.



アラもう聞いた? 誰から聞いた?
時間泥棒のそのウワサ

折角、料理を作ってたら、一体どうして? 全部丸焦げ!
楽しみにしていた映画を見てたら、肝心なシーンがいつの間にか終わってる!

それは全部、時間泥棒の仕業!
人の都合なんて気にしない。自分勝手に『結果』だけを残しちゃう。

だけど誰もその正体を知る事は叶わないって
見滝原の住人の間ではもっぱらのウワサ

チョーメイワク!






【クラス】

アサシン

【真名】

ディアボロ@ジョジョの奇妙な冒険

【属性】

混沌・悪

【ステータス】

筋力:B 耐久:C 敏捷:D 魔力:A 幸運:A 宝具:A


【クラススキル】

気配遮断:EX
 光と影。表と裏。二重の人格がある限り絶頂と幸福が保証される。
 もう一つの人格である『ヴィネガー・ドッピオ』が存在し続ける限り、気配遮断の効果は永続する。
 実体化し、攻撃態勢に陥っても、サーヴァントの魔力だけでなくステータスも隠蔽される。


【保有スキル】

カリスマ:C-
 軍団の指揮能力、カリスマ性の高さを示す能力。団体戦闘に置いて自軍の能力を向上させる稀有な才能。
 国家運営は出来ないが、一大組織のボスとしては問題は無いランク。

情報抹消:C
 目撃者と対戦相手の記憶から、能力・真名・外見特徴などの情報が消失する。
 戦闘が白昼堂々でも効果は変わらない。

仕切り直し:B
 戦闘から離脱、あるいは状況をリセットする能力。機を捉え、あるいは作り出す。
 不利になった戦闘を初期状態へと戻し、技の条件を初期値に戻す。

スタンド使い:D-
 自らの存在を徹底的に隠蔽・情報抹消し続けたディアボロは
 スタンド使いとの遭遇率を低下させる。


【宝具】

『深紅の帝王の宮殿(キング・クリムゾン)』

ランク:A+ 種別:対人・対界宝具
 時間を消し飛ばす『深紅の王』と十数秒先の未来予知の『墓碑銘』の二つを含めた能力。
 全ての過程を消し飛ばした結果だけを残す。ディアボロのみが消し飛ばす時の中を認知、自由に行動できる。

 空の雲は、ちぎれ飛んだ事に気づかず。消えた炎は、消えた瞬間を炎自身さえも認識しない。
 消し飛んだ時で何かに触れたりする事は不可能。ただの傍観者。
 ……が、恐らく『時』に纏わる能力を保持する者にも、その情景を認知する事が出来るだろう。

 以上が、スタンドと称される精神が具現化した人型の能力である。
 サーヴァント一騎に匹敵するステータスを兼ね備えたスタンドの方が基本的に戦闘を行う。


<その他>

『ヴィネガー・ドッピオ』
 ディアボロのもう一つの人格。
 サーヴァントとしてのステータスはEランク相当に過ぎない。
 ディアボロが対象になったバッドステータスを代わりに請け負う役目になれる。
 改めてディアボロにバッドステータスを付与しても、ドッピオが請け負っている状態の為、意味は無い。
 ドッピオは宝具やスキルに分類されておらず、それらによる妨害スキルの効果は受け付けない。


【人物背景】

イタリアの裏社会を牛耳るギャング組織のボス。
ドッピオという気弱な少年の人格を持つ二重人格。
その光と影が保たれたからこそ永遠の絶頂たる帝王であり続けた。
自らの正体と過去を徹底して排除しようと、あらゆる手段を尽くしていた。
冷酷かつ残虐な『悪魔』らしさが逸話上で認知されているものの、それらは失敗すること極端に恐怖している証でもある。

本来、永遠に終わらない『死(レクイエム)』の影響で英霊の座に登録されないのだが
とある世界において、一時的に『死(レクイエム)』が解除された。
そのバグじみた経緯で英霊として召喚されるようになる。


【サーヴァントとしての願い】

帝王に返り咲く
最終更新:2018年04月28日 16:44