この文書作成方法は、反応をあげるための様々なポイントを分かりやすくまとめました。

すべてを文章に盛り込むのではなく、いくつかをピックアップして使用するだけでも驚くべき反応があります。

オーコション上での取引の場合、お互いが顔をあわせることもなく、電話で話すこともなく取り引きします。

基本的に画面上の文字だけで信頼を得て、欲しいと思わせて購入までつなげていく必要があります。

ですのでお客様に欲しいと思わせる文章が書けるか、書けないか、これは非常に重要で大きな問題です。

すべては商品説明の文章で決まってしまいます。

オークション上では私も含め情報を出品している方があふれています。

これはそれだけ高い利益が見込まれるからですが、すべての人が成功しているわけではありません。

注目のオークション代、落札手数料などを等が差し引かれますので、儲かっていない人の方が多いのが現状です。

しかしそういった方でもほんの少し文章に手を加えれば、ずいぶん売れるようになることがあります。





それでは本題に入りたいと思います。


反応をあげる文章作り


1、タイトルでアクセス数を増やす

タイトルを特徴的なものにすることによりアクセス数を増やします。

アクセス数が増えればその分落札数が自然とアップします。

見出しの原則とは何か・・・それは相手にとって得があるかどうかです。

【えっ、ほんとにそんなことができるの?】というような驚きがあると反応は増えます。

必見 注目 初公開 話題騒然 奇跡 暴露 警告 無料 必見 警告

号外 世界初 魔法 限定・・・などなど

一瞬で目を引くタイトルを冒頭に持ってきて目にとめてもらい、その後本題の一部にふれます。

現に、私の出品している商品のタイトルのほとんどに

■□■儲からなければ1万円差し上げます■□■

と書いています。始めてみた人はこれはどういう意味かが知りたい為、

自然とアクセスしてしまうのです。


そして【見てみたい】と思わせて最終的に本文に引きずり込みます。

例) 初公開 簡単に売り上げが2倍に伸びる5つの法則
    
    話題騒然 10人中9人が成功する脅威のビジネス

オークションでもタイトル次第でアクセス数が非常に違ってきますのでタイトルは非常に重要です。


2、エピソードを入れてストーリー化する

たとえばそのビジネスの苦労や失敗を物語にして書きます。

他人は人の失敗や苦労に興味を引かれ、その人に親近感を持ちます。

ストーリー中に読み手との共通点があった場合【そうそう、そうなんだよなー】と等と確実に

貴方に共感しA気持ちが傾くでしょう。

【仕事をしているが重労働の割りに月収が安い】
       ↓
【脱サラしてみたもののなかなか上手くいかない】
       ↓
【そんな中このインターネットビジネスに出会い勝者に】


又読み手がそれによって疑似体験をすることがあります。そうなると読み手は

自然と行動に移しやすくなります。


3、お客様の声を入れ、事実、証拠を述べる

【最初は半信半疑でしたが、このサブリメントを飲んでから何とウエストが10日間で

12CMも減ったのです。】のような感じです。これが読み手をひきつけるのです。

【ほんとかな】と疑いつつも【そんなに痩せられるのだったら試しにやってみよう。】

等具体的な数字につられ買ってしまうのです。

ただこの具体的な数字がないと反響は激減します。漠然と【痩せる】【儲かる】ではどれくらい

痩せるのか、どのぐらい儲かるのかわからず、信頼性に欠けます。

これは多ければ多いほど良いです。


情報出品ですと通帳口座を見せるというのも良いアイデアです。

しかし、口座を見せるというのはどこに危険が潜んでいるか分からない為、

当方はお粉手下りません・



4、メリットを列挙する

その商品を買うとどういうメリットがあるのか教えます。出来れば7つ以上が良いでしょう。

と申しますのは、人間は7つの項目を超えると1つのグループとして把握しにくくなるからです。

たとえば6人で飲みに言った場合は1つの話題で盛りあがれますが、7人では4人と3人に

分かれてしまいます。それと同じように7つ以上のメリットを書くと【随分いっぱいあるんだなー】

と感じ始めます。具体的な数字を挙げて、得られるものを列挙します。


5、行動しないデメリットを教える

参加しないデメリットを具体的に説明します。

例)まだ友人、知人にしつこく勧誘しなければならいでしょう。

例)従来の方法では実に90パーセントの人が挫折しているのです。などなど

メリットとデメリットのコンビネーションは非常に効果があります。


6、緊急性や希少性、限定を演出

【本日限り】【10名様限り】等と【今買っておかないと一生二度と手に入らないかもしれない】

と思わせ【早く決めないと・・・】といった焦りが生じて冷静な判断が出来ないまま購入してしまいます。

人は後悔するのが嫌いで、買わなかった場合は【あぁ、やっぱりあの時買っておけばよかった】と後悔。

人間はあとで手に入らないことを知ると、逆に無性にほしくなってしまうものです。

ただ希少性、限定を演出するには、大切なことがあります。それはなぜ、どういった理由で

【本日限り】【10名様限り】なのか真実味のある理由が必要だということです。

真実味があるほどお客は納得して行動します。


7、明確な提示

ほとんどの人は頭を使わず、何も考えずに毎日決まった行動を繰り返して一生を終えるそうです。

たいていの人は指示されるのを待っているので、たとえば電話一本するのにも

【今すぐお電話を】と言ったコピーがないと動けないのです。

【今すぐ入札を】【今すぐご注文下さい】等を明記しておけば今すぐ入札するし、注文する確立があがります。


8、貴方を主語にする

主語は【私】よりも【貴方や皆様】を使った方が良いでしょう。【私】を主語にするとどうしても自分の

自慢話のようになり、読み手も嫌気を覚えます。【あなた】を主語にすることで読み手の視点

で語ることが出来ます。読み手の視点とは、得、必要性、欲求をストレートに表現してあげることです。


9、文章に適度な空白をあけ、内容は簡単で分かりやすくする

オークション上でも改行もしないで画面いっぱいにびっしりと文章を書いている

方がいますが、あれではどんな良い文章でも読む気がしなくなります。

やはり適度に改行や空白を入れ、見やすい文章にしましょう。

また文章自体をやたらに難しく書くのもいけません。.普通人は難しいことには反応しないし

読みたくはありません。言葉は短く、端的な表現を使うようにしましょう。


10、感嘆詞を使い、語りかけるように書く

淡々と商品説明や理論だけを書くのではなく、読み手に言葉を投げかけるように書くと読みやすくなります。

当方もこの方法は重要と考えております。

例)【貴方は少しでも収入が上がればいいな。とは思いませんか?】

   【貴方のビジネスのその方法本当に大丈夫ですか?】

又を感嘆詞使うと文章が引きしまって見えます。

例)【え、車って車両本体価格だけじゃ変えないの?】

   【奥さん、それだけじゃ駄目なんです】

と言った感じです。


11、全額返金可!!といったサービスをつける

落札しようかしないか迷っている人間に、

全額返金可という口火を切ることで決断する人間は大変多いです。

現に、当方の出品物の落札理由の多くは『全額返金可で儲からなければ1万円くれるから』

といった理由の方はたくさんおります。

1年ほど続けておりますが返金を要求されたことは1度もありません。

ヤフーオークションでの情報転売は確実に儲かります。

ですから、全額返金可にするのはリスクも低く大変効果的であります。
最終更新:2007年10月01日 11:37