301 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:49:42 ID:IyctNTRjO
国民のせいではないから
増税なんか許さないからな
302 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:51:50 ID:gfwBvBZVO
職員数削減したり給与水準下げるくらいなら、住民税を倍にし、ガソリンに適当な税金を追加しますよ フフン
303 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:52:36 ID:zM0HpBvv0
いや、民主主義で政治家選んでこんな統治を許していた国民が100%悪いだろ
304 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:52:46 ID:Naoog0lC0
>>297
俺らに出来るのは増税に全力で反対して
破綻に協力することだけだな
305 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:53:14 ID:LH+1Exri0
>>301
無駄削れば兆単位で財源出てきそうだしな
306 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:53:17 ID:IyctNTRjO
団塊役人の退職金だろ?
退職金なんかいらねーだろボケ
307 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:53:34 ID:Fi5sob1O0
>>183
民間から仕事を回させればいいだろ
308 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:54:43 ID:hC/SnMs40
市民税の支払い請求がくるこの時期にテレビではきっと
映画「県庁の星」とか放送するのだろうね。
で、相も変わらずお役人は決まってこのセリフ!!
「検討したいと思います。」
309 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:56:20 ID:Naoog0lC0
>>303
民主主義なんて建前だ
日本を支配しているのは官僚である
310 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:57:06 ID:LvHfMk8+0
公務員と特殊法人皆殺しで解決
311 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:57:08 ID:IyctNTRjO
正直に中身を言えばいいだろ!
「団塊役人の退職金に50兆円必要ですから財源不足なんです。」って
こいつら、自分らのことしか考えてないんだ
そんな増税誰が認めるんだよ!
312 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:57:30 ID:KOqDyVuvO
自民党が野党になって
いまの野党が与党になると面白いことになる
何十年もの間の法律違反が新しい与党に調査されて
自民党の悪玉はみんな逮捕されることを望む。
金を無駄使いした官僚たちにはすべて返させる。返せないやつは泥棒であり国民の出した金を使い込んだのだから、
身ぐるみはいで、
無人島にしまながし。
313 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:57:37 ID:lNC+5+qEO
>>304
再建団体になったら否応無しにプライマリィバランスをゼロ以上にしなければならなくなる。
税金や公共料金は間違いなく上がる。
無駄な職員と刺し違えみたいなもんだ
314 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:58:26 ID:hbd6TFbbO
財源不足て良く聞くけど、人件費が高いんじゃねえの。
一円単位で歳入から歳出まで捏造してないデータを全て公開しなくちゃ納得はできねーよ。
315 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:58:48 ID:LH+1Exri0
>>310
作らなくて良い道路も忘れないで!
必要な道路は作ってもいいけどね!
316 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:59:18 ID:5ZSr+W5h0
パンダに金使ってんじゃねーよ
317 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:00:48 ID:/4/nIj4GO
あぁ、他人事な公務員が。
すべてリストラされて路頭に迷うのね?
平成大合併で、議員も公務員も減るかと思っていたのに。
いい機会だったのにね。
318 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:00:57 ID:p1a3VrfD0
地方公務員は給料が高すぎる
国家公務員より高給なんてありえないだろ
319 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:02:38 ID:IyctNTRjO
明らかに団塊役人の退職金の事だな
こいつらの感覚はいまだにバブル期なんだ
320 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:04:20 ID:c3haWtG80
公務員の退職金全部カットして今までのツケを全部払わせりゃいいのに
321 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:05:58 ID:w41UZhqk0
死ぬ覚悟があるなら、なぜ裸一貫で外国に逃げないのか
意外と何とかなるもんだぞ
322 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:07:18 ID:cLSwyTswO
※地方公務員の平均年収
768万円(残業ありません)
323 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:07:37 ID:MDBPBjgE0
土建屋と天下りつぶせ
324 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:07:57 ID:WXMFx65T0
<<321
よし!おまいは北に逃げろどうなっても俺は知らん
325 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:09:42 ID:loYDkz5q0
少子高齢化のため増税しても、社会保障費や公債費の増加に伴い
自治体は破綻します、が正しくないか?
増税すれば解決するような言い方はまずいと思う。
326 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:10:17 ID:hC/SnMs40
そして消費税10%さらに倍!ドン!!
327 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:10:19 ID:iKaBCKdU0
名案が浮かんだ、これで解決するだろ
公務員の年収一律300万にするw
328 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:10:52 ID:zM0HpBvv0
国民乙
329 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:12:40 ID:lNC+5+qEO
>>328
王様乙
330 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:14:04 ID:0ZvcrcmhO
一揆
331 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:14:37 ID:3f31wRHH0
道路作って国滅びる。バッカみたい。
332 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:15:50 ID:fkt2hB/gO
>>1
原因は公務員の使い込みか?
騒ぐばかりでなく原因をはっきりさせろよバカヤロウ
333 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:16:22 ID:foVjJ2H60
日本\(^o^)/オワタ
334 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:17:34 ID:a3gkGoUX0
サービスって言うけど、具体的に何をサービスしてたん?
もう勝手に破綻してくれちゃっていいよwwww
335 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:18:07 ID:uQwIFj+S0
ぶっちゃけ夕張は良い方だと思うよ。
これから先我慢すれば我慢するほど酷くなるし、破綻が連鎖すると国も面倒見きれんでしょ。
今のうちに破綻しといて助けてもらうってのは選択肢としてありだと思う。
もちろん自分たちだけでどうにかできるのならそれに越した事は無いけどね。
でも大阪のグダグダ見てると自分たちではどうにもできんでしょ(´・ω・)
336 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:19:33 ID:x4f4RioJ0
>>334
空気と一緒だよ。
公共サービスがなくなって初めて
ああ、こんなに素晴らしいサービスを享受していたのか
と知れる。
だからまぁ、一度ブッ潰れてみるのもいいかもね。
337 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:19:39 ID:td4A9JIw0
>>119
そんな馬鹿に罰則を付けた安倍ちゃんが削られました
338 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:19:50 ID://NWpfzz0
糞官僚と糞政治家の天下りと利権が原因だろ。
認める気持ちがないなら破綻しろ。経済の分る奴は日本は破綻を
免れないと分っているよ。糞自民
339 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:21:38 ID:v+7CPpm+O
こんな状態なのに中国から一億円/年でパンダ借りる馬鹿猿福田。
こんな状態なのに中国留学生にニ千万/一人ばらまく馬鹿猿福田。
340 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:21:49 ID:bHglaqX1O
「財源が足りません」→「増税を」
何だこの馬鹿団体、何の工夫も努力も提案しないのか?
もう都道府県なんかやめて道州制に、あと市町村も統廃合、
無駄な共用機関、無駄な議会、無駄な首長をとことん無くせ!
暗黒の10年でどれだけの金融機関が減ったよ?何の為に!?
安易に増税とか抜かすな!あ~ハラ立つ
341 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:22:13 ID:XfbdgyrvO
だから何だ?また増税するってか?
こんなんじゃいくら増税しても足りるわけないわ!!
342 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:22:49 ID:rbS0tVAgO
ゴミとか全部有料になったりするわけか
343 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:23:02 ID:OOZPFTNE0
宗教法人への課税と公務員の削減。
以上
344 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:24:27 ID:Y+byNfnm0
もうODAとかやめろ、それ所じゃないだろう。
いつまで経済大国のつもりなんだ。
345 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:24:48 ID:RtiktgQo0
ないない詐欺か!www
もう日本と縁切って国内に漏れ独立国家つくっぞww
346 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:25:10 ID:v3Dr4DjI0
あーたいへんだー
こんな状態じゃ
団塊職員の退職金のための債券発行なんて
とってもむりだねー
(棒読み)
347 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:26:09 ID:IKGBz/uT0
つーか、決まりどおり民間に給与あわせれば
相当減ったはずだし。
それをやらないで破綻がどうこう言われても…。
そんなにヤバイなら、まず公務員賞与全面カットだな。
民間なら常識以前の話なんだが・・・。
348 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:27:05 ID:75EBQlXB0
なぜ鳥たちは歌い、
太陽は今も輝き続けているのだろう・・・
彼らは知らないのだろうか
もう世界が終ったという事を
349 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:28:49 ID:8geLQ/ETO
行政サービスなんて受けた記憶無いぞ。
公務員なんていらねぇ
350 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:30:20 ID:zM0HpBvv0
公務員の給料を民間サラリーマンと合わせろというのは
医師の給料を民間サラリーマンと合わせろというのと同じくらい不毛。
351 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:30:26 ID:fv2Gnt4PO
なんでこんなことになったのやら
352 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:32:21 ID:WsZdFCjhO
「破綻する」と試算結果が出たなら「…を減らします」とか「…を促進して収入を増加します」とか「じゃあ…します」とかなんの対応策も方針も目標も打ち出せんのか?全国知事会ってのも無能そのものだな。
第一「“破綻しま~す”と言っときゃ、国がなんかするだろ。地方はなにもする必要なし。」ってほざいて鼻糞ホジホジしてる死に損ないの老害共の顔が目に浮かぶ。
やっぱ今の知事を含め公務員いらねーな。俺たちの税金返せ。だって、こんなんじゃ、なんも仕事してないのと変わらんじゃないか。
>>1みたいななんの責任感も当事者意識もないコメントをなんの抵抗も感じず世間に垂れ流す事自体が全てを表しているな。
353 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:32:36 ID:wrHAW5iVO
道路はコストがかかるって知らないやつが多すぎる
基本的に道路ってのは消耗品
10年でデコボコになってから直そうとしても
予算無いんで我慢しろよな
354 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:32:39 ID:muiQUkdBO
天皇陛下がロックフェラーをお呼びになったのは…
355 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:32:53 ID:xmJi7rVmO
>>334
だれも行かない資料館をたてるとか
予算使う為に道路掘り返す事とか
公務員達の宴会費用とか
第三セクターに天下った連中の莫大な退職金とか
一人あたり月50万円にもなる共済年金とか
大サービス中だよ
356 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:33:25 ID:M+Hq7AkbO
>>350
比較対象が違い過ぎる
それは全然違う
357 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:34:01 ID:cGINS6/NO
>>350
逆だろwww
改革の声をあげる行為は不毛だが(笑)
358 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:34:09 ID:DoqGXUDJ0
>>336
一足先に崩壊した医療サービスを見ればわかりますがな。
従来の低廉で行き届いたサービスが消滅して、
まともな医療を受けるためには大金(といってもアメリカよりもずっと安いけど)が必要になります。
359 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:35:42 ID:vgn2mMHEO
小泉と橋下で公務員をぶっつぶす、外交中曽根、羽柴秀吉を財務にして日本再建。みてみたい。
360 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:36:03 ID:zM0HpBvv0
>>356
医師もこれだけ税金投入されてなきゃ薄給という点では同じ。
361 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:38:06 ID:cGINS6/NO
>>353
もっと安くできるはずなのにコストかかり過ぎって事は知ってる。
意味なく掘って埋めての繰り返しでデコボコなのもな
362 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:38:11 ID:tQV2eyoKO
対策
市町村合併
都道府県廃止
道州制導入
おわり。
都道府県知事・市町村長・議会議員・その他役員・職員等
大幅に削減できる。
箱ものも節約できるし合理化は進む。
これに反対してるのがミンス党。
363 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:38:24 ID:O8PD2ZocO
>>349
引きこもりでも日本にいる限り有形無形の行政サービスを受けている。
自衛隊に守ってもらったりな。
公務員はお前の奴隷じゃないから。
364 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:38:44 ID:y6Vi+2Rx0
サービス下げて、給与は下げない
つまり
出勤してイスに座ってるだけで金がもらえる時代がくる
公務員って何のために存在するの?
365 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:39:23 ID:1RP1+R4oO
公務員の給料下げたところで焼け石に水
366 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:40:23 ID:XfbdgyrvO
>>350
公務員の給料は民間平均が基準てのを知らないの?
まあ民間て言っても大企業の平均だけどね。
中小企業の平均にすべき。
367 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:40:32 ID:lNC+5+qEO
>>361
もっと安くできる具体的な方法を当然知っているからこその批判だろ?
是非教えてください。
368 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:40:41 ID:hC/SnMs40
窓口の後でふんぞり返っているオッサンを呼びつけて
やきそばパンを買いに行かそう。
もちろん、支払いはそいつのポケットマネーで。
369 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:40:47 ID:xmJi7rVmO
>>350
一般公務員の給料は都道府県が定める最低賃金でいいって事ですね
役所なんかバイトでも出来る仕事しか無いしな
370 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:41:25 ID:JLTyqAIW0
国民全員一致団結で自分を守らないといけないぞ!
まずは、公務員の給料を下げることが第一だ!
371 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:41:26 ID:cItDVJGaO
民主党の公約である在日朝鮮人、在日中国人に参政権を!
在日朝鮮人、在日中国人は日本の侵略戦争による被害者なのです
日本が犯した犯罪の被害者達に謝罪と賠償と選挙権を!!
日本が犯した罪を民主党と償っていこう!!
韓国大統領に在日参政権を直接約束をしに行った民主党小沢代表に拍手を!!!
民主党の公約である謝罪と賠償と在日参政権は日本人の民意!
372 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:42:56 ID:2lglA+dKO
無駄飯喰らい共にたかられてるからな
373 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:43:02 ID:rBlWAd1q0
これは早めに下げないと
手遅れになるな。
374 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:43:55 ID:xmJi7rVmO
>>363
自衛隊は国民を守った事ないぞ
誇るなら災害救助を誇れ
375 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:44:05 ID:lw0B4GTA0
先ず こいつから追い出すべきだろ
【社会保険庁】 勤務実態ないヤミ専従職員に「A評価」 事実上、違法なヤミ専従が組織ぐるみで行われていたことになる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1208037327/
ヤミ専従!税金無駄遣い、ここまで・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1115544598/
376 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:45:12 ID:tQV2eyoKO
だから自治体合併しかないっての。
零細自治体でも首長から専門職員まで諸般一式取り揃えないとダメだから
カネかかる。
合併以外に手は無いだろうに。
なんで合併反対論になるのか、わけわからん。
377 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:46:15 ID:JT4P2Ii20
公務員の高待遇って
実感できるからな 同級生を見てると。
378 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:46:19 ID:bpjvdHud0
だったら今からでもさっさと人件費減らす方向に動け
それに対抗する労組職員からどんどんクビ切って行け
なんで公務員の厚遇廃止が一番後回しなんだよ?
379 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:46:42 ID:h3bWwI9/0
公務員様と土建屋がすっかり全部おいしくいただきましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:47:36 ID:1NnLrvNjO
公務員の給料下げろってカキコミだらけだけど、
43歳で基本給290,000円の自治体もあります。
サービス残業が当たり前です。田舎の役場ですからね。
公務員全体で考えればみなさんが思うほど高くないので、
中央の官僚と一緒くたにした批判は勘弁してくださいよ。
381 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:47:36 ID:JDfKVST2O
これはいかん、公務員給料上げないと
382 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:49:11 ID:zM0HpBvv0
中央の官僚ですが手取り17万です。
383 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:49:54 ID:bpjvdHud0
橋下改革が成功すれば一気に他の都道府県も続くだろ~な
大阪府民じゃないが橋下には是非頑張って欲しい
逆に大阪市長は市ね
384 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:49:57 ID:txiwMJtT0
破綻しますします詐欺だろ?
わかります
385 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:49:59 ID:sJSivPAG0
もう破綻すりゃ良いじゃん
泣け、喚け公務員、給料が激減して嫌なら辞めろ、辞めて世間の荒波に揉まれろ、破綻する地方に職はない。
今より数段悪い生活をしろ、税金の上に胡坐をかいていた罰だ。
386 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:50:05 ID:p5/IKDfqO
なんだよこの言い訳は
捻れないとわからない国の仕組み
もう、解散総選挙してください
民意にそぐわない地方自治体の首長はリコールしてください
387 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:50:23 ID:XR7T9GYh0
自分の国の国民に負担を求めて
外国に寄付・・・
388 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:50:38 ID:uQwIFj+S0
>>382
入りたて?公務員ってのは40からがおいしいんだよ。
ぺーぺーの頃は結構辛い。
まぁおまいさんが40越えるころどうなってるかは知らんがな(´・ω・)
389 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:51:12 ID:TXa+ZkqcO
>>380
ボーナスが高いじゃん、手当てもつきまくりだろ。
390 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:51:24 ID:1NnLrvNjO
>>382
こちらは手取り9万ですよ。
391 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:52:02 ID:zM0HpBvv0
>>388
25歳東大院卒外資蹴りです。
392 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:52:15 ID:bpjvdHud0
まず、財政が完全に立ち直るまで(おそらく未来永劫来ないが)
公務員や特殊法人職員から”ボーナス”って概念を無くせよ
それでも足りないなら退職金も無くせ
393 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:52:15 ID:ZKNQHalX0
これが地方公務員の実力か。
394 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:52:18 ID:BajzZGCS0
余裕がある時は一体化して良いけど、
余裕がない時は地雷原。
395 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:52:18 ID:BNVaoYSZ0
1回潰して本当に必要なものだけを見極めればいい
396 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:54:24 ID:96kM/+1N0
現業職は全員民間へ移行(一般職への繰り上げは禁止)
疾病以外の休職は原則認めない(メンヘラは復帰しても使い物にならないのでやめろ)
人事評価で最低評価な奴はクビ
無駄な部所は整理(男女平等とか部落差別とかのヤツ)
議員はいらん(ダッコズマンみたいなんをタダでがんばらせりゃいい)
初級採用をやめる(無能を増やしても意味ない)
397 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:54:41 ID:b4G/TXQgO
公務員のボーナス全額カットしろ
398 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:55:22 ID:1NnLrvNjO
>>389
手当って何が?
通勤手当?扶養手当?住居手当?
この程度は民間企業でも出ますよね。
特別多くもないですよ。通勤手当なんか月1/4程度だし。
399 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:55:26 ID:fDnkDjWLO
30歳手当て込みで手取り18万だ。ボーナスも40くらい。
400 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:57:14 ID:GraoOLCl0
公務員のリストラ、給与カットだけは絶対にありませんから
市民革命が起きるまでありませんから
401 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:57:20 ID:lNC+5+qEO
最近インフレになって物価が4、5倍になる、なんてレスする馬鹿はいなくなったな
402 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:57:22 ID:bpjvdHud0
黒字になるまで公僕のボーナスを完全カットしろよ
403 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:57:36 ID:bcew4vZvO
日本沈没か…戦争したくねーなー
404 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:57:59 ID:WmpID+K90
日本終了のお知らせ
405 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:58:06 ID:xwuStiAPO
>>399
下を見る
派遣労働者より恵まれてるジャマイカ
406 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:59:14 ID:gv27rSHU0
優秀なやつは上場企業。秀才は公務員。
努力を怠った馬鹿は中小零細企業逝き。何も間違ってないw
派遣などの非正規のワープアは最低限の勉強もしなかった怠け者のクズだろ。
407 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:59:24 ID:GraoOLCl0
679-9876-9887イイオウオウサマ
408 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:59:37 ID:zDHHVeuiO
そんなんじゃ年金なんて
ほんとに当てになんねーな
409 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:00:28 ID:Sz2jSfRzO
さあウヨニート中国と戦争をしてくれ
日本をぶっこわしてくれ
410 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:02:29 ID:zl5GlsD70
もう年金払うなって事だな?
411 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:04:30 ID:gv27rSHU0
倍率40倍ちかくで、筆記試験→集団面接→個人面接を突破して
地方公務員になった。かなり努力したぞ。
ワープアになってる連中は何もやってないだろ。
ぐだぐだぬかすなよ。
412 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:04:35 ID:OR+lPyUC0
民間(大企業)と同じ給与水準をというなら、
経営破綻した場合の給与も、同じ基準にしてもらわなくちゃw
413 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:05:03 ID:MioONaFC0
ボーナスあるだけでもマシだと思う。
414 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:05:10 ID:v3Dr4DjI0
「保険料=人頭税」
だから
生きてるだけで金取られるでー
お役人さまの生活を守るためになーw
415 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:06:07 ID:kapNHJxK0
>>411
典型的なお受験脳だなw
入る事より入って何をしたかを比べろよ低脳
416 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:06:32 ID:sMeUFs7K0
>>4
うまいなw
417 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:07:34 ID:zM0HpBvv0
俺も説明会→筆記1次試験→筆記2次試験→人事院面接→官庁訪問(面接数十回)と
けっこう努力して国家公務員になった。だからといって厚遇が是正されるわけではないが
待遇下げてったら誰もなりたがらなくなるだろうな。
418 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:08:29 ID:gv27rSHU0
>>412
公務員は利益を追従する仕事についてないからな。
受けるべき法が民間と違う。
民間には労基法というものがあるだろ。
労基法が徹底してれば労働者はまともな生活をおくれる。
労働者の待遇悪化は民間企業の経営者のモラルが低いからだよ。
公務員の給与だけをみてひがむな、くず。
419 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:09:17 ID:zJHUp2oQO
>>406とかは、橋下知事みたいなのに首切られないか内心ガクブルなんだぜw
420 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:09:21 ID:1rx9Zu2m0
>>411
そもそも、それって入るまでの努力であって
入ってからの努力じゃねーじゃんw
入ってから努力してて、よく働いているならわかるが
これだけ財政状況悪化してるのに解雇されないのがおかしいわw
入るまでの努力はそりゃ、あっただろうね。
で、入って数値的な結果でてるの?
利益だせとは言わんが、せめて赤はだすなよ。
それができなかったら、単なる無能公務員だよ。どれだけ試験できても。
まぁもっとも上が搾取してるんだから、
末端の公務員で、がんばってういる人がいることは確かと思う。
でも、その頑張り以上に食い潰している公務員がいることが問題w
421 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:09:46 ID:HGrP2lPm0
結局団塊ってのは日本に何をしてくれやがったんだ?
俺たちがこの日本の経済発展を・・・とかプライドだけは高いみたいだけどな?
422 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:10:09 ID:EioUttzO0
トイレの水から使う電気、コピーの紙
など、ありとあらゆる節約して、
金をつかわねければいい。
貧乏くさいことできないと良く年配の
人はいうけど、貧乏なんだから
しょうがないだろ?
プライドなんざ犬のえさにもならんよ?
つうか税金をなんだと思ってんのかな。
自動的にわいてくる小遣いじゃないっつうの。
423 :零細派遣業:2008/05/09(金) 08:11:21 ID:qRQGAw5mO
学生の時期に勉学に励んでも社会に不適合な人増えてるよね
公務員の雑務を民間に委託するだけで人件費を半分に抑えられるという試算もあるのに、
敢えてやらないのには何が別の理由があるんでしょ。
424 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:12:00 ID:8sjSKT2R0
ノーリスク・ハイリターンが公務員・官僚だ。
さらに、親方日の丸の安心感を金に換えたらいくらぐらいになる?
ダメ公務員がクビにならず昇給するのはおかしい。
なので、公務員志望が少し減るまで、給与・待遇を見直すべき。
親(公務員)が、自分の子には公務員やらせたくない と言うくらいにならないと。
もちろん、優秀な人材は正当に評価されるべきで、高級も当然なのだが。
425 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:12:17 ID:65WFngcyO
>>417
仕事やめさせられる危険性が低いから山ほどいる
426 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:12:42 ID:vwIqO+jdO
>>417
待遇は百歩譲ってそのままとしても、
採用人数は半分に減らせばいい、地方公務員も。
貰ってる給与分くらいはサビ残してでも働け
427 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:13:48 ID:8mvpwKHA0
2008/05/08-14:30 米12万人都市が破産申請へ=住宅問題、自治体にも余波
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008050800572
【シリコンバレー7日時事】米カリフォルニア州北部バレーホ市(人口約12万人)は
7日までに、連邦破産法9条に基づく更生手続きの適用を申請する方針を決めた。高水
準の公務員人件費が財政を圧迫したほか、低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅
ローン問題が直撃した。
市内では住宅差し押さえが相次ぎ、不動産相場低迷で関連税収が減少。小売り最大手
ウォルマート・ストアーズの閉店も響き、7月から始まる新年度予算で1600万ドル
(約17億円)の歳入不足が予想されていた。
”高水準の公務員人件費が財政を圧迫”、”不動産相場低迷で関連税収が減少”、
”小売り最大手の閉店(=大阪を代表する企業の東京移転)”
まさに今の大阪ジャン!!!
428 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:14:06 ID:EioUttzO0
私利私欲のために使ってる公務員
いるんだろうな。
国民というATMからは引き出し放題だし。
429 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:14:11 ID:jjgQbUyj0
ニート→死刑
中国人・朝鮮人を受け入れて、労働納税の強化
少子化の現在、生き残るのはこれしかない。
430 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:14:40 ID:gv27rSHU0
>>415
はいはい。ワープアのみなさんは、
受験を馬鹿にできるほど特別な能力をお持ちなのですね。
入った後とか余計なお世話だ。
勉強をこなせる人間は、そこそこ仕事ができるのは当たり前。
コスト削減のために一部の公務の仕事を民間に委託するようになったが、
請負で働いている労働者は額面12万ぐらいで働いているそうだ。
民間ってすばらしいねw
431 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:14:42 ID:bcew4vZvO
この問題は解決しないのか…? 国外脱出は可能なのか…
432 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:15:40 ID:zM0HpBvv0
>>425
それは今の待遇での話ですよ
>>426
最近は国家公務員減らしているのに仕事は増えてきて
大変な状態です。
433 :ハイブリッドぬこアシュラにゃ、ぬこにゃ:2008/05/09(金) 08:16:29 ID:DzCtUTD20
これからの勝ち組
刑務所で世の動きを視る
434 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:16:48 ID:r1hMMqetO
バブル期に立てた計画通りに、立派な市庁舎県庁舎、役場やいろんな豪華施設を
つくりすぎた結果じゃないの。
435 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:17:19 ID:hHFf3pbW0
>>417
経済が好況の時は採用を抑えて、不況のときに採用を増やすようにすれば
待遇を下げても優秀な人材を確保できる
436 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:17:30 ID:/FZRv8xs0
年収100万の奴から半分とったら死ねるが
年収1億の奴から半分とっても5千万残る。
累進課税をさらに整備徹底させろ
公務員なんぞはいらん
437 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:18:55 ID:zM0HpBvv0
>>435
好況になったとき、不況のときに入った優秀な人材が皆転職してしまいますよ。
438 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:18:59 ID:kapNHJxK0
>>430
君よっぽど悔しかったんだね・・・
まあ公務員になった事自慢するレベルだからねしょうがないけど
自称優秀は民間にもいっぱいいるけど少なくとも税金は使わないからねぇw
439 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:19:25 ID:Lb55RzJ+0
内需ぶっこわしたのは公務員様だからな。国の公務員様だが。
いまこそニューディールに戻るべき。
440 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:19:32 ID:zzjIQMsGO
やっぱり共産主義って駄目なんだな
441 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:20:07 ID:XGZ68zvh0
公務員は後三年で死に絶えるってことだな。
442 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:20:11 ID:DoqGXUDJ0
>>43歳で基本給290,000円の自治体もあります。
その額なら地方では破格の高給取りだ。
さらに手当てと高額退職金と優遇された共済年金を隠蔽するな。
443 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:21:09 ID:WYpb4beqO
>>430
つまり君の仕事が額面12万の価値しかないということだよ
444 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:21:59 ID:y5eRaxd/0
夕張市は、職員数の大幅削減や給与の30%カット、退職金の段階的引き下げを
してますが、何か?
(´ー`)y─┛~~
445 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:22:47 ID:8mvpwKHA0
公務員の給料削減しろ
446 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:23:00 ID:uHw1J6Y+0
福祉を削ればいいんじゃないの
医療や介護も全て事故責任にすべきだろ
そうじゃないともう無理だ
447 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:23:54 ID:gv27rSHU0
>>435
そのとおりなんだよな。
志願をすれば誰でも公務員になれた時代、
つまりバブル期以前に公務員になったヤツは仕事ができないのは確かだな。
現在は地方公務員への入り口を狭め(若年者の雇用悪化w)
既得利権は維持。この状態はむかつくな。
448 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:24:00 ID:/FZRv8xs0
>>417
お前らは屑だと自覚しろ 公務員様がこんな時間に2chか?
なにが結構努力だ 死ねよくそったれの売国奴どもが
苦労してまで屑人間になったのか?相当なマゾだなおまえ
449 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:25:06 ID:7RwMkH/fO
給料半額にすれば再建できるよ
450 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:25:09 ID:cVcku27iO
そこまでわかっているなら早急になんらかの対策を立てて、なんとか被害を少なくしようと努力すべきだが、それをしない。
そして公費を投入するしか思いつかないのが公務員クオリティ。
451 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:25:13 ID:Hy4gz84TO
国民が役所に金を使わせないようにすれば財政赤字は解決だろ
みなが交通法規を守れば警官を減らせるし、みながゴミを減らせばゴミ処理の経費が安くなるし、みなが近くの道路や公園を清掃すれば清掃委託料が減らせるし、
みなが公共交通機関を活用すれば道路造る必要性が低くなるし、みなが勤勉になればあまり失業対策しなくてよくなるし、みなが親族や近所同士で助け合えば社会保障費カットできる
財政赤字は国民全体の責任だろ
452 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:25:23 ID:i85nME9d0
>>436
累進課税はいいけど、あまり極端なことすると日本から富裕層がいなくなって、
本格的に経済が衰退するんじゃね?
453 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:25:25 ID:NF9ddKqK0
何だかんだと言って毎日飯食ってる日本国民、
幸せだと思いたい。
454 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:25:54 ID:VXgA1NQ8O
>>446
風邪ひいて医者に行くと2万とか取られる社会ですね。
455 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:26:19 ID:uHw1J6Y+0
>>447
自衛隊も警察もそうだよ
そういうもの
456 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:26:28 ID:OxZKybmN0
それでも、道路は作りつづける
457 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:29:05 ID:jwqux5++0
手当りしだいに箱モノを作った元首長達を吊るし上げろや
小さな自治体の町でも建設費+維持費+人件費を合わせたら何百億単位だぞ
どこの市町村にもいるだろ
そいつらの資産を取り上げろ
458 :yutaka:2008/05/09(金) 08:29:11 ID:jseLso7w0
ここで「むしろ邪魔」ですよ。
459 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:29:25 ID:CiXJw/b+0
>>78
/\ . /\
/::::::::\.____./ ::::::::ヽ、 う
. ./ :: .:::::::::::::::::::::::::::\
. / ::::::::::::::::::::::::::ヽ あ
. | ...__.__.__._ __.__.__.__ ::::::::::::::| ぁあ
. | ノノ _ : _ ヽ :::::::| ぁぁ
. | / ヽ : . / ヽ ::::::::| あぁ
| ヽ__ヽ○ /__ノ: __ヽ ○ /__ノ ..::::: ::| ああ
| ::../ ::::| ぁあ
| ::: :::ヽ :::::::::| あぁ
| : / / |:^^^^^^^|:\.ヽ .::::::| ぁぁ
\: / ヽ |:^^^^^^^|: / ヽ .::丿 ああ
\: ^^^^^^^ / ぁあ
/ . ー‐‐‐‐--------‐‐‐‐‐―´. \
460 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:30:31 ID:gv27rSHU0
>>448
一般民間はすばらしいって理屈が根底にあるから、
そんな発想になるんだろうな。
自己に固執しておいしいものに向かう性質は人間みんな一緒。
バブルに踊ったのは民間企業だということも忘れるな。
今は中小民間と公務員の立場が変わった。妬みで叩いている馬鹿が多い。
不況の最中に俺は公務員が安定していると考えたので、
学生時代に勉強をした。問題なしだ。
461 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:30:38 ID:LMpKgNKn0
そこに来年から地方財政健全化法が来るわけだな。この地方財政健全化法の威力を知らない人が多い
462 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:31:02 ID:L5xm+ZDY0
道路は補修だけでいいよ
463 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:31:03 ID:g5eDMufyO
いまでも公務員は憧れの職種だよ。
俺、公務員にしてもらえるなら、談合もやめるし、交通費着服もやめるし、業者に金せびるのもやめる。
朝から就業終了まできちんと働くよ。
464 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:31:59 ID:uHw1J6Y+0
>>454
それでいいんじゃない?
国民健康保険とかも民営化すればいい
みんな公務員が嫌いみたいだし賛成するでしょ
警察と軍隊以外はほぼ全て民営化すればいいと思ってるし
貧乏人にサービスをバラまくために努力した人から税金を必要以上に搾り取るのはおかしいしね
465 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:32:18 ID:raezMisR0
赤字になるような収支感覚の無い公務員は首にする仕組み作りが大切ですな。
466 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:33:02 ID:Lb55RzJ+0
>>452
日本の富裕層は経済に貢献しないから、累進と法人税を大幅にあげて中流以下の
賃金うpの外的条件を整備した方が良い。
又価格転嫁が難しい今なら、公的業務の現業部分を公務員化して生活の安定と
賃金の底上げを図るのも良い。もちろん行政職の賃金は大幅ダウンで。
10年計画で内需復活させないとな。縮小均衡でうまくいくはずはなく。
産業構造が変化した以上、低賃金製造業頼りではうまくいかんよ。
467 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:33:10 ID:kapNHJxK0
今超バブルが突然来て新卒30万の給料になっても現状の公務員は高すぎると思うけど
468 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:33:18 ID:zM0HpBvv0
教育と上下水道も民営化すべきだな。。
無駄すぎる
469 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:33:27 ID:kNNuiraZO
>>454
風邪くらいで医者行くなやカス
470 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:33:45 ID:JWSszKwR0
天安門に行かなかった百恵ちゃん
http://jp.youtube.com/watch?v=tXgxDcN0EpI
http://jp.youtube.com/watch?v=P9iLV53pUfs
http://jp.youtube.com/watch?v=xTugWHOcBSk
http://jp.youtube.com/watch?v=aug_G8kTaos
http://jp.youtube.com/watch?v=6rZUoQK2hkg
http://jp.youtube.com/watch?v=DIsIC-eebqA
媚中派・河野洋平が行ったこと
http://jp.youtube.com/watch?v=cj84Yg7Y3zo
http://jp.youtube.com/watch?v=fIZl8qgw614
http://jp.youtube.com/watch?v=cd4tVuFmAHo
http://jp.youtube.com/watch?v=ofqo6z10Crg
http://jp.youtube.com/watch?v=RB6ld0W1pfo
http://jp.youtube.com/watch?v=IXeP2ZOyAws
■※チベット問題は他人事ではありません
外国人参政権と簡単に日本国籍を与える法案に反対の人は、自民党、公明党、民主党に意見メールをお願いです。☆★
中国共産党日本工作マニュアル通りに事が進んでいます。
将来、日本が中国人に乗っ取られる危険性があります。
未来に中国人にいい様にされるのが嫌なのでお願い致します。◎
PS国連も幹部職員に中国人が沢山潜入しているそうです。
471 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:33:58 ID:gv27rSHU0
>>457
おいおい。箱モノで潤った民間もたくさんある。
金に汚い町民が金に汚い首長を支持したという構図を忘れるな。
472 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:34:19 ID:uHw1J6Y+0
>>465
そう
どんどん公務員をクビにして自己責任で国民が生きていく国にすればいい
それが日本の進むべき道
473 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:35:12 ID:Bgo4nktCO
中国に小遣いやってるからだろ
474 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:35:42 ID:8sjSKT2R0
>夕張市は、給与の30%カット
・なんで今まで下げなかったの?
・30%カットしても辞めない(がまんすれば生活できる)のか
475 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:35:56 ID:PSgTJ0/I0
こんな時代に積み立てもしていない公務員の退職金のために公債を発行して借金を重ねています。
476 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:36:36 ID:WwIAaQdAO
公の借金なんて日銀に買い取ってもらえば解決するじゃん
何みんなそんなに慌ててるの?w
477 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:37:47 ID:uHw1J6Y+0
>>468
うん、それでいいと思うよ
原子力発電所なんて物騒きわまりないものでも民間企業が運営できるんだ
何も問題はないよ
刑務所や、一部の軍事業務を民間軍事会社に痛くするとかもありだろうね
478 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:39:00 ID:CKV3uaGD0
つーか官庁は有名中学受験の合格パーティー会場じゃないんだからさあ
仕事のための公務員試験だろ
479 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:39:04 ID:gv27rSHU0
馬鹿な公務員叩きが日本をより悪くするのを忘れるな。
独立採算の取れていた郵政事業を民営化したらどうなった?
国民の負担増。非正規雇用増。サービス低下。簡易保険が外資に狙われる。
民間(笑)馬鹿じゃねーの。
480 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:39:10 ID:mLeGcPZA0
>>4で吹いたwwwwwwwwww
481 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:39:43 ID:nmSvLidB0
だからサービスなんて受けたおぼえが無いんだってのwwwww
特殊な人たちばかりに過剰なサービスをしてカネを浪費したんだろうが。
しらねーよボケ!
482 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:40:29 ID:/FZRv8xs0
>>460
俺の>>448のどこに一般民間がすばらしいだのバブルが云々かいてあんだよ
待遇がどうのじゃねんだよ、バブルだろうが不況だろうが民間だろうが公だろうが
アホなことやるなと言ってんだ
ついでに言えば、バブル不況問わず道路だの意味不明な箱物だの作って真っ赤かにしてんのは
おまえとはいわんがお前らの先輩達だろうが。
483 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:40:48 ID:dKTqt1RPO
夕張は破綻する前に給与30%カットしてれば破綻しなかったろうね
484 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:41:14 ID:uHw1J6Y+0
>>479
いや
国は軍事と治安維持以外のことは極力すべきではない
なすにまかせ、そのかわりに税金を安く
これが日本復活のカギ
485 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:41:19 ID:Lb55RzJ+0
>>481
とりあえずニートやめて家から出ろ。社会に目を向けろ。
486 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:41:58 ID:gv27rSHU0
>>477
重要なインフラ運営を外資に奪われてもいいのか?
採算だけを考えると、とんでもないことになるよ。
487 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:43:07 ID:WCBxQE8g0
公務員大杉
488 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:43:17 ID:1MT4bg2S0
地方消費税ってなに?
消費税に更に上乗せするの?
489 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:44:30 ID:uHw1J6Y+0
>>481
水道事業、義務教育、国民保険もサービスだよ
まあ福祉だね
そういうのをどんどんなくしていかなければならない
公務員は基本いらない存在だからね
自衛官と警官はもちろん別だけど
490 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:44:30 ID:aFLZ5RQEO
>>479
サービス低下している?
俺には実感ないなあ。
491 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:44:38 ID:1NnLrvNjO
>>442
あなた地方在住じゃないでしょう。
憶測でモノを言っちゃいけません。
「破格の高給取り」なんかじゃないことだけは確かですよ。
492 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:44:48 ID:1XAqq6wL0
>>484
さらに 軍事は領土拡大に使わないと駄目だよなw
493 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:44:57 ID:zM0HpBvv0
>>486
今じゃ重要なインフラの電力も鉄道も民営化されてるじゃん。
ついでに道路も民営化すべきだな。建設から保守運用、料金徴収まで一括して民営化。
494 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:47:05 ID:gv27rSHU0
>>484
最近、電力会社が英国の企業に乗っ取られそうになったでしょ。
向こうの言い分は、我々が運営すれば国民の負担が軽くなりますよ、でした。
しかしリスクがめちゃくちゃあるので阻止した。
利益追従型がそんなにすばらしいなら、重要インフレを全部外国に任せれば?w
495 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:47:27 ID:bawc0Ds20
天下の名古屋では40歳で給料が1000万です。
文句のある人は以下のスレッドにいって文句を言ってください
名古屋市職員専用スレッドPart72
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1207575550/l50
496 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:47:28 ID:kapNHJxK0
引っ越したところの水道が出ないんで役所に電話したら元栓開けるのに5人ぐらい来るんで笑ったわ
しかも砂利どけるとか余計な事して2時間ぐらい雑談しながらいたし
どんだけ暇なんだろうな彼ら
497 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:47:29 ID:LMpKgNKn0
>>479
郵政の独立採算?利益率が三菱東京UFJよりも悪いのに?
>>486
最低限の外資規制だけすればOK PFI発祥の地、英だと首相官邸の水道も外資系水道会社からなのに
政府は「問題なし」といい、世間も問題にしてない。
498 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:48:31 ID:uHw1J6Y+0
>>496
公共のサービス、福祉、所得再分配を廃止する
そのぶん税金を安くする
すると富裕層の資産が投資にどんどん回り、日本に配当の利回りがどんどん入ってくるんだよ
だから大丈夫
499 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:48:59 ID:8sjSKT2R0
>>483
> 夕張は破綻する前に給与30%カットしてれば破綻しなかったろうね
だよね。
行政トップに緊張感があれば早めに手が打てただろうに。
そいつらは、高額退職金とともに去りぬ ってか w
笑い事&他人事じゃないな。
500 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:51:12 ID:uHw1J6Y+0
>>492
いやそんな無駄なことに使う必要はない
むしろすべきことは武器輸出規制を即刻撤廃すること
そうしないと軍需企業が育ちにくい
501 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:51:26 ID:D8Gb27jpO
>>479
公務員またはその予備軍の小僧か?
さっさと死ね
502 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:51:47 ID:sMeUFs7K0
どう抵抗しても屁理屈言っても
リストラが必要なのは絶対だ
人口へって税収へって
公務員だけそのままというのが無理な話
503 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:52:26 ID:1xMR+XjdO
地方消費税みたいなのを創設すれば良い。
消費税って、消費しなければ税収は増えない。米国みたいに州単位で異なればおもしろい。
504 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:52:43 ID:c3gPAQ6i0
時代を生き抜くためのヒント
①結婚しない
②子供をつくらない
③病気にならない
④歳をとらない
505 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:52:45 ID:aZREDS5e0
■前回衆院選過去ログ【その2】
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/
279 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/11(日) 20:09:21 ID:/TV/gMpO0
フリーターや失業中の若者は人生が終了した模様です・・・
507 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/11(日) 20:12:59 ID:xJrMdBvb0
日本の先行きが暗い。
一年後、小泉退陣そして消費税大増税!!!
530 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/11(日) 20:13:26 ID:F1iwovtn0
これひょっとして参院が否決しても衆院で三分の二でいける?
544 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 20:13:40 ID:MSGbJXY20
日本にはバカしか残ってないんだな。
このままだとおまいらの給金、全部税金で取られるぞ。
547 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/11(日) 20:13:44 ID:m9A6DfNO0
億打は笑いが止まらんだろうな・・・
更なる奴隷化に拍車がかかる
609 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/11(日) 20:14:33 ID:le3PsJklO
増税時代の幕開けでつね。
あっ君達ニートだから税金払わなくていいんだっけ?
629 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/11(日) 20:14:52 ID:lKAM/3Wh0
これで大増税決定!!文句は言えない。馬鹿国民。
636 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 20:15:04 ID:nYKTS0iH0
郵政民営化のあと消費税とか所得税とか全部あげられそうなんだけど
これで年金は払った金の50%ももらえないのも確定か・・・
506 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:53:26 ID:gv27rSHU0
今から出勤するから消えるわ。
始業30分前ぐらいから俺は働いているからな。
もちろんその時間は無料奉公だ。
お前らも民間でお仕事がんばれよw
507 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:53:31 ID:EGdDjT+S0
国家公務員より地方公務員の年収が高いのがおかしい。
508 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:53:48 ID:II4/huvu0
不覚にも>>4で吹いたw
509 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:54:45 ID:I5pO+rhiO
誰か>>502に反論ある奴いる?
いたら是非聞かせてくれ
>>502だけはガチだと思うが…
510 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:55:07 ID:e5CpCXk+0
昔の公務員は、不祥事を起こしたら自殺しなければならなかったから、
薄給でも、ほんと命がけで真面目にやらないといけなかったんだよね。
511 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:56:38 ID:LMpKgNKn0
>>503
米だとその消費税の差のおかげで内国貿易が盛んです。
512 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:57:10 ID:4Sf+yq8wO
>>504
たぶん結婚した方が色々自然に節約できる
狭いながらも楽しい我が家感覚のわかる相手がいいね
子どもは持たない方がいいね
513 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:59:42 ID:jW1hszt00
公務員の努力が足りない、給料削減人員削減しろ、税金で成り立ってるんだからボーナス無くせ
514 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:59:49 ID:IVdIvRJO0
公益法人の年間に支給される補助金12兆円をカットして自治体へ
まわしてやれ。どうせ天下り役人の利権に使ってるだけなんだから。
金はあるんだよ。ただ、官僚が自分らの権益のため、むちゃくちゃな
社会資本の配分をやってるだけのこと。
515 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:00:58 ID:IrQRUaln0
破綻してくれたほうが、その後の処理がしやすいから、政府はスルーだなw
まあ、地方自治なんだから、自己責任でw
516 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:01:15 ID:LMpKgNKn0
>>514
地方も第三セクターとかで其の手の天下りがあるから同時にやらないと。あと浮いた金は自治体の健康保険補填か財政再建にしか使えないようにすればいい
でないと公務員がおいしくいただきましたになる
517 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:01:59 ID:2UcFAmFQO
>>512
現実は、そうはいかんざき…
518 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:02:01 ID:vJ10is8q0
「税金足りない足りない病」今年も大猛威か!!!!!
こんだけあらゆるところから、ふんだくっても足りない税金
使い道、使い方を見直せ!あたりまえだけど!
519 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:02:37 ID:DNHGb8rK0
人事院とか人事委員会廃止して民間のコンサルティング会社に委託させれば公務員の給与
は下がるだろう。
520 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:02:59 ID:+b+YGneH0
無能な知事の給料減らすんですね。わかります。
521 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:03:22 ID:8sjSKT2R0
>>508
吹いてもいいけど、
× 日本の所持金 -400兆円 ( >4 )
○ 日本の所持金 -896兆6500億円
ぐぐったら、国債及び借入金債務 現在高 896兆6500億円 だとよ。
ちなみに、わが愛知県の長期債務残高 4兆4600億円 にもびっくり。
522 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:03:25 ID:ZQXfg7ar0
どう考えても道路行政と公務員の給与体系を守るためなら仕方ないな
なーに、イモの蔓を食えば生きていけるし、病気はおまいじないで治すさ
523 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:03:30 ID:LMpKgNKn0
>>515
霞ヶ関の役人は地方公務員は俺たちより仕事しないくせに、カネや年金もらいやがってと怒り心頭ですからなおさらw
524 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:03:38 ID:srAFpODUO
この金の使い道、公務員の退職後の恩給とかなんだけどねぇ
しかも高額
国に寄生し過ぎだろ
525 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:04:07 ID:kso2/oSi0
それでも、無駄な道路は作り続けるわけね。
526 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:06:50 ID:oWCbe6oA0
3年後といわず今から変わろうよ
527 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:08:59 ID:IYDf22CT0
元公務員夫婦に、二人で月50万円も年金払ってんだもん、
いくらあっても足りない。
528 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:09:03 ID:Xk1Rri9r0
天下り法人もなくせ。
529 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:09:11 ID:zM0HpBvv0
キャリア官僚だけ正社員でそれ以外派遣社員+アルバイトでおk
530 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:09:54 ID:y5eRaxd/0
>>503
http://u92.s172.xrea.com/nomore/img/revenue_h17.jpg
消費税を上げても歳入は上がらない。
531 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:10:36 ID:SN6tJcrh0
国レベルでもそうだけど、足りない足りない言って税金(補助金)増やすことしか頭にないのな?
足りないのなら、社会保障から削るんじゃなくて、
公務員の給料を削るのが当たり前だろ!!
532 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:10:37 ID:KOqDyVuvO
もうダメでしょ。上に立つ人間を全とっかえしない限り!
533 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:11:31 ID:bpjvdHud0
無駄遣いの見直し、人員削減、給与削減とかは当然だけど、時間掛りそうだから
まずボーナス全額カットだろ これなら次回ボーナス時までに決行可能
534 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:12:38 ID:aCnkUDYXO
>>527
すごいな。
うちの親は勤務医だったが、二人で12万ぐらいだぞ。
535 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:13:51 ID:O8hpdMAM0
>>512
子供はアメリカで作ったよ。今、アメリカ在住。こんな国の国籍だけじゃ不安なので、
子供にはアメリカ国籍との二重国籍。親からのせめてものプレゼントだな。
アメリカも健康保険問題やらサブプライム問題やらあるけど、少なくとも売国はしない。
今の日本は公務員に好き勝手されて、その上中国の奴隷国まっしぐらじゃん。
しかもあれだけマスゴミに騙されて、チンパンマンセーしてこの結果。
政府の政策は、若者は蔑ろで害人マンセー。アホか。w
チンパンの件で日本に対する未練は完全に消えたな。
高くなったとは言え、日本より食費もガス代も安い。消費税も俺のいる州は6.25%だし、
食費、医療費、ガス代などに消費税はかけない。
今度サルが10%に上げるんだってな、大変だね。
536 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:16:19 ID:LMpKgNKn0
>>534
学校の校長の年金は、霞が関の事務次官のそれより多いからね。
537 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:16:23 ID:2yvhDcPEO
まず土建屋とつるむのやめろよ
538 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:17:49 ID:zM0HpBvv0
>>536
マジで!
ますます学校は民営化すべきだな…
539 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:17:57 ID:0N69maIC0
ほんとにこの国は愚かだ
稼いでも稼いでも政治家が全部浪費しやがる
540 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:19:09 ID:smBqP34sO
こんなもん、奴らがやる気でやってるんだから 称がない
被害者は、住民
541 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:19:59 ID:HkpJPruwO
大増税の伏線
自分たちは無駄使いやめないけど
足りない分は国民からとるいつもの手
542 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:20:42 ID:LMpKgNKn0
>>538
東大のやつが霞ヶ関に行かないというのは分かる。公務員で一番給与や年金とってるのは教員と警官。
543 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:21:54 ID:SN6tJcrh0
・世界の公務員平均年収
ドイツ(355万) イギリス(410万) カナダ(320万) フランス(310万) アメリカ(340万)
・日本 国家公務員(638万) 地方公務員(690万)
結論=日本は世界一公務員給与が高い国です
プラス公務員官舎は2LDKで家賃1万とか異常な設定ww
544 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:21:59 ID:O8hpdMAM0
>>539
その馬鹿を選んでるのが、もっと馬鹿な国民なわけだが。w
チンパンなんぞに投票する馬鹿がいるってのが信じられん。
次の選挙でこいつが直接選挙で当選する様なら、それまでの
国民って事だよ。
ちゃんと分析もしないで、地元の土建屋にカネ落とす
政治屋ばかり選んでるからこうなる。国政を任せられるかなんて、
考えもしないだろ?
545 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:22:21 ID:p8M0Rlnw0
末端の公共サービスからもう切りはじめてるな
役職手当のつくようなどーでもいい奴の処分は最後の最
546 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:23:14 ID:zM0HpBvv0
>>542
国Ⅰ事務官(内定者317)
東大147 京大28 北大5 東北大5 名大1 阪大5 九大4
一橋大18 早稲田29 慶応29
今でも結構多いよ
547 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:23:41 ID:/nhfzsny0
>>544
自民党の最大の強みは「代わりがいない」ってことだよなw
自民じゃ駄目だが民主じゃそれよりもっと駄目。
結局猿に一票入れるしかない。
548 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:24:19 ID:9e2af6YR0
>1
そりゃそうだ。日本中の公務員が現実を認めず高給維持を求めてる限りはな。
549 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:25:02 ID:0N69maIC0
>>544
そういう政治家しかいないじゃん
違う人物いるなら10人くらい有名どころを挙げてみてくれ
550 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:26:52 ID:edTMgS7WO
>>535
とっとと逃げ出した奴に何を批判する資格も無いね!
国が内戦状態とかならともかく、勝手に捨てといて外から批判か
そりゃ楽しそうな事で
551 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:27:29 ID:+FpjF+AA0
>>544
> その馬鹿を選んでるのが、もっと馬鹿な国民なわけだが。w
選ばなかったら「それは民意ではない」と言われる訳だがw
552 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:27:58 ID:bpjvdHud0
>>543
まさに 役人栄えて国滅ぶ だな
553 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:29:05 ID:IYDf22CT0
>>552
夕張なんか退職金満額支給したからな。
554 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:29:15 ID:oWCbe6oA0
>>545
末端を切って危機感を煽ってるつもりなんだろうけど逆効果だよな
民の立場になって考えればすぐにわかることなのに
555 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:29:20 ID:nQUw8l8wO
公務員って何して給料貰ってんだ?
556 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:29:22 ID:LMpKgNKn0
>>546
そういう連中はおそくて30前半には辞める人多数。東大が来ないというのは事務次官クラスになるまで役所に残留してくれるような
人がいないという意味。
557 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:29:44 ID:U479eBvRO
そりゃ、自分たちの給与引き下げなんて誰でも拒否するだろ?
住民税値上げしても、労働組合は賃金死守するだろうよ。
将来、焼き討ちされるような
日本にならなきゃいいが
558 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:30:25 ID:qo70Erd/0
これはもう、日本は成長著しい中国様に吸収してもらうしかない。
559 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:31:28 ID:0N69maIC0
というか、どういう人物だろうが当選した時から利権屋になってしまうのがこの国
第3者機関を設けるとか何らかのことをやらないと
自由にやりすぎだろ
メディアとズブズブだからさらにタチが悪い
560 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:31:32 ID:+FpjF+AA0
>>557
死守した挙げ句に待ってるのは破綻だろ
どう考えても無能すぐるw
561 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:31:52 ID:Vo7yvAnb0
日本の借金時計では現在900兆近い借金が今もどんどん増え続けている
国民一人当たりでは700万
もう返済は無理ですねwww
562 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:32:04 ID:IYDf22CT0
公務員労組って国の癌組織だろ。
563 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:32:59 ID:IABaTpID0
まず土建屋の公共事業を削減しろ。
564 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:33:15 ID:UeZSEnWuO
解ってる奴が何も行動しないのが一番悪質なんだよ、お前らの事だよ。
な~んにもせずにただ「国民は馬鹿」と念仏のように唱えてチンポしごいてるだけだしな。
解ってない人達を正常な方向に導けるのはお前らしかいないのに、何もしない、
そりゃ腐るって
565 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:34:05 ID:DtYnTEM00
>>561
うちの3歳の子も700万か
弁済能力ないんだから免除してくれよ
566 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:35:00 ID:/nL6GFeDO
自治労みたいな反日売国労組がのさばると
国が潰れる
自治労の出先集団である民主党犯罪者集団も一回潰せ
567 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:35:13 ID:FsOhg1lb0
天下りをぜんぶ射殺すればおk
568 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:36:04 ID:aSs1yyir0
給料下げたら優秀な人材がいなくなるっていうけどさ
無能だからこうなってんだろwww
569 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:36:06 ID:e57HxQ5H0
そもそもサービス受けてる気がまったくしない。
公務員の生活をささえるためにくだらないルールを
決めて、国民に手間をかけさせているにすぎない。
いっそのこと自治体廃止であらゆる税金なしでいいよ。
570 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:37:03 ID:6Fpl4cEh0
とりあえず、老害集団にさっさと逝って貰うしかないな。
571 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:38:14 ID:kapNHJxK0
>>565
大丈夫移民を1億3千万ほど入れてとりあえず350万に減らしますから
572 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:38:21 ID:mbhPgGKl0
歳入は増えっこない。
公務員の給与や天下り先への補助金も減りっこない。
もうね、破綻して夕張化するのを待つしかないんだよ。
残念だけど、これが地方自治の現状なんだよね・・・
573 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:39:22 ID:QmTc/pxf0
そんなに組織の為に死んでくれと言うなら死んでやる
だれが金なんか払うもんか
574 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:39:28 ID:DtYnTEM00
警察も自警団でいいだろ
組織が大きくなりすぎた
学校はお寺に戻せ
575 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:39:30 ID:eInHR6DK0
使いこんだ奴らの財産を没収して補填しろよ
隠し財産あるだろうからちゃんと調べろ
離婚してても配偶者や子供だって恩恵うけてるんだから
そいつらの財産も取り上げろ
576 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:40:16 ID:NhDBiPmK0
仕事面での優秀無能以前に、「仕事に見合わない対価や待遇に甘んじた」道徳観と先見の無さが全て。
そういう意味では、現公務員の大半は無能と断じてしまって良いかと思う。
577 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:41:50 ID:kSHFcNs30
もはや議員とは呼べない議員屋さんの給与と、無能公務員の給与の大幅削減及び無能公務員の間引きで間に合う
一番金のかかってるのは人件費だから~~~
ゴミや屑に血税貪られるのは勘弁
578 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:42:34 ID:aSs1yyir0
窓口で受け付けしてる人間なんか
全部バイトでいいと思うけどな
銀行ですらバイト雇う時代なのに
579 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:42:43 ID:vJ10is8q0
>>549
民主党 石井一 この議員は本当の漢!鉄板!
580 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:42:54 ID:zM0HpBvv0
>>568
マスコミに叩かれた影響で
公務員試験ってこの5年間で倍率72倍→36倍と半分まで減ってる。
少し仮眠してから仕事行くか
581 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:43:05 ID:cP/7MKx6O
俺なんかタダのアニオタでさあ
自分が働いた分の給料もらって
その中から好きなDVD月に2~3枚買えりゃそれだけで幸せなのに
なんでこんなズブズブの泥沼に引きずり込まれにゃならなくなったの…?
582 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:43:17 ID:lNC+5+qEO
>>571
日本の資産も半分になるから移民などいらない。というか金融資産だけで4、500兆円あるんだから心配いらない。
583 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:44:04 ID:FfSt2ENC0
嫌煙キチガイ運動も程々にしないとなwww
584 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:44:36 ID:DtYnTEM00
日本の未来の姿 ここにあり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm673950
585 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:45:49 ID:QOe4WrqWO
公務員を半分にするか、給料を半分にしろ。
586 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:46:51 ID:Q+m0YCCC0
なんで国民1人あたり なんだよw
無駄遣いした公務員がローン組んで返せよ
587 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:47:04 ID:bpjvdHud0
>>585
むしろ両方半分にすると人件費が1/4で済むな
588 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:47:56 ID:iZjjV3G70
>>583
JTを廃止すれば、かなりの予算がうきますが何か?
あいかわらず喫煙者は馬鹿だなあ。
589 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:49:36 ID:ORxvMT/e0
【財政】自民党が作った国の借金 どうすんだコレ
99年 経世 小渕恵三 477兆
00年 清和 森善草加 522兆 +45兆円 +*45兆円 +*9% ||
01年 清和 小泉草加 582兆 +60兆円 +105兆円 +22% ||||||||
02年 清和 小泉草加 643兆 +61兆円 +166兆円 +34% ||||||||||||||
03年 清和 小泉草加 670兆 +27兆円 +193兆円 +40% |||||||||||||||||
04年 清和 小泉草加 751兆 +81兆円 +274兆円 +57% |||||||||||||||||||||||||
05年 清和 小泉草加 813兆 +62兆円 +336兆円 +70% |||||||||||||||||||||||||||||||
06年 清和 安倍草加 832兆 +19兆円 +355兆円 +74% |||||||||||||||||||||||||||||||||
□ 7年間=+355兆円(+74%)
590 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:53:34 ID:3qz6nSJn0
おいおい。
おまえらいい加減公務員て見ると無条件でマスゴミの事鵜呑みにして叩くのやめろって。
大量に退職金払っていってるのに合計の人件費もかなり減らしていってるんだぞ。
一部の腐った奴が裏でコソコソやってるが多数の若い奴は真面目な奴が多いよ
591 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:55:38 ID:oWCbe6oA0
>>590
若いやつが上を注意しろよ
592 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:56:02 ID:CHXBAYGK0
>>588
いくら位?
593 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:57:20 ID:cknE9s8j0
今さらJT無くしてもタバコ税がなくなって病人が残るだけで意味無いけどな
594 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:57:42 ID:3qz6nSJn0
>>591
民間ですら言えないのに公務員じゃ無理
595 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:59:31 ID:g/uNk3x50
>>594
その後その若い奴が「俺らも我慢してきたんだ」と年食ってからやりたい放題と
596 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:00:16 ID:Nl8mvw48O
本当に日本終わったんだな…。
隠されていただけで10年前には終わってたのかな?
597 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:00:28 ID:oWCbe6oA0
>>594
だからマスコミやここのやつらが叩いてるんだろ?
598 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:00:36 ID:dLOufKIc0
俺がいらないと思った道路を作るのに金を使うんだから
俺が必要な金は道路に恵んでもらえよ
道路様に土下座してなんとかしてもらえばいいんじゃない?w
599 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:00:50 ID:CdjZBuxC0
>>565
オマイが1400万負担するなら免除してもらえるんじゃまいか?
600 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:01:35 ID:P3lgTR2U0
>>590
それでも民間より働いてないしアイデアも貧困
最終更新:2008年05月10日 12:57