ドコモが今年の夏に「らくらくスマートホン」 を発売するというニュースを見ました。
らくらくスマートホンはドコモがこれまで高齢者向けに発売していた「らくらくホン」 シリーズ初のスマートホンで、大きめの画面と、押した感覚のするボタンが特徴だそうです。
もちろん、これまでのらくらくホン同様、ヘルプの呼び出しもスムーズにできるということだそうです。

スマートホンというと何となく「若者向け」「高齢者には使いこなせない」 という印象がありますが、スマートホンの直感的操作はむしろ高齢者向けかもしれません。
果たして、どの程度の需要が生まれるでしょうか?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年05月16日 22:48