各種コマンド

放送中、コメント欄に特定のコマンドを入力することで様々な機能が使えます。
確認できている機能についてまとめておきます。(放送者用コマンドはこちら)


-ignore
  特定のユーザーのコメントを表示しないようにできる機能。
  該当するユーザーのコメントをクリックし青く変化させてから「/ignore」とコメントすると以後そのユーザーの発言は表示されなくなる。
  性質上、一度設定すると放送を退出するまで解除はできない。

-loginonly
  ログインしているユーザーの発言のみを表示するようにできる機能。「/loginonly」とコメントすることで発動。
  同じコマンドで解除できるが、流れたコメントに関しては復元できないので注意。

-stop
  コメントの表示を一時停止することができる。「/stop」とコメントすることで可能。
  同じコメントで解除することができ、一時停止しておいたコメントは解除と共に一気に表示される。

-clear
  自分のプレイヤーに表示されているコメントを全て消去できる。「/clear」とコメントすることで発動。

-flip
  配信されている映像を上下さかさまに表示させる。「/flip」とコメントで発動。あまり使う機会はない。

-showtext(視聴者ver.)
  配信者が設定したテキストを表示させることができる。「/showtext」と入力で表示、同じコマンドでもとに戻す。

最終更新:2010年12月08日 10:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。