使い方豆知識です。短文でどうぞ
- 定期的なバックアップ必須。マクロを使いながら窓の切り替えを激しくおこなうと、各フォルダがぶっ壊れることがある。
- バージョンアップ時もバックアップ必須。特に、fchart.exeは、日付が違うものはなるべく残しておくのが吉。今まで動いていたマクロが動かなくなることも。
- 注目銘柄画面で、あまり右の方でクリックしないほうが良い。ドラッグ操作になって、設定していた注目銘柄から違う注目銘柄に移動してしまうことがある。スライダーで真ん中に移動してからクリック操作するのが望ましい。
- サポートメールを登録すること。詳しくはこちら
- 数年前までは、メールマガジンでユーザーの意見交換が行われていたが、ウイルスが検出されたことなどがあり、今はs.i.gさんへの一方通行になっている。s.i.gさんが有益と認めたものなどが、改めて回覧される仕組みになっている。
- バックテストのマクロをシミュレーションのマクロ編集画面に貼り付ければ、チャート画面に仕掛けと手仕舞の表示をすることが出来るが、何か作業をすると直ぐに消えてしまうので、画面コピーすることを推奨。また、用事が終ったら、シミュレーションのチェックは外して、FChartの再立ち上げをしておくこと。くわしくはマクロ実践編ブレイクアウト参照。
最終更新:2012年04月17日 00:15