【大洲市ニュース】
【大洲市RSS】
長浜大橋(赤橋)の補修工事に伴う通行制限実施について
被災された方々に対し、たくさんの支援物資をお届けいただき、ありがとうございます。
すべての品々が皆様のご厚意によるものと深く感謝いたしております。
おかげをもちまして、これまでに皆様からお届けいただいた品々で物資の配給が賄える状況となりましたので、当面の間、支援物資の受け入れを休止させていただきます。
入浴支援2018年7月18日更新
自衛隊による入浴支援 13時00分から21時00まで 7月10日(火曜日)から当面の間 入浴に必要なものは各自で持参してください。
男性用 3基 ・ 女性用 5基
9時30分から21時30分まで
7月9日(月曜日)から当分の間
持参するもの
入浴セット
体育館シャワー施設 男女各3基
※利用の際は、必ず事務室に申し出ください。
9時00分から17時00まで
7月10日(火曜日)から当分の間
持参するもの
タオル、シャンプー、石鹸
水道水の安全が確認できたため、7月21日(土曜日)から応急給水所は設置いたしません。
Wi-Fi設置施設(認証解除:大洲市設置分)
大洲市役所本庁 大洲690-1
清和園 市木1218
八幡浜・大洲地区運動公園 平野町野田乙1644
南久米公民館 北只58
南久米体育館 野佐来479
大川公民館 森山甲437-1
大洲市基幹集落センター 蔵川甲2236-2
柳沢公民館 柳沢甲738
農村活性化センター 田処甲213
新谷小学校 新谷甲190-2
新谷公民館喜多山分館 喜多山乙281-2
大洲東中学校 八多喜町甲1225
上須戒公民館 上須戒甲1277-1
大洲市役所長浜支所 長浜甲480-3
長浜港務所 長浜甲1030-3
今坊集会所 長浜町今坊甲341-2 外地先
旧喜多灘小学校 長浜町今坊甲1154
櫛生福祉センター 長浜町櫛生甲196-3
出海公民館 長浜町出海甲1264-1
大和公民館 長浜町下須戒甲1739-5
豊茂公民館 豊茂甲532
白滝公民館 白滝甲31-1
旧白滝小学校 白滝甲557-2
旧戒川小学校 戒川乙903
養護老人ホームさくら苑 柴甲1402-3
鹿野川荘 肱川町宇和川588-1
大谷自治センター 肱川町大谷2945
正山自治センター 肱川町名荷谷1884-2
鹿野川バス待合所(大洲市肱川創作館) 肱川町山鳥坂(肱川町山鳥坂25)
肱川小学校 肱川町山鳥坂527-1
岩谷自治センター 肱川町山鳥坂3740
肱川風の博物館・歌麿館 肱川町予子林99-1
予子林自治センター 肱川町予子林1951
河辺三世代交流館 河辺町植松381
河辺老人福祉センター 河辺町植松428
大洲市役所河辺支所 河辺町植松548
河辺小学校 河辺町植松674
河辺農業構造改善センター 河辺町横山2177
河辺中学校 河辺町河都375
河辺ふるさと公園 河辺町三嶋
河辺ふるさとの宿 河辺町三嶋134
河辺地域活性化センター 河辺町北平1203
Wi-Fi設置施設(ソフトバンク社設置分)
平成30年7月9日現在、以下の施設において、SSID「00000JAPAN」を利用することができます。
大洲市役所本庁 大洲市大洲690番地の1
肱南公民館 大洲市大洲1番地甲ノ5
大洲市民会館 大洲市大洲891番地1
大洲小学校 大洲市大洲711番地
大洲南中学校 大洲市大洲1005番地
県立大洲高等学校 大洲市大洲737番地
特別養護老人ホームとみす寮 大洲市大洲810番地1
久米公民館 大洲市阿蔵甲466番地2
久米小学校 大洲市阿蔵甲636番地
社会教育センター 大洲市中村618番地1
防災センター 大洲市若宮1869番地1
総合体育館 大洲市若宮625番地4
喜多小学校 大洲市若宮332番地
総合福祉センター 大洲市東大洲270番地1
県立大洲農業高等学校 大洲市東大洲15番地
大洲隣保館 大洲市東大洲53番地1
大洲北中学校 大洲市東大洲69番地
平公民館 大洲市徳森2280番地2
平小学校 大洲市徳森2600番地
徳森児童センター 大洲市徳森1809番地1
平野公民館 大洲市平野町平地25番地3
大洲市体育センター 大洲市平野町野田乙1644番地
平野小学校 大洲市平野町平地47番地
平野中学校 大洲市平野町野田50番地
国立大洲青少年交流の家 大洲市北只1086番地
菅田公民館 大洲市菅田町菅田甲740番地
菅田小学校 大洲市菅田町菅田甲703番地
肱東中学校 大洲市菅田町菅田甲1790番地
新谷公民館 大洲市新谷乙1507番地3
大洲福祉会館 大洲市新谷乙688番地1
学校法人帝京科学大学帝京第五高等学校 大洲市新谷甲233番地
三善公民館 大洲市春賀甲950番地
三善小学校 大洲市春賀甲1888番地
八多喜公民館 大洲市八多喜町甲63番地2
粟津小学校 大洲市八多喜町甲1101番地
大洲市役所長浜支所 大洲市大洲市長浜甲480番地の3
長浜体育館 大洲市長浜甲489番地1
長浜ふれあい会館 大洲市長浜甲727番地2
長浜保健センター 大洲市長浜甲576番地
長浜スポーツセンター 大洲市長浜甲19番地8
県立長浜高等学校 大洲市長浜甲480番地1
長浜中学校 大洲市長浜甲1番地
長浜小学校 大洲市長浜甲190番地
沖浦公民館 大洲市長浜町沖浦丙2192番地3
長浜高齢者コミュニティセンター 大洲市長浜町沖浦丙2192番地3
「00000JAPAN」(ファイブゼロジャパン)
利用方法
設定アプリを起動
Wi-Fiを「ON」
「00000JAPAN」を選択
ホーム画面に戻り、ブラウザやメールを通常どおりご利用ください
西日本豪雨被災者対象の入居希望者募集が始まっております。
受付場所
大洲市役所 2階 (都市整備課公営住宅係)
平日 午前8時30分から午後5時00分まで
電話番号 : 0893-24-1759
※【災害ボランティア募集中!】
大洲市社会福祉協議会災害ボランティアセンター
住所:大洲市東大洲270−1(大洲市総合福祉センター)
携帯番号:080−5076−9426/電話番号:0893−23−0313
【ゆうちょ銀行・郵便局】
「日赤平成30年7月豪雨災害義援金」
受付期間
平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口のお振り込みの場合のみ、送金無料です。
≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口1 郵便局・ゆうちょ銀行
口座記号番号 00130-8-635289
口座加入者名 日赤平成30年7月豪雨災害義援金
取扱期間 平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口2 三井住友銀行 すずらん支店
口座記号番号 普通 2787545
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間 平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口3 三菱UFJ銀行 やまびこ支店
口座記号番号 普通 2105538
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間 平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口4 みずほ銀行 クヌギ支店
口座記号番号 普通 0620405
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間 平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
最終更新:2018年09月20日 21:23