スプリンクラー設備②

4.3.3 自動警報装置

  • 動作水位
    • 配管内の流水に伴う流水検知装置の検出
    • 発信部の作動に因り信号を発信
    • 受信部に表示/警報を発報

  • 参考
    • 圧力検知装置において規制未定
    • 自動火災報知設備に因る警報の発報に対し音響警報装置を省略

  • 自動警報装置の構成
    • ウォーターモーターゴング:水流に伴う羽根車の回転に因りゴングが鳴動し発報

4.3.3.1 湿式流水検知装置概要

  • 湿式流水検知装置
    • 用途:湿式スプリンクラー設備に対し採択
    • 接続状態:スプリンクラーヘッド迄の充水配管に接続
    • 圧力損失:0.05[MPa]以内への収束
    • 強度
      • 30[min]/4.5[m/s]の加圧水等に因る流水に対する機能障害の欠如
      • フランジ所要性能
        • 接続状態:K形
        • 呼径別耐圧性能
          • 2[min]間の各呼径別圧力における漏水/変形/損傷/破壊の欠如
呼径 圧力
[Mpa]
10 2
16 3.2

  • 自動警報弁型
    • 形成
      • 逆止弁構造に組込
    • 動作推移
      • 流水に伴う弁の開放
      • 弁座因り浸水
      • 発信部を作動
    • 規格
      • 他分岐先への送水に伴う水圧変化に因る誤作動防止
    • 発信の種類
      • 遅延タイマー付圧力スイッチに因る発信
      • リターディングチャンバーの介在に因る遅延発信

  • 作動弁型
    • 形成
      • 逆止弁構造に組込
    • 動作推移
      • 流水に伴う弁の開放
      • 弁の支持シャフトへの接続回転子が作動
      • マイクロスイッチの接点が接続し発信

  • パドル
    • 形成
      • 弁内流水方向に対し直角にパドルを取付
    • 動作推移
      • 流水に伴いパドルが作動
      • 外部の接続レバーの作動
      • マイクロスイッチの接点が接続し発信

4.3.3.2 乾式流水検知装置概要

  • 乾式流水検知装置
    • 用途:乾式スプリンクラー設備に対し採択
    • 接続状態:装置二次側からスプリンクラーヘッド迄低圧縮空気での充填配管に接続
最終更新:2014年05月09日 10:24