スプリンクラー設備④

4.3.5 スプリンクラーヘッド

  • 採択規制
    • 検定品に限定

4.3.5.1 スプリンクラーヘッド概要

  • スプリンクラーヘッドの規格/構成
    • 感知部
      • 感知部の用途
        • 常時は閉栓し放水を防止
        • 火災に際し熱に因り分解/脱落
      • 感知部の種類
        • ヒュージブルリンク:易融性金属に因る融着/易融性金属に因る組立
        • グラスバルブ:ガラス球内に熱膨張液体を封入
    • デフレクター
      • 受水に対する散水構造
    • フレーム
      • ヘッド取付部とデフレクターの結合部
    • 配管への接続
      • おねじ構造に因り接続
      • ヘッド呼径/ねじ呼径
        • 8/10/15A:R\frac{1}{2}
        • 20A:R\frac{1}{2}orR\frac{3}{4}

  • 放出推移
    • 放出水のデフレクターへの接触に因り分散

  • スプリンクラーヘッドの種類
    • 閉鎖型スプリンクラーヘッド
    • 開放型スプリンクラーヘッド
    • 放水型ヘッド等

  • 接続配管構成
    • 配水主管:流水検知装置以降の配管
    • 配水管:配水主管に対する2次配管
    • 枝管:配水管に対する2次配管
    • 巻出し管:枝管に対するヘッドへの接続配管

  • 枝管片側配管における巻出し管接続上限
    • 原則:5以下
    • 勾配屋根/建築構造上に因る制約:10の接続に対し8

  • 放水量80[l/min]のヘッドにおける同時開放ヘッド合計数量下限/管呼径
合計数量 配水/枝管
呼径
2以下 25A以上
3以下 32A以上
5以下 40A以上
10以下 50A以上
20以下 65A以上
21以上 80A以上

  • 放水量50[l/min]のヘッドにおける同時開放ヘッド合計数量下限/管呼径
合計数量 配水/枝管
呼径
3以下 25A以上
4以下 32A以上
8以下 40A以上
9以下 50A以上

4.3.5.2 閉鎖型スプリンクラーヘッド/標準型ヘッド

  • 標準型ヘッドの分類基準
    • 感度種別
    • 有効散水半径
    • 放水パターン等

  • 標準型ヘッドの種類
    • 高感度型
    • 小区画型
    • その他ヘッド

  • 放出推移
    • 加圧水をヘッド軸心に接触
    • 円状/均一に分散

  • 高感度型ヘッド
    • 感度種別:1種
    • 有効散水半径:2.6[m]以上
    • 集熱部分:2種ヘッドに対し拡張

  • 1種ヘッド
    • 有効散水半径:2.3[m]
    • 感度試験気流速度:1.8[m/s]
    • 集熱部分:2種ヘッドに対し拡張

  • 2種ヘッド
    • 有効散水半径:2.3[m]
    • 感度試験気流速度:2.5[m/s]

  • 小区画型ヘッド
    • 感度種別:1種
    • 放水圧力:0.1[MPa]以上
    • 放水量:50[l/min]以上
    • 放水分散先:規定範囲/壁面
    • 設置制約:単一/複合用途のホテル/病院等に限定

  • その他ヘッド
    • 高感度型/小区画型ヘッド以外のヘッド
    • ラック式倉庫用途固有の規格
      • 呼径:20[A]
      • 放水圧力:0.1[MPa]以上
      • 放水量:114[l/min]
      • 感度種別の選定規制:1/2種

  • 標示規格:閉鎖型スプリンクラーヘッドの技術上の規格を定める省令第十五条三項
    • 表示
      • 視認が容易な箇所
      • 記述消失における対策
    • 表示内容
      • 製造者/商標
      • 製造年
      • 標示温度/着色
      • 取付方法
      • 1種ヘッド
        • QR
      • 2.6[m]の有効散水半径に対し"2.6"
      • 小区画型ヘッド
        • 小/S
        • K:流量係数
標示温度 着色
60[℃]未満
60[℃]以上/75[℃]未満 無着色
75[℃]以上/121[℃]未満
121[℃]以上/162[℃]未満
162[℃]以上/200[℃]未満
200[℃]以上/260[℃]未満
260[℃]以上

4.3.5.3 閉鎖型スプリンクラーヘッド/側壁型ヘッド

  • 側壁型ヘッド規格
    • 感度種別:1種
    • 放水圧力:0.1[MPa]以上
    • 放水量:80[l/min]以上
    • 放出推移:加圧水をヘッド軸心に接触/半円状/均一に分散
    • 設置制約:単一/複合用途のホテル/病院等の宿泊室/通路に限定

  • 標示規格
    • 標準型ヘッドに同一

4.3.5.4 開放型スプリンクラーヘッド

  • 開放型スプリンクラーヘッドの規格
    • 用途:舞台部
    • 構造:感熱部が除去/常時開栓
    • 規制:未定

4.3.5.5 放水型ヘッド等

  • 放水型ヘッド等の構成
    • 感熱部
    • 放水部

  • 放水型ヘッド等の種類/規格
    • 固定式ヘッド
      • 小/大型に分類
      • 放水範囲が固定
      • 放水区域
        • 単一放水区域に対し100[㎡]以上を確保
        • 200[㎡]未満の高天井面積に対し100[㎡]未満の単一放水区域として換算
    • 可動式ヘッド
      • 有効放水範囲:20[㎡]以上
      • 小/大型に分類
      • 放水部の制御に因り放水範囲を変更

  • 指定可燃物固有の規格
    • 対象環境
      • 貯蔵
      • 取扱
    • 散水密度
      • 規定外部分への設置用途のヘッドに対し2倍以上を確保

4.3.5.6 その他

  • スプリンクラーヘッドの分類
    • 取付方法/形状
    • 標示温度:消防法施行規則第十四条第一項第七
標示温度 設置周囲温度
79[℃]未満 39[℃]未満
79[℃]以上121[℃]未満 39[℃]以上64[℃]未満
121[℃]以上162[℃]未満 64[℃]以上106[℃]未満
162[℃]以上 106[℃]以上

  • 馬蹄型動作遷移
    • 馬蹄型枠組中心のヒューズバルブが焼損
    • 止水部分が脱落
    • デフレクターへの放水に因り散水

  • 標示温度参考
標示温度範囲 着色 表記温度範囲 設置周囲温度
60[℃]未満 79[℃]未満 39[℃]未満
60[℃]以上/75[℃]未満 無着色
75[℃]以上/121[℃]未満 79[℃]以上121[℃]未満 39[℃]以上64[℃]未満
121[℃]以上/162[℃]未満 121[℃]以上162[℃]未満 64[℃]以上106[℃]未満
162[℃]以上/200[℃]未満 162[℃]以上 106[℃]以上
200[℃]以上/260[℃]未満
260[℃]以上
最終更新:2014年06月02日 13:54