屋外消火栓設備①

11 屋外消火栓設備

  • 設備構成
    • 水源
    • 加圧送水装置
    • 屋外消火栓
    • ホース格納箱
    • 配管
    • 弁類
    • 起動装置
    • 非常電源
    • 配線等

11.1 配管内の状態

  • 屋外消火栓設備
    • 湿式:配管内常時充水
    • 乾式:寒冷地用途

11.2 構造/機能

11.2.1 水源

  • 水源水量
    • 原則
      • 単位消火栓毎の水量規格
        • 所要350[l/min]の放水
        • 20[min]の放水継続時間
      • 水源水量上限
        • 最大設置個数を2として換算し7[㎡]
    • 危険物施設
      • 単位消火栓毎の水量規格
        • 所要450[l/min]の放水
        • 30[min]の放水継続時間
      • 水源水量上限
        • 最大設置個数を2として換算し13.5[㎡]

11.2.2 加圧送水装置

  • 危険物施設を除く加圧送水装置の性能
加圧方式 ポンプ方式 高架水槽方式 圧力水槽方式
揚程 H=h_{1}+h_{2}+h_{3}+25
H[m]:ポンプの全揚程
h1[m]:消防用ホースの摩擦損失水頭
h2:配管の摩擦損失水頭
h3[m]:落差全高
H=h_{1}+h_{2}+25
H[m]:ポンプの全揚程
h1[m]:消防用ホースの摩擦損失水頭
h2:配管の摩擦損失水頭
P=p_{1}+p_{2}+p_{3}+25
P[MPa]:所要圧力
p1[MPa]:消防用ホースの摩擦損失水頭圧
p2[MPa]:配管の摩擦損失水頭圧
p3[MPa]:落差全高換算圧
吐出量 400[l/min]×消火栓設置個数(最大2)
圧力上限 屋外消火栓ノズル先端における放水圧力に対し0.6[Mpa]以下へ抑制

11.2.3 屋外消火栓の構造/機能

  • 屋外消火栓の種類
    • 器具格納式消火栓
    • 地上式消火栓
    • 地下式消火栓

11.2.4 屋外消火栓の種類別規格

  • 器具格納式消火栓の構成
    • 消火栓箱
      • 収納機器
        • 開閉弁
        • 消防用ホース
        • ノズル
    • ホース接続口数
      • 単口型:ホース接続口が単一
      • 双口型:ホース接続口が2
    • 使用方法
      • 屋内消火栓に同一

  • 地上式消火栓
    • 消火栓本体
      • 開閉弁
      • ホース接続口
    • ホース格納箱
      • 設置規格
        • 消火栓本体に対し徒歩5[m]以内に設置
      • 収納機器/用途
        • 消防用ホース
        • ノズル
        • 開栓器:地下消火栓の開栓用途
    • ホース接続口数
      • 器具格納式消火栓に同一

  • 地下式消火栓
    • 設置規格
      • 道路路面の鉄蓋(てつぶた)下に格納
    • 収容機器/用途
      • ノズル
      • 消防用ホース
      • 開栓器
      • スタンドパイプ:立上り構造に因りホースの屈曲を防止
    • 使用推移
      • 蓋を開放
      • ホース接続口にスタンドパイプを接続
      • 消防用ホース/ノズルを接続し使用
最終更新:2014年05月26日 17:25