、午後5時まで)休業日:水曜日。
フィットネスクラブヴィスター宇和島店シャワールーム(宇和島市伊吹町甲1083-1)
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティア。
タオルや着替えは持参。【お問い合わせ】フィットネスクラブヴィスター宇和島店   Tel0895-28-6140。
午前10時から午後10時(土日・祝日の場合は、午後5時まで)休業日:木曜日。
フィットネスクラブヴィスター宇和店シャワールーム(西予市宇和町下松葉362-1)
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティア。
タオルや着替えは持参。【お問い合わせ】フィットネスクラブヴィスター宇和島店   Tel0895-28-6140。
午前9時から午後9時(土・日曜日は午後4時まで)休業日:7月15・16・22・23日。
スポーツクラブ0styleシャワールーム(宇和島市長堀1丁目5-11)
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティア。タオルも貸し出し可。
【お問い合わせ】スポーツクラブ0style:Tel0895-49-2702。
午前9時から午後5時。休業日:7月15日(日曜日)、16日(月曜日)、23日(月曜日)、30日(月曜日)。
クレール&フィール菅原女性用シャワールーム(宇和島市鶴島町2-19)
※対象:吉田地区住民、三間地区住民、災害ボランティアの女性のみ。
シャンプーやボディソープ、タオルあり。着替えは持参。
【お問い合わせ】クレール&フィール菅原:Tel0895-22-1214

炊き出し

自衛隊による炊き出し

  • 吉田公民館 宇和島市吉田町東小路甲106番地 Tel 0895-52-0076
午前11時と午後6時から
午前11時と午後4時から
※今後も、当面の間自衛隊による炊き出しが行われる予定。2018年7月13日。

宇和島市給水所2018年7月24日。

吉田地区

  • 吉田支所 午前7時から午後10時まで。
  • 奥南小学校 午前7時から午後8時まで。
  • 喜佐方公民館 午前7時から午後8時まで。
  • JA立間中央支所 午前7時から午後8時まで。
  • 吉田町畦屋三ツ尾三叉路 午前7時から午後8時まで。

  • 南君東野積場 午前7時から午後8時まで。

  • JR吉田駅 午前7時から午後8時まで。

  • 河内上公民館 午前7時から午後8時まで。

  • 立間第5分団1部消防詰所前 午前7時から午後8時まで。

  • 吉田小学校 午前7時から午後5時まで。

三間地区

  • 三間中学校 午前7時から午後10時まで。
  • 道の駅みま 午前7時から午後8時まで。
  • 二名小学校 午前7時から午後8時まで。
  • 基幹集落センター 午前7時から午後8時まで。

  • コスモスホール三間 午前7時から午後8時まで。
  • JR二名駅 午前7時から午後8時まで。

  • 三間町隣保館 午前7時から午後8時まで。

豪雨被災者向け無償公営住宅

西日本豪雨被災者対象の入居希望者募集が始まっております。
  • 【入居希望者相談窓口】
電話番号 089-912-2759(建築住宅課公営住宅係)

宇和島市災害ボランティアセンター

※【災害ボランティア募集中!】
ボランティア希望の方は、直接現地に行く前に、下記の
宇和島市災害ボランティアセンターまで連絡を。
  • 災害VC専用回線  0895-23-3781 / 0895-23-3782 
(受付時間:8:30~17:15)

就学前児童預かり

吉田愛児園(吉田町西小路126番地)
無料で就学前児童を預かってくれるそうです(当日受付可能)。
保育所などに入所していない就学前児童:月曜日から土曜日(祝日を除く)。
就学前児童:日曜日・祝日。
午前9時から午後4時まで。期間:8月31日まで。
【お問い合わせ】
宇和島市福祉課児童福祉係 TEL0895-24-1111(内線3118)まで。

【西日本豪雨募金】受付中です!

日赤平成30年7月豪雨災害義援金


【ゆうちょ銀行・郵便局】
「日赤平成30年7月豪雨災害義援金」
受付期間
平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口のお振り込みの場合のみ、送金無料です。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口1  郵便局・ゆうちょ銀行
口座記号番号   00130-8-635289
口座加入者名   日赤平成30年7月豪雨災害義援金
取扱期間     平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口2  三井住友銀行 すずらん支店
口座記号番号 普通 2787545
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口3  三菱UFJ銀行 やまびこ支店
口座記号番号 普通 2105538
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口4  みずほ銀行 クヌギ支店
口座記号番号 普通 0620405
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
最終更新:2018年09月20日 21:21