武器スキル | 補助スキル | 奥義スキル | Aスキル | Bスキル | Cスキル | 聖印 |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
攻撃の鼓舞 | 1 | 50 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 攻撃+2(1ターン) |
||
2 | 100 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 攻撃+3(1ターン) |
|||
3 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 攻撃+4(1ターン) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 攻撃+7(1ターン) |
|||
速さの鼓舞 | 1 | 50 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+2(1ターン) |
||
2 | 100 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+3(1ターン) |
|||
3 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+4(1ターン) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+7(1ターン) |
|||
守備の鼓舞 | 1 | 50 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 守備+2(1ターン) |
||
2 | 100 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 守備+3(1ターン) |
|||
3 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 守備+4(1ターン) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 守備+7(1ターン) |
|||
魔防の鼓舞 | 1 | 50 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 魔防+2(1ターン) |
||
2 | 100 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 魔防+3(1ターン) |
|||
3 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 魔防+4(1ターン) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 魔防+7(1ターン) |
|||
攻撃の相互鼓舞 | 300 | ターン開始時、周囲1マス以内に味方がいる場合、 自分と周囲1マスの味方の 攻撃+5(1ターン) |
要:攻撃の鼓舞3 | ||
速さの相互鼓舞 | 300 | ターン開始時、周囲1マス以内に味方がいる場合、 自分と周囲1マスの味方の 速さ+5(1ターン) |
要:速さの鼓舞3 | ||
守備の相互鼓舞 | 300 | ターン開始時、周囲1マス以内に味方がいる場合、 自分と周囲1マスの味方の 守備+5(1ターン) |
要:守備の鼓舞3 | ||
魔防の相互鼓舞 | 300 | ターン開始時、周囲1マス以内に味方がいる場合、 自分と周囲1マスの味方の 魔防+5(1ターン) |
要:魔防の鼓舞3 | ||
攻速鼓舞・奮激 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マスの味方の 攻撃、速さ+6、【奮激】を付与(1ターン) 戦闘中、攻撃、速さが マップ上の【奮激】が付与されている味方の数×2だけ増加 (自分を除く、最大5) |
要:攻撃の鼓舞3or速さの鼓舞3 | ||
攻魔鼓舞・奮激 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マスの味方の 攻撃、魔防+6、【奮激】を付与(1ターン) 戦闘中、攻撃、魔防が マップ上の【奮激】が付与されている味方の数×2だけ増加 (自分を除く、最大5) |
要:攻撃の鼓舞3or魔防の鼓舞3 | ||
重刃の鼓舞 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方重装の 攻撃、速さ+6(1ターン) |
対応する移動タイプ・武器種のみ装備可 | ||
重盾の鼓舞 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方重装の 守備、魔防+6(1ターン) |
|||
騎刃の鼓舞 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方騎馬の 攻撃、速さ+6(1ターン) |
|||
騎盾の鼓舞 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方騎馬の 守備、魔防+6(1ターン) |
|||
飛刃の鼓舞 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方飛行の 攻撃、速さ+6(1ターン) |
|||
飛盾の鼓舞 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方飛行の 守備、魔防+6(1ターン) |
|||
竜刃の鼓舞 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方竜の 攻撃、速さ+6(1ターン) |
|||
竜盾の鼓舞 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方竜の 守備、魔防+6(1ターン) |
|||
獣刃の鼓舞 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方獣の 攻撃、速さ+6(1ターン) |
|||
獣盾の鼓舞 | 200 | ターン開始時、周囲1マスの味方獣の 守備、魔防+6(1ターン) |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
攻撃の指揮 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲2マスの味方の攻撃+2(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲2マスの味方の攻撃+4(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲2マスの味方の攻撃+6(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
|||
速さの指揮 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲2マスの味方の速さ+2(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲2マスの味方の速さ+4(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲2マスの味方の速さ+6(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
|||
守備の指揮 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲2マスの味方の守備+2(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲2マスの味方の守備+4(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲2マスの味方の守備+6(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
|||
魔防の指揮 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲2マスの味方の魔防+2(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲2マスの味方の魔防+4(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲2マスの味方の魔防+6(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
|||
速指揮・歩行重視 | 300 | ターン開始時、周囲2マスの味方の速さ+6(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象、 かつ、上記対象のうち、歩行は さらに【見切り・追撃効果】を付与 |
要:速さの指揮3 | ||
攻撃の波・奇数 | 1 | 60 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 攻撃+2(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
||
2 | 120 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 攻撃+4(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
3 | 240 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 攻撃+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
速さの波・奇数 | 1 | 60 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 速さ+2(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
||
2 | 120 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 速さ+4(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
3 | 240 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 速さ+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の 速さ+6(1ターン) 戦闘中、速さが「敵の速さ-5」以上の時、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 奇数ターンの時、戦闘中、速さ+6 |
|||
守備の波・奇数 | 1 | 60 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 守備+2(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
||
2 | 120 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 守備+4(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
3 | 240 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 守備+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の 守備+6(1ターン) 戦闘中、守備が「敵の守備-5」以上の時、 敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 奇数ターンの時、戦闘中、守備+6 |
|||
魔防の波・奇数 | 1 | 60 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 魔防+2(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
||
2 | 120 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 魔防+4(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
3 | 240 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 魔防+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
攻撃の波・偶数 | 1 | 60 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 攻撃+2(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
||
2 | 120 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 攻撃+4(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
3 | 240 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 攻撃+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
速さの波・偶数 | 1 | 60 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 速さ+2(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
||
2 | 120 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 速さ+4(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
3 | 240 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 速さ+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
守備の波・偶数 | 1 | 60 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 守備+2(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
||
2 | 120 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 守備+4(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
3 | 240 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 守備+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
魔防の波・偶数 | 1 | 60 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 魔防+2(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
||
2 | 120 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 魔防+4(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
3 | 240 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 魔防+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
|||
近間の攻撃の波・偶 | 300 | ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の 攻撃+6(1ターン) 戦闘中、攻撃が「敵の攻撃-5」以上の時、 ダメージ+5(範囲奥義を除く)、かつ 戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、5回復 (与えたダメージが0でも効果は発動) 偶数ターンの時、戦闘中、攻撃+6 |
要:攻撃の波・偶数3 射程1のみ装備可 | ||
竜の魔防の波・偶 | 300 | ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の 魔防+6(1ターン) 戦闘中、敵が攻撃時に発動する奥義装備時、かつ 戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、 偶数ターンの時、戦闘中、魔防+6 |
要:魔防の波・偶数3 竜のみ装備可 |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
攻撃の開放 | 1 | 60 | ターン開始時、自分を除く最も攻撃が高い味方の 攻撃+2(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、自分を除く最も攻撃が高い味方の 攻撃+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、自分を除く最も攻撃が高い味方の 攻撃+6(1ターン) |
|||
速さの開放 | 1 | 60 | ターン開始時、自分を除く最も速さが高い味方の 速さ+2(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、自分を除く最も速さが高い味方の 速さ+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、自分を除く最も速さが高い味方の 速さ+6(1ターン) |
|||
守備の開放 | 1 | 60 | ターン開始時、自分を除く最も守備が高い味方の 守備+2(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、自分を除く最も守備が高い味方の 守備+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、自分を除く最も守備が高い味方の 守備+6(1ターン) |
|||
魔防の解放 | 1 | 60 | ターン開始時、自分を除く最も魔防が高い味方の 魔防+2(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、自分を除く最も魔防が高い味方の 魔防+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、自分を除く最も魔防が高い味方の 魔防+6(1ターン) |
|||
攻撃速さの大解放 | 1 | 60 | ターン開始時、 自分を除く最も攻撃+速さの合計値が高い味方の 攻撃、速さ+1(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、 自分を除く最も攻撃+速さの合計値が高い味方の 攻撃、速さ+3(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、 自分を除く最も攻撃+速さの合計値が高い味方の 攻撃、速さ+5(1ターン) |
|||
攻撃守備の大開放 | 1 | 60 | ターン開始時、 自分を除く最も攻撃+守備の合計値が高い味方の 攻撃、守備+1(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、 自分を除く最も攻撃+守備の合計値が高い味方の 攻撃、守備+3(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、 自分を除く最も攻撃+守備の合計値が高い味方の 攻撃、守備+5(1ターン) |
|||
攻撃魔防の大開放 | 1 | 60 | ターン開始時、 自分を除く最も攻撃+魔防の合計値が高い味方の 攻撃、魔防+1(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、 自分を除く最も攻撃+魔防の合計値が高い味方の 攻撃、魔防+3(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、 自分を除く最も攻撃+魔防の合計値が高い味方の 攻撃、魔防+5(1ターン) |
|||
速さ守備の大開放 | 1 | 60 | ターン開始時、 自分を除く最も速さ+魔防の合計値が高い味方の 速さ、守備+1(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、 自分を除く最も速さ+魔防の合計値が高い味方の 速さ、守備+3(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、 自分を除く最も速さ+魔防の合計値が高い味方の 速さ、守備+5(1ターン) |
|||
速さ魔防の大開放 | 1 | 60 | ターン開始時、 自分を除く最も速さ+魔防の合計値が高い味方の 速さ、魔防+1(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、 自分を除く最も速さ+魔防の合計値が高い味方の 速さ、魔防+3(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、 自分を除く最も速さ+魔防の合計値が高い味方の 速さ、魔防+5(1ターン) |
|||
守備魔防の大解放 | 1 | 60 | ターン開始時、 自分を除く最も守備+魔防の合計値が高い味方の 守備、魔防+1(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、 自分を除く最も守備+魔防の合計値が高い味方の 守備、魔防+3(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、 自分を除く最も守備+魔防の合計値が高い味方の 守備、魔防+5(1ターン) |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
攻撃速さの奮起 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の攻撃、速さ+2(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の攻撃、速さ+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の攻撃、速さ+6(1ターン) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の攻撃、速さ+6(1ターン)、 【見切り・パニック】を付与 |
|||
攻撃守備の奮起 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の攻撃、守備+2(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の攻撃、守備+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の攻撃、守備+6(1ターン) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の攻撃、守備+6(1ターン)、 【見切り・パニック】を付与 |
|||
攻撃魔防の奮起 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の攻撃、魔防+2(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の攻撃、魔防+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の攻撃、魔防+6(1ターン) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の攻撃、魔防+6(1ターン)、 【見切り・パニック】を付与 |
|||
速さ守備の奮起 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の速さ、守備+2(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の速さ、守備+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の速さ、守備+6(1ターン) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の速さ、守備+6(1ターン)、 【見切り・パニック】を付与 |
|||
速さ魔防の奮起 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の速さ、魔防+2(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の速さ、魔防+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の速さ、魔防+6(1ターン) |
|||
守備魔防の奮起 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の守備、魔防+2(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の守備、魔防+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の守備、魔防+6(1ターン) |
|||
攻撃速さの奮進 | 300 | ターン開始時、周囲1マス以内の味方が2体以下の時、 自分の攻撃、速さ+6、 【再移動(1)】を付与(1ターン) 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、攻撃、速さ+3 |
騎馬かつ射程1のみ装備可 | ||
攻撃守備の奮進 | 300 | ターン開始時、周囲1マス以内の味方が2体以下の時、 自分の攻撃、守備+6、 【再移動(1)】を付与(1ターン) 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、攻撃、守備+3 |
|||
速さ守備の奮進 | 300 | ターン開始時、周囲1マス以内の味方が2体以下の時、 自分の速さ、守備+6、 【再移動(1)】を付与(1ターン) 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、速さ、守備+3 |
|||
守備魔防の奮進 | 300 | ターン開始時、周囲1マス以内の味方が2体以下の時、 自分の守備、魔防+6、 【再移動(1)】を付与(1ターン) 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、守備、魔防+3 |
|||
攻撃速さの奮激 | 300 | ターン開始時、周囲1マス以内の味方が2体以下の時、 自分の攻撃、速さ+6、【奮激】を付与 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、攻撃、速さ+3 |
|||
攻撃魔防の奮激 | 300 | ターン開始時、周囲1マス以内の味方が2体以下の時、 自分の攻撃、魔防+6、【奮激】を付与 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、攻撃、魔防+3 |
|||
速さ守備の奮激 | 300 | ターン開始時、周囲1マス以内の味方が2体以下の時、 自分の速さ、守備+6、【奮激】を付与 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、速さ、守備+3 |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
攻撃速さの信義 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、速さ+3(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、速さ+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、速さ+5(1ターン) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば 自分の攻撃、速さ+6、かつ 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+3 |
|||
攻撃守備の信義 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、守備+3(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、守備+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、守備+5(1ターン) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば 自分の攻撃、守備+6、かつ 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、守備+3 |
|||
攻撃魔防の信義 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、魔防+3(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、魔防+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、魔防+5(1ターン) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば 自分の攻撃、魔防+6、かつ 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、魔防+3 |
|||
速さ守備の信義 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の速さ、守備+3(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の速さ、守備+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の速さ、守備+5(1ターン) |
|||
速さ魔防の信義 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の速さ、魔防+3(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の速さ、魔防+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の速さ、魔防+5(1ターン) |
|||
守備魔防の信義 | 1 | 60 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の守備、魔防+3(1ターン) |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の守備、魔防+4(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の守備、魔防+5(1ターン) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば 自分の守備、魔防+6、かつ 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、守備、魔防+3 |
|||
攻撃速さの信条 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば 自分の攻撃、速さ+6、かつ 「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)」を付与 (1ターン) 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+3 |
歩行のみ装備可 | ||
守備魔防の信条 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば 自分の守備、魔防+6、かつ 「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)」を付与 (1ターン) 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、守備、魔防+3 |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
攻撃の紋章 | 1 | 50 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、攻撃+2 |
||
2 | 100 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、攻撃+3 |
|||
3 | 200 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、攻撃+4 |
|||
速さの紋章 | 1 | 50 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、速さ+2 |
||
2 | 100 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、速さ+3 |
|||
3 | 200 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、速さ+4 |
|||
速さの紋章 | 1 | 50 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、速さ+2 |
||
2 | 100 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、速さ+3 |
|||
3 | 200 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、速さ+4 |
|||
守備の紋章 | 1 | 50 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、守備+2 |
||
2 | 100 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、守備+3 |
|||
3 | 200 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、守備+4 |
|||
魔防の紋章 | 1 | 50 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、魔防+2 |
||
2 | 100 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、魔防+3 |
|||
3 | 200 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、魔防+4 |
|||
攻撃速さの紋章 | 1 | 120 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、攻撃速さ+2 |
要:攻撃の紋章1or速さの紋章1 | |
2 | 240 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、攻撃速さ+3 |
|||
攻撃守備の紋章 | 1 | 120 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、攻撃守備+2 |
要:攻撃の紋章1or守備の紋章1 | |
2 | 240 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、攻撃守備+3 |
|||
攻撃魔防の紋章 | 1 | 120 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、攻撃魔防+2 |
要:攻撃の紋章1or魔防の紋章1 | |
2 | 240 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、攻撃魔防+3 |
|||
速さ守備の紋章 | 1 | 120 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、速さ守備+2 |
要:速さの紋章1or守備の紋章1 | |
2 | 240 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、速さ守備+3 |
|||
速さ魔防の紋章 | 1 | 120 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、速さ魔防+2 |
要:速さの紋章1or魔防の紋章1 | |
2 | 240 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、速さ魔防+3 |
|||
守備魔防の紋章 | 1 | 120 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、守備魔防+2 |
要:守備の紋章1or魔防の紋章1 | |
2 | 240 | 周囲1マスの味方は、 戦闘中、守備魔防+3 |
|||
攻撃の大紋章 | 1 | 120 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、攻撃+2 |
要:攻撃の紋章1 | |
2 | 240 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、攻撃+3 |
|||
速さの大紋章 | 1 | 120 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、速さ+2 |
要:速さの紋章1 | |
2 | 240 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、速さ+3 |
|||
守備の大紋章 | 1 | 120 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、守備+2 |
要:守備の紋章1 | |
2 | 240 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、守備+3 |
|||
魔防の大紋章 | 1 | 120 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、魔防+2 |
要:魔防の紋章1 | |
2 | 240 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、魔防+3 |
|||
攻撃の相互大紋章 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、攻撃+4 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃+4 |
要:攻撃の大紋章2 | ||
速さの相互大紋章 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、速さ+4 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の速さ+4 |
要:速さの大紋章2 | ||
守備の相互大紋章 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、守備+4 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の守備+4 |
要:守備の大紋章2 | ||
魔防の相互大紋章 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、魔防+4 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の魔防+4 |
要:魔防の大紋章2 | ||
攻撃の十字紋章 | 300 | 十字方向の味方は、戦闘中、攻撃+5 | 要:攻撃の紋章3 | ||
魔防の十字紋章 | 300 | 十字方向の味方は、戦闘中、魔防+5 | 要:魔防の紋章3 | ||
近距離警戒 | 1 | 60 | 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+2 |
||
2 | 120 | 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+3 |
|||
3 | 240 | 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+4 |
|||
遠距離警戒 | 1 | 60 | 周囲2マス以内の味方は、 弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+2 |
||
2 | 120 | 周囲2マス以内の味方は、 弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+3 |
|||
3 | 240 | 周囲2マス以内の味方は、 弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+4 |
|||
近距離相互警戒 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、 戦闘中、守備、魔防+4 周囲2マス以内に味方がいる時、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、 戦闘中、自身の守備、魔防+4 |
要:近距離警戒3 | ||
遠距離相互警戒 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、 弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、 戦闘中、守備、魔防+4 周囲2マス以内に味方がいる時、 弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、 戦闘中、自身の守備、魔防+4 |
要:遠距離警戒3 | ||
縄張り・守護 | 300 | 射程1の敵は自分の周囲3マス以内への スキル効果によるワープ移動不可 射程2の敵は自分の周囲4マス以内への スキル効果によるワープ移動不可 (いずれも、すり抜けを持つ敵には無効、 制圧戦の拠点等の地形効果によるワープ移動は可) 周囲3マス以内の味方は、 戦闘中、守備、魔防+4、 守備、魔防の弱化を無効 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の守備、魔防+4、 自身の守備、魔防の弱化を無効 |
要:近距離警戒3or遠距離警戒3 竜・獣のみ装備可 | ||
縄張り・護り手・近 | 300 | 射程1の敵は自分の周囲3マス以内への スキル効果によるワープ移動不可 射程2の敵は自分の周囲4マス以内への スキル効果によるワープ移動不可 (いずれも、すり抜けを持つ敵には無効、 制圧戦の拠点等の地形効果によるワープ移動は可) 周囲2マス以内の味方が、 射程1の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 敵が射程1の時、 戦闘中、守備、魔防+4 |
|||
縄張り・護り手・遠 | 300 | 射程1の敵は自分の周囲3マス以内への スキル効果によるワープ移動不可 射程2の敵は自分の周囲4マス以内への スキル効果によるワープ移動不可 (いずれも、すり抜けを持つ敵には無効、 制圧戦の拠点等の地形効果によるワープ移動は可) 周囲2マス以内の味方が、 射程2の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 敵が射程2の時、 戦闘中、守備、魔防+4 |
|||
重刃の紋章 | 200 | 周囲2マス以内の味方重装は、 戦闘中、攻撃、速さ+4 |
対応する移動タイプ・武器種のみ装備可 | ||
重盾の紋章 | 200 | 周囲2マス以内の味方重装は、 戦闘中、守備、魔防+4 |
|||
騎刃の紋章 | 200 | 周囲2マス以内の味方騎馬は、 戦闘中、攻撃、速さ+4 |
|||
騎盾の紋章 | 200 | 周囲2マス以内の味方騎馬は、 戦闘中、守備、魔防+4 |
|||
飛刃の紋章 | 200 | 周囲2マス以内の味方飛行は、 戦闘中、攻撃、速さ+4 |
|||
飛盾の紋章 | 200 | 周囲2マス以内の味方飛行は、 戦闘中、守備、魔防+4 |
|||
竜刃の紋章 | 200 | 周囲2マス以内の味方竜は、 戦闘中、攻撃、速さ+4 |
|||
竜盾の紋章 | 200 | 周囲2マス以内の味方竜は、 戦闘中、守備、魔防+4 |
|||
獣刃の紋章 | 200 | 周囲2マス以内の味方獣は、 戦闘中、攻撃、速さ+4 |
|||
獣盾の紋章 | 200 | 周囲2マス以内の味方獣は、 戦闘中、守備、魔防+4 |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
攻撃の威嚇 | 1 | 500 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃-3(敵の次回行動終了まで) |
||
2 | 100 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 200 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃-5(敵の次回行動終了まで) |
|||
速さの威嚇 | 1 | 50 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 速さ-3(敵の次回行動終了まで) |
||
2 | 100 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 速さ-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 200 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 速さ-5(敵の次回行動終了まで) |
|||
守備の威嚇 | 1 | 50 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 守備-3(敵の次回行動終了まで) |
||
2 | 100 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 守備-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 200 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 守備-5(敵の次回行動終了まで) |
|||
魔防の威嚇 | 1 | 50 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
||
2 | 100 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 魔防-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 200 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
|||
攻撃速さの威嚇 | 1 | 100 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃、速さ-3(敵の次回行動終了まで) |
要:攻撃の威嚇1or速さの威嚇1 | |
2 | 200 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃、速さ-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に敵がいる場合、 自分の攻撃、速さ+5、かつ 周囲2マス以内の敵の攻撃、守備-5 (敵の次回行動終了まで) |
|||
攻撃守備の威嚇 | 1 | 100 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃、守備-3(敵の次回行動終了まで) |
要:攻撃の威嚇1or守備の威嚇1 | |
2 | 200 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃、守備-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に敵がいる場合、 自分の攻撃、速さ+5、かつ 周囲2マス以内の敵の攻撃、速さ-5 (敵の次回行動終了まで) |
|||
攻撃魔防の威嚇 | 1 | 100 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃、魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
要:攻撃の威嚇1or魔防の威嚇1 | |
2 | 200 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃、魔防-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に敵がいる場合、 自分の攻撃、魔防+5、かつ 周囲2マス以内の敵の攻撃、魔防-5 (敵の次回行動終了まで) |
|||
速さ守備の威嚇 | 1 | 100 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 速さ、守備-3(敵の次回行動終了まで) |
要:速さの威嚇1or守備の威嚇1 | |
2 | 200 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 速さ、守備-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
速さ魔防の威嚇 | 1 | 100 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 速さ、魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
要:速さの威嚇1or魔防の威嚇1 | |
2 | 200 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 速さ、魔防-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
守備魔防の威嚇 | 1 | 100 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
要:守備の威嚇1or魔防の威嚇1 | |
2 | 200 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 守備、魔防-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
獣の威嚇 | 300 | ターン開始時、自身を中心とした縦3列と横3列の 敵の守備-7、(敵の次回行動終了まで)、 【パニック】を付与 ターン開始時、自身を中心とした縦3列と横3列に敵がいる時、 自分の攻撃+6(1ターン)、かつ 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 |
要:守備の威嚇3 獣のみ装備可 | ||
攻撃速さの脅嚇 | 300 | ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、 最も近い敵の 攻撃、速さ-6(敵の次回行動終了まで)、かつ 自身の攻撃、速さ+6(1ターン) |
要:攻撃速さの威嚇2 | ||
攻撃守備の脅嚇 | 300 | ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、 最も近い敵の 攻撃、守備-6(敵の次回行動終了まで)、かつ 自身の攻撃、守備+6(1ターン) |
要:攻撃守備の威嚇2 | ||
攻撃魔防の脅嚇 | 300 | ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、 最も近い敵の 攻撃、魔防-6(敵の次回行動終了まで)、かつ 自身の攻撃、魔防+6(1ターン) |
要:攻撃魔防の威嚇2 | ||
速さ守備の脅嚇 | 300 | ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、 最も近い敵の 速さ、守備-6(敵の次回行動終了まで)、かつ 自身の速さ、守備+6(1ターン) |
要:速さ守備の威嚇2 | ||
速さ魔防の脅嚇 | 300 | ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、 最も近い敵の 速さ、魔防-6(敵の次回行動終了まで)、かつ 自身の速さ、魔防+6(1ターン) |
要:速さ魔防の威嚇2 | ||
守備魔防の脅嚇 | 300 | ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、 最も近い敵の 守備、魔防-6(敵の次回行動終了まで)、かつ 自身の守備、魔防+6(1ターン) |
要:守備魔防の威嚇2 |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
攻撃の謀策 | 1 | 60 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い 敵は、攻撃-3(敵の次回行動終了まで) |
||
2 | 100 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い 敵は、攻撃-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い 敵は、攻撃-5(敵の次回行動終了まで) |
|||
速さの謀策 | 1 | 60 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い 敵は、速さ-3(敵の次回行動終了まで) |
||
2 | 120 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い 敵は、速さ-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い 敵は、速さ-5(敵の次回行動終了まで) |
|||
守備の謀策 | 1 | 60 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い 敵は、守備-3(敵の次回行動終了まで) |
||
2 | 120 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い 敵は、守備-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い 敵は、守備-5(敵の次回行動終了まで) |
|||
魔防の謀策 | 1 | 60 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い 敵は、魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
||
2 | 120 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い 敵は、魔防-4(敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い 敵は、魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
|||
攻撃速さの謀策3 | 300 | 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自分を中心とした縦3列と横3列にいる 魔防が「自分の魔防+5」より低い敵の 攻撃、速さ-7、 【謀策】、【弱点露呈】を付与 (敵の次回行動終了まで) |
要:攻撃の謀策3or速さの謀策3 | ||
攻撃魔防の謀策3 | 300 | 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自分を中心とした縦3列と横3列にいる 魔防が「自分の魔防+5」より低い敵の 攻撃、魔防-7、 【謀策】、【弱点露呈】を付与 (敵の次回行動終了まで) |
要:攻撃の謀策3or魔防の謀策3 | ||
速さ魔防の謀策3 | 300 | 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自分を中心とした縦3列と横3列にいる 魔防が「自分の魔防+5」より低い敵の 速さ、魔防-7、 【謀策】、【弱点露呈】を付与 (敵の次回行動終了まで) |
要:速さの謀策3or魔防の謀策3 | ||
守備魔防の謀策3 | 300 | 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自分を中心とした縦3列と横3列にいる 魔防が「自分の魔防+5」より低い敵の 守備、魔防-7、 【謀策】、【弱点露呈】を付与 (敵の次回行動終了まで) |
要:守備の謀策3or魔防の謀策3 | ||
恐慌の奇策 | 1 | 60 | ターン開始時、十字方向にいる、自身よりHPが5以上低い 敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) |
||
2 | 120 | ターン開始時、十字方向にいる、自身よりHPが3以上低い 敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、十字方向にいる、自身よりHPが1以上低い 敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) |
|||
空転の奇策 | 1 | 60 | ターン開始時、十字方向にいる、自身よりHPが5以上低い 敵に【空転】を付与 |
||
2 | 120 | ターン開始時、十字方向にいる、自身よりHPが3以上低い 敵に【空転】を付与 |
|||
3 | 240 | ターン開始時、十字方向にいる、自身よりHPが1以上低い 敵に【空転】を付与 |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
攻撃の紫煙 | 1 | 60 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の攻撃-3 (敵の次回行動終了まで) |
||
2 | 120 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の攻撃-5 (敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 240 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の攻撃-7 (敵の次回行動終了まで) |
|||
4 | 300 | 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の攻撃-7 (敵の次回行動終了まで) 戦闘後、自分の守備、魔防+6、 「敵は追撃不可」を付与(1ターン) |
|||
速さの紫煙 | 1 | 60 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-3 (敵の次回行動終了まで) |
||
2 | 120 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-5 (敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 240 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-7 (敵の次回行動終了まで) |
|||
4 | 300 | 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の速さ-7 (敵の次回行動終了まで) 戦闘後、自分の速さ+6、 【回避】を付与(1ターン) |
|||
守備の紫煙 | 1 | 60 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の守備-3 (敵の次回行動終了まで) |
||
2 | 120 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の守備-5 (敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 240 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の守備-7 (敵の次回行動終了まで) |
|||
魔防の紫煙 | 1 | 60 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の魔防-3 (敵の次回行動終了まで) |
||
2 | 120 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の魔防-5 (敵の次回行動終了まで) |
|||
3 | 240 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の魔防-7 (敵の次回行動終了まで) |
|||
守備魔防の紫煙3 | 300 | 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の 守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで) 戦闘後、自分とその周囲2マスの味方の 攻撃+6、かつ自分に【天駆の道】を付与 (1ターン) |
要:守備の紫煙3or魔防の紫煙3 | ||
鼓動の幻煙 | 1 | 60 | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵とその周囲1マスの敵の奥義発動カウント+1 (敵の奥義発動カウントが既に最大値の時は無効) |
||
2 | 120 | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵とその周囲2マスの敵の奥義発動カウント+1 (敵の奥義発動カウントが既に最大値の時は無効) |
|||
3 | 240 | 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の 奥義発動カウント+1 (敵の奥義発動カウントが既に最大値の時は無効) |
|||
鼓動の暗煙 | 300 | 戦闘中、敵の速さ、守備-3、 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 戦闘後、敵とその周囲3マスの敵の 攻撃-7、【キャンセル】を付与 (敵の次回行動終了まで)、 奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) 自分から攻撃した時、かつ 敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、 戦闘中、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) |
要:鼓動の幻煙3 暗器のみ装備可 | ||
恐慌の幻煙 | 1 | 60 | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵とその周囲1マスの敵に【パニック】を付与 |
||
2 | 120 | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵とその周囲2マスの敵に【パニック】を付与 |
|||
3 | 240 | 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に 【パニック】を付与 |
|||
4 | 300 | 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の 攻撃、速さ、守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで)、 【パニック】を付与 戦闘後、自分と自分の十字方向の味方に 【敵弱化増幅】を付与 |
|||
不治の幻煙 | 1 | 60 | 自分から攻撃した時、戦闘中と戦闘後、 敵はHPを回復できない 自分から攻撃した時、戦闘後、敵とその周囲1マスの敵に 【回復不可】を付与 |
||
2 | 120 | 自分から攻撃した時、戦闘中と戦闘後、 敵はHPを回復できない 自分から攻撃した時、戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に 【回復不可】を付与 |
|||
3 | 240 | 戦闘中と戦闘後、敵はHPを回復できない 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に 【回復不可】を付与 |
|||
4 | 300 | 戦闘中と戦闘後、敵はHPを回復できない 戦闘中、敵の奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減」する効果を無効 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に 【回復不可】、 「奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減」する効果を無効」 を付与(敵の次回行動終了まで) |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
攻撃速さの牽制 | 1 | 60 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、攻撃、速さ-2 |
||
2 | 120 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、攻撃、速さ-3 |
|||
3 | 240 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、攻撃、速さ-4 |
|||
攻撃守備の牽制 | 1 | 60 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、攻撃、守備-2 |
||
2 | 120 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、攻撃、守備-3 |
|||
3 | 240 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、攻撃、守備-4 |
|||
攻撃魔防の牽制 | 1 | 60 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、攻撃、魔防-2 |
||
2 | 120 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、攻撃、魔防-3 |
|||
3 | 240 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、攻撃、魔防-4 |
|||
速さ守備の牽制 | 1 | 60 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、速さ、守備-2 |
||
2 | 120 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、速さ、守備-3 |
|||
3 | 240 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、速さ、守備-4 |
|||
速さ魔防の牽制 | 1 | 60 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、速さ、魔防-2 |
||
2 | 120 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、速さ、魔防-3 |
|||
3 | 240 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、速さ、魔防-4 |
|||
守備魔防の牽制 | 1 | 60 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、守備、魔防-2 |
||
2 | 120 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、守備、魔防-3 |
|||
3 | 240 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、守備、魔防-4 |
|||
攻撃速さの大牽制 | 300 | 周囲3マスの敵は、戦闘中、攻撃、速さ-4 | 要:攻撃速さの牽制3 | ||
攻撃守備の大牽制 | 300 | 周囲3マスの敵は、戦闘中、攻撃、守備-4 | 要:攻撃守備の牽制3 | ||
攻撃魔防の大牽制 | 300 | 周囲3マスの敵は、戦闘中、攻撃、魔防-4 | 要:攻撃魔防の牽制3 | ||
速さ守備の大牽制 | 300 | 周囲3マスの敵は、戦闘中、速さ、守備-4 | 要:速さ守備の牽制3 | ||
速さ魔防の大牽制 | 300 | 周囲3マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-4 | 要:速さ魔防の牽制3 | ||
守備魔防の大牽制 | 300 | 周囲3マスの敵は、戦闘中、守備、魔防-4 | 要:守備魔防の牽制3 | ||
攻速牽制・運び手 | 300 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、攻撃、速さ-4 ターン開始時、周囲2マス以内に重装、または、 射程1の歩行の味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の重装、射程1の歩行の味方に 「移動+1」を付与 (1ターン、重複しない) (この効果はスキル所持者が 「歌う」「踊る」スキルを装備していない時のみ発動) |
要:攻撃速さの牽制3 | ||
速守牽制・運び手 | 300 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、速さ、守備-4 ターン開始時、周囲2マス以内に重装、または、 射程1の歩行の味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の重装、射程1の歩行の味方に 「移動+1」を付与 (1ターン、重複しない) (この効果はスキル所持者が 「歌う」「踊る」スキルを装備していない時のみ発動) |
要:速さ守備の牽制3 | ||
攻撃魔防の十字牽制 | 300 | 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、 戦闘中、攻撃、魔防-4、絶対追撃を受ける |
要:攻撃魔防の牽制3 | ||
速さ守備の十字牽制 | 300 | 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、 戦闘中、速さ、守備-4、絶対追撃を受ける |
要:速さ守備の牽制3 | ||
速さ魔防の十字牽制 | 300 | 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、 戦闘中、速さ、魔防-4、絶対追撃を受ける |
要:速さ魔防の牽制3 |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
始まりの鼓動 | 1 | 60 | 3ターンに1回、ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 |
||
2 | 120 | 奇数ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 |
|||
3 | 240 | ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 |
|||
4 | 300 | ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 戦闘後、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 |
|||
始まりの鼓動・刃 | 300 | ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 戦闘中、攻撃、速さが 奥義発動カウント最大値+2だけ増加、 戦闘後、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 |
要:始まりの鼓動3 | ||
始まりの鼓動・兜 | 300 | ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 戦闘中、攻撃、魔防が 奥義発動カウント最大値+2だけ増加、 戦闘後、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 |
|||
鍛錬の鼓動・刃 | 300 | ターン開始時、攻撃、速さ+ターン数×2 (強化の最大値は+6) (1ターン)、 自身の奥義発動カウント-1 |
|||
鍛錬の鼓動・謀策 | 300 | ターン開始時、奥義発動カウント-1 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自身を中心とした縦3列と横3列にいる 魔防が「自分の魔防+5」より低い敵に 【謀策】、【弱点露呈】を付与 (敵の次回行動終了まで) |
|||
開闢の鼓動 | 300 | 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、攻撃、速さ+3、かつ 自分が攻撃時に発動する奥義を装備している時、 戦闘中、自分の最初の攻撃前に自身の奥義発動カウントが 敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数だけ減少 (最大2) |
|||
追撃の鼓動・刃 | 300 | 戦闘中、攻撃、速さが 奥義発動カウント最大値+2だけ増加、かつ 攻撃時に発動する奥義を装備している時、 戦闘中、自分の最初の追撃前に奥義発動カウント-2 |
|||
歩行の鼓動 | 1 | 60 | 1ターン目開始時、HPが自分より5以上低い 味方歩行の奥義発動カウント-1 (同系統スキル複数の時、効果は累積する) |
||
2 | 120 | 1ターン目開始時、HPが自分より3以上低い 味方歩行の奥義発動カウント-1 (同系統スキル複数の時、効果は累積する) |
|||
3 | 240 | 1ターン目開始時、HPが自分より1以上低い 味方歩行の奥義発動カウント-1 (同系統スキル複数の時、効果は累積する) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、自分と、 最大HPが自分より1以上低い味方歩行は、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 (同系統スキル複数の時、効果は累積する) |
|||
歩行の剛撃 | 1 | 60 | 周囲2マス以内の味方歩行は以下の効果を得る。 攻撃が敵より5以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
||
2 | 120 | 周囲2マス以内の味方歩行は以下の効果を得る。 攻撃が敵より3以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
|||
3 | 240 | 周囲2マス以内の味方歩行は以下の効果を得る。 攻撃が敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
|||
歩行の柔撃 | 1 | 60 | 周囲2マス以内の味方歩行は以下の効果を得る。 速さが敵より5以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
||
2 | 120 | 周囲2マス以内の味方歩行は以下の効果を得る。 速さが敵より3以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
|||
3 | 240 | 周囲2マス以内の味方歩行は以下の効果を得る。 速さが敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
|||
歩行の呼吸 | 1 | 60 | 周囲1マスの歩行の味方は、 敵から攻撃された時、戦闘中、 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
||
2 | 120 | 周囲1マスの歩行の味方は、 敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+1かつ 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
|||
3 | 240 | 周囲1マスの歩行の味方は、 敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+2かつ 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
|||
歩行の魔刃 | 1 | 60 | 周囲1マスの剣、槍、斧、弓、暗器の味方歩行は、 戦闘中、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 (この効果は戦闘前奥義には無効) |
魔法のみ装備可 | |
2 | 120 | 周囲1マスの剣、槍、斧、弓、暗器の味方歩行は、 戦闘中、攻撃、速さ+1かつ 敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 (この効果は戦闘前奥義には無効) |
|||
3 | 240 | 周囲1マスの剣、槍、斧、弓、暗器の味方歩行は、 戦闘中、攻撃、速さ+2かつ 敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 (この効果は戦闘前奥義には無効) |
|||
再移動制限 | 1 | 60 | 自分の周囲2マス以内で、再移動を発動した 敵に【再移動制限】を付与 |
||
2 | 120 | 自分の周囲3マス以内で、再移動を発動した 敵に【再移動制限】を付与 |
|||
3 | 240 | 自分の周囲4マス以内で、再移動を発動した 敵に【再移動制限】を付与 |
|||
再移動制限・不惑 | 300 | 自分の周囲4マス以内で、再移動を発動した 敵に【再移動制限】を付与 自分と周囲3マス以内の味方の、 敵のスキルによる「即座に行動終了」、および、 付与される「ターン開始時スキル発動後、 即座に行動終了」を無効化 自分と周囲3マス以内の味方に付与された、 「ターン開始時スキル発動後、即座に行動終了」の、 行動済みになる効果を無効化 (飛空城の設備、特別枠による効果は無効化しない) |
要:再移動制限3 | ||
歩行の見切り追撃 | 1 | 60 | ターン開始時、自身のHPが50%以上なら、 周囲1マス以内の味方に 【見切り・追撃効果】を付与 |
||
2 | 120 | ターン開始時、周囲1マス以内の味方に 【見切り・追撃効果】を付与 |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲2マス以内の味方に 【見切り・追撃効果】を付与 |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分に【見切り・追撃効果】、 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) ターン開始時、周囲2マス以内の味方に 【見切り・追撃効果】を付与 |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
重装の行軍 | 1 | 60 | ターン開始時、自身のHPが100%で、 周囲1マス以内に味方重装がいれば、自分と周囲1マスの 味方重装の移動+1 (1ターン、重複しない) |
||
2 | 120 | ターン開始時、自身のHPが50%以上で、 周囲1マス以内に味方重装がいれば、自分と周囲1マスの 味方重装の移動+1 (1ターン、重複しない) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マス以内に味方重装がいれば、 自分と周囲1マスの味方重装の移動+1 (1ターン、重複しない) |
|||
重装の遊撃 | 1 | 60 | ターン開始時、自身のHPが100%で、 周囲1マス以内に味方がいなければ、 移動+1(1ターン、重複しない) |
剣・槍・斧・獣のみ装備可 | |
2 | 120 | ターン開始時、自身のHPが50%以上で、 周囲1マス以内に味方がいなければ、 移動+1(1ターン、重複しない) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マス以内に味方がいなければ、 移動+1(1ターン、重複しない) |
|||
刃の護り手・近間 | 1 | 100 | 周囲1マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、速さ+1 |
||
2 | 200 | 周囲2マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、速さ+2 |
|||
3 | 300 | 周囲2マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、速さ+4 |
|||
鎧の護り手・近間 | 1 | 100 | 周囲1マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、守備+1 |
||
2 | 200 | 周囲2マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、守備+2 |
|||
3 | 300 | 周囲2マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、守備+4 |
|||
鎧の護り手・近・双 | 300 | 周囲2マス以内の味方が、 射程1の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 敵が射程1の時、 戦闘中、攻撃、守備+4、 奥義スキルが持つ 1戦闘1回のみの「ダメージを◯◯%軽減」の効果を 1戦闘2回まで可能にする (エンゲージで付与された奥義効果は除く。 同系統効果複数時、最大値適用)、かつ 自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復 |
要:鎧の護り手・近間3 | ||
兜の護り手・近間 | 1 | 100 | 周囲1マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、魔防+1 |
||
2 | 200 | 周囲2マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、魔防+2 |
|||
3 | 300 | 周囲2マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、魔防+4 |
|||
兜の護り手・近・双 | 300 | 周囲2マス以内の味方が、 射程1の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 敵が射程1の時、 戦闘中、攻撃、魔防+4、 奥義スキルが持つ 1戦闘1回のみの「ダメージを◯◯%軽減」の効果を 1戦闘2回まで可能にする (エンゲージで付与された奥義効果は除く。 同系統効果複数時、最大値適用)、かつ 自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復 |
要:兜の護り手・近間3 | ||
盾の護り手・近間 | 1 | 100 | 周囲1マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、守備、魔防+1 |
||
2 | 200 | 周囲2マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、守備、魔防+2 |
|||
3 | 300 | 周囲2マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、守備、魔防+4 |
|||
盾の護り手・近・双 | 300 | 周囲2マス以内の味方が、 射程1の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 敵が射程1の時、 戦闘中、守備、魔防+4、 奥義スキルが持つ 1戦闘1回のみの「ダメージを◯◯%軽減」の効果を 1戦闘2回まで可能にする (エンゲージで付与された奥義効果は除く。 同系統効果複数時、最大値適用)、かつ 自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復 |
要:盾の護り手・近間3 | ||
刃の護り手・遠間 | 1 | 100 | 周囲1マス以内の味方が、 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、速さ+1 |
||
2 | 200 | 周囲2マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、速さ+2 |
|||
3 | 300 | 周囲2マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、速さ+4 |
|||
鎧の護り手・遠間 | 1 | 100 | 周囲1マス以内の味方が、 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、守備+1 |
||
2 | 200 | 周囲2マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、守備+2 |
|||
3 | 300 | 周囲2マス以内の味方が、 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、守備+4 |
|||
兜の護り手・遠間 | 1 | 100 | 周囲1マス以内の味方が、 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、魔防+1 |
||
2 | 200 | 周囲2マス以内の味方が、 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、魔防+2 |
|||
3 | 300 | 周囲2マス以内の味方が、 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、魔防+4 |
|||
盾の護り手・遠間 | 1 | 100 | 周囲1マス以内の味方が、 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、守備、魔防+1 |
||
2 | 200 | 周囲2マス以内の味方が、 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、守備、魔防+2 |
|||
3 | 300 | 周囲2マス以内の味方が、 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、守備、魔防+4 |
|||
鎧の護り手・遠・双 | 300 | 周囲2マス以内の味方が、 射程2の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 敵が射程2の時、 戦闘中、攻撃、守備+4、 奥義スキルが持つ 1戦闘1回のみの「ダメージを◯◯%軽減」の効果を 1戦闘2回まで可能にする (エンゲージで付与された奥義効果は除く。 同系統効果複数時、最大値適用)、かつ 自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復 |
要:鎧の護り手・遠間3 | ||
兜の護り手・遠・双 | 300 | 周囲2マス以内の味方が、 射程2の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 敵が射程2の時、 戦闘中、攻撃、魔防+4、 奥義スキルが持つ 1戦闘1回のみの「ダメージを◯◯%軽減」の効果を 1戦闘2回まで可能にする (エンゲージで付与された奥義効果は除く。 同系統効果複数時、最大値適用)、かつ 自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復 |
要:兜の護り手・遠間3 |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
空からの先導 | 1 | 60 | 自身のHPが100%の時、周囲2マス以内の 味方歩行、重装は、自身の隣接マスに移動可能 |
||
2 | 120 | 自身のHPが50%以上の時、周囲2マス以内の 味方歩行、重装は、自身の隣接マスに移動可能 |
|||
3 | 240 | 周囲2マス以内の味方歩行、重装は、 自身の隣接マスに移動可能 |
|||
4 | 300 | 周囲2マス以内の味方歩行、重装は、 自身の隣接マスに移動可能 周囲2マス以内の味方歩行、重装は、 戦闘中、攻撃、速さ+3、かつ 速さが敵より1以上高い時、 戦闘中、自分の追撃不可を無効 |
|||
飛行の先導 | 1 | 60 | 自身のHPが100%の時、周囲2マス以内の 味方飛行は、自身の隣接マスに移動可能 |
||
2 | 120 | 自身のHPが50%以上の時、周囲2マス以内の 味方飛行は、自身の隣接マスに移動可能 |
|||
3 | 240 | 周囲2マス以内の味方飛行は、 自身の隣接マスに移動可能 |
|||
飛走の先導 | 300 | 周囲2マス以内の味方歩行、飛行は、 自身の周囲2マス以内に移動可能 周囲2マス以内の味方歩行、飛行は、 戦闘中、攻撃、速さ+3、かつ 速さが敵より1以上高い時、 戦闘中、自分の追撃不可を無効 |
要:飛行の先導3 | ||
先導の伝令・天 | 1 | 60 | 自分のHPが100%なら、 ターン開始時、周囲1マスの味方飛行に 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) |
||
2 | 120 | 自分のHPが50%以上なら、 ターン開始時、周囲1マスの味方飛行に 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスの味方飛行に 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) |
|||
4 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方飛行に 攻撃、速さ+6、【突撃】、 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) |
|||
先導の伝令・地 | 1 | 60 | 自分のHPが100%なら、 ターン開始時、周囲1マスの味方歩行、重装、騎馬に 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) |
||
2 | 120 | 自分のHPが50%以上なら、 ターン開始時、周囲1マスの味方歩行、重装、騎馬に 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、周囲1マスの味方歩行、重装、騎馬に 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
剣の経験 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・剣なら入手経験値1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・剣は全員、入手経験値1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・剣は全員、入手経験値2倍 | |||
槍の経験 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・槍なら入手経験値1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・槍は全員、入手経験値1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・槍は全員、入手経験値2倍 | |||
斧の経験 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・斧なら入手経験値1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・斧は全員、入手経験値1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・斧は全員、入手経験値2倍 | |||
弓の経験 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・弓なら入手経験値1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・弓は全員、入手経験値1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・弓は全員、入手経験値2倍 | |||
暗器の経験 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・暗器なら入手経験値1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・暗器は全員、入手経験値1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・暗器は全員、入手経験値2倍 | |||
赤魔の経験 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・赤魔なら入手経験値1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・赤魔は全員、入手経験値1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・赤魔は全員、入手経験値2倍 | |||
青魔の経験 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・青魔なら入手経験値1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・青魔は全員、入手経験値1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・青魔は全員、入手経験値2倍 | |||
緑魔の経験 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・緑魔なら入手経験値1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・緑魔は全員、入手経験値1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・緑魔は全員、入手経験値2倍 | |||
杖の経験 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・杖なら入手経験値1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・杖は全員、入手経験値1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・杖は全員、入手経験値2倍 | |||
竜の経験 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・竜なら入手経験値1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・竜は全員、入手経験値1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・竜は全員、入手経験値2倍 | |||
獣の経験 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・獣なら入手経験値1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・獣は全員、入手経験値1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・獣は全員、入手経験値2倍 |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
剣の技量 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・剣なら戦闘で入手SP1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・剣は全員、戦闘で入手SP1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・剣は全員、戦闘で入手SP2倍 | |||
槍の技量 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・槍なら戦闘で入手SP1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・槍は全員、戦闘で入手SP1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・槍は全員、戦闘で入手SP2倍 | |||
斧の技量 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・斧なら戦闘で入手SP1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・斧は全員、戦闘で入手SP1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・斧は全員、戦闘で入手SP2倍 | |||
弓の技量 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・弓なら戦闘で入手SP1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・弓は全員、戦闘で入手SP1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・弓は全員、戦闘で入手SP2倍 | |||
暗器の技量 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・暗器なら戦闘で入手SP1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・暗器は全員、戦闘で入手SP1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・暗器は全員、戦闘で入手SP2倍 | |||
赤魔の技量 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・赤魔なら戦闘で入手SP1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・赤魔は全員、戦闘で入手SP1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・赤魔は全員、戦闘で入手SP2倍 | |||
青魔の技量 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・青魔なら戦闘で入手SP1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・青魔は全員、戦闘で入手SP1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・青魔は全員、戦闘で入手SP2倍 | |||
緑魔の技量 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・緑魔なら戦闘で入手SP1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・緑魔は全員、戦闘で入手SP1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・緑魔は全員、戦闘で入手SP2倍 | |||
杖の技量 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・杖なら 戦闘や補助で入手SP1.5倍 |
||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・杖は全員、 戦闘や補助で入手SP1.5倍 |
|||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・杖は全員、 戦闘や補助で入手SP2倍 |
|||
竜の技量 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・竜なら戦闘で入手SP1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・竜は全員、戦闘で入手SP1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・竜は全員、戦闘で入手SP2倍 | |||
獣の技量 | 1 | 30 | 生存時、自身が武器種・獣なら戦闘で入手SP1.5倍 | ||
2 | 60 | 生存時、自軍の武器種・獣は全員、戦闘で入手SP1.5倍 | |||
3 | 120 | 生存時、自軍の武器種・獣は全員、戦闘で入手SP2倍 |
![]() |
名称 | SP | 説明 | 備考 | |
生の息吹 | 1 | 60 | 自分から攻撃した時、戦闘後、 自分の周囲1マスの味方を3回復 |
||
2 | 120 | 自分から攻撃した時、戦闘後、 自分の周囲1マスの味方を5回復 |
|||
3 | 240 | 自分から攻撃した時、戦闘後、 自分の周囲1マスの味方を7回復 |
|||
4 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、守備+4、 【回復不可】を50%無効 周囲2マス以内の味方は、 戦闘開始後(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、 HPが回復 回復値は、守備が敵よりも高い時は、 最大HPの20%+守備の差×4、 そうでない時は、最大HPの20% (最大:最大HPの40%+ 戦闘開始後に自身が受けたダメージで減少したHP量) (同系統効果複数時、最大値適用) 周囲2マス以内に味方がいる時、自分は、 戦闘中、守備+4、 【回復不可】を50%無効 周囲2マス以内に味方がいる時、自分は、 戦闘開始後(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、 HPが回復 回復値は、守備が敵よりも高い時は、 最大HPの20%+守備の差×4、 そうでない時は、最大HPの20% (最大:最大HPの40%+ 戦闘開始後に自身が受けたダメージで減少したHP量) (同系統効果複数時、最大値適用) |
|||
死の吐息 | 1 | 60 | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵の周囲2マス以内の敵に3ダメージ |
||
2 | 120 | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵の周囲2マス以内の敵に5ダメージ |
|||
3 | 240 | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵の周囲2マス以内の敵に7ダメージ |
|||
死の瘴気 | 300 | 自分から攻撃した時、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、 敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、 戦闘後、敵とその周囲2マス以内の敵に7ダメージ、 敵のマスとその周囲2マスのマスに 【天脈・瘴気】を付与(1ターン) |
要:死の吐息3 飛行のみ装備可 | ||
迅雷風烈・奇数 | 1 | 60 | 奇数ターン開始時、自身のHPが100%なら、 移動+1(1ターン、重複しない) |
重装・騎馬と射程2は装備不可 | |
2 | 120 | 奇数ターン開始時、自身のHPが50%以上なら、 移動+1(1ターン、重複しない) |
|||
3 | 240 | 奇数ターン開始時、移動+1(1ターン、重複しない) | |||
迅雷風烈・偶数 | 1 | 60 | 偶数ターン開始時、自身のHPが100%なら、 移動+1(1ターン、重複しない) |
||
2 | 120 | 偶数ターン開始時、自身のHPが50%以上なら、 移動+1(1ターン、重複しない) |
|||
3 | 240 | 偶数ターン開始時、移動+1(1ターン、重複しない) | |||
迅雷風烈・無極 | 300 | ターン開始時、移動+1(1ターン、重複しない) 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の 移動後のマスが移動前と異なる時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ、守備、魔防が、 移動前と移動後のマスの距離だけ増加(最大3)、 敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
要:迅雷風烈・奇数3or迅雷風烈・偶数3 | ||
快癒・奇数 | 1 | 60 | 奇数ターン開始時、 自分を除く周囲2マスの味方の 【不利な状態異常】を解除、かつ、HP5回復 |
杖のみ装備可 | |
2 | 120 | 奇数ターン開始時、 自分を除く周囲2マスの味方の 【不利な状態異常】を解除、かつ、HP10回復 |
|||
3 | 240 | 奇数ターン開始時、 自分を除く周囲2マスの味方の 【不利な状態異常】を解除、かつ、HP20回復 |
|||
快癒・偶数 | 1 | 60 | 偶数ターン開始時、 自分を除く周囲2マスの味方の 【不利な状態異常】を解除、かつ、HP5回復 |
||
2 | 120 | 偶数ターン開始時、 自分を除く周囲2マスの味方の 【不利な状態異常】を解除、かつ、HP10回復 |
|||
3 | 240 | 偶数ターン開始時、 自分を除く周囲2マスの味方の 【不利な状態異常】を解除、かつ、HP20回復 |
|||
赤への暗闘 | 1 | 60 | 自分が戦闘中、敵が赤属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 赤属性の敵軍のスキルを無効化 |
緑属性は装備不可 | |
2 | 120 | 自分が戦闘中、敵が赤属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、 攻撃、速さ、守備、魔防-2 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 赤属性の敵軍のスキルを無効化 |
|||
3 | 240 | 自分が戦闘中、敵が赤属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、 攻撃、速さ、守備、魔防-4 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 赤属性の敵軍のスキルを無効化 |
|||
青への暗闘 | 1 | 60 | 自分が戦闘中、敵が青属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 青属性の敵軍のスキルを無効化 |
赤属性は装備不可 | |
2 | 120 | 自分が戦闘中、敵が青属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、 攻撃、速さ、守備、魔防-2 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 青属性の敵軍のスキルを無効化 |
|||
3 | 240 | 自分が戦闘中、敵が青属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、 攻撃、速さ、守備、魔防-4 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 青属性の敵軍のスキルを無効化 |
|||
緑への暗闘 | 1 | 60 | 自分が戦闘中、敵が緑属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 緑属性の敵軍のスキルを無効化 |
青属性は装備不可 | |
2 | 120 | 自分が戦闘中、敵が緑属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、 攻撃、速さ、守備、魔防-2 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 緑属性の敵軍のスキルを無効化 |
|||
3 | 240 | 自分が戦闘中、敵が緑属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、 攻撃、速さ、守備、魔防-4 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 緑属性の敵軍のスキルを無効化 |
|||
無への暗闘 | 1 | 60 | 自分が戦闘中、敵が無属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 無属性の敵軍のスキルを無効化 |
||
2 | 120 | 自分が戦闘中、敵が無属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、 攻撃、速さ、守備、魔防-2 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 無属性の敵軍のスキルを無効化 |
|||
3 | 240 | 自分が戦闘中、敵が無属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、 攻撃、速さ、守備、魔防-4 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 無属性の敵軍のスキルを無効化 |
|||
一斉突撃 | 1 | 60 | ターン開始時、 自身を中心とした縦1列と横1列に敵がいる時、 【突撃】を付与(1ターン) |
剣・槍・斧のみ装備可 | |
2 | 120 | ターン開始時、 自身を中心とした縦3列と横3列に敵がいる時、 【突撃】を付与(1ターン) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、 自身を中心とした縦3列と横3列に敵がいる時、 または、自身のHPが100%なら、 【突撃】を付与(1ターン) |
|||
一斉突撃・突貫 | 300 | ターン開始時、 自身を中心とした縦3列と横3列に敵がいる時、 または、自身のHPが100%なら、 攻撃+6、「移動+1」(重複しない)、 【突撃】を付与(1ターン) 自分から攻撃した時、 戦闘中、攻撃+5、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 |
要:一斉突撃3 騎馬・飛行は装備不可 | ||
影助・引き戻し | 1 | 60 | ターン開始時、自身のHPが100%なら、 再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) |
歩行・重装は装備不可 | |
2 | 120 | ターン開始時、自身のHPが50%以上なら、 再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) |
|||
4 | 300 | 再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+3、 戦闘後、7回復 |
|||
影助・ぶちかまし | 1 | 60 | ターン開始時、自身のHPが100%なら、 再移動時、味方に【ぶちかまし】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) |
歩行・重装は装備不可 | |
2 | 120 | ターン開始時、自身のHPが50%以上なら、 再移動時、味方に【ぶちかまし】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) |
|||
3 | 240 | ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 再移動時、味方に【ぶちかまし】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) |
|||
4 | 300 | 再移動時、味方に【ぶちかまし】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+3、 戦闘後、7回復 |
|||
露払い | 1 | 60 | 【再移動(1)】を発動可能 自身のHPが100%なら、 再移動時、味方に【遠隔入れ替え】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) |
暗器のみ装備可 | |
2 | 120 | 【再移動(1)】を発動可能 ターン開始時、自身のHPが50%以上なら、 再移動時、味方に【遠隔入れ替え】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) |
|||
3 | 240 | 【再移動(1)】を発動可能 ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 再移動時、味方に【遠隔入れ替え】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) |
|||
露払い・不屈 | 300 | 【再移動(2)】を発動可能 再移動時、味方に【遠隔入れ替え】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+4、 攻撃、速さの弱化を無効 |
要:露払い3 | ||
露払い・攻め立て | 300 | 【再移動(2)】を発動可能 再移動時、味方に【遠隔入れ替え】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+4、 自分から攻撃した時、 追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う |
名称 | SP | 説明 | 習得キャラ | 備考 |
あなたのシャロン | 300 | 【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能 自分から攻撃した時、または、 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 攻撃を受けた時のダメージを40%軽減 (範囲奥義を除く)、 敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 自分が行動済みで、 周囲3マス以内で味方が戦闘した時、 味方の戦闘後、自分を行動可能な状態にし、 再移動を発動済みなら再発動可能にする (同じタイミングで 自分を行動可能にする他の効果が発動した場合、 この効果も発動したものとする) (1ターンに1回のみ) |
シャロン(花嫁) | |
絶氷結界 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、速さ、魔防+4、 戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の速さ、魔防+4、かつ 戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |
ニフル(水着ver含む) | |
絶炎結界 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、攻撃、守備+4、かつ 戦闘中、その味方の攻撃が敵の魔防より高い時、 最初に与える攻撃のダメージ+ (その味方の攻撃-敵の魔防)の30% 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、守備+4、かつ 戦闘中、自身の攻撃が敵の魔防より高い時、 最初に与える攻撃のダメージ+ (自身の攻撃-敵の魔防)の30% |
ムスペル(炎祭ver含む) | |
炎王の威嚇 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に敵がいる場合、 自分の攻撃、速さ、守備、魔防+4(1ターン)、かつ 周囲2マス以内の敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4 (敵の次回行動終了まで) |
スルト | |
炎王の脅嚇 | 300 | ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、 最も近い敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5 (敵の次回行動終了まで)、かつ 自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5(1ターン) |
スルト(海賊) | |
死からは逃れられぬ | 300 | 周囲2マスの敵は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-4 |
ヘル | |
死からは逃れ…・神 | 300 | 周囲4マス以内にいる敵の隣接マスのうち、 自分から最も近いマスに移動可能 (敵ごとに判定、その最も近いマスについて、 自分が移動できない地形の場合は移動できない) 周囲2マスの敵は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5 速さが敵より1以上高い時、戦闘中、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 |
ver 7.9.0で追加 | |
永生結界 | 300 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 自分とその味方は下記の効果を得る 戦闘中、守備、魔防+4、かつ HPが75%以上で敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減 (1戦闘1回のみ。奥義以外の 「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが 1残るように軽減する効果」とは重複しない) |
ユーミル(水着ver含む) | |
生命の輝き | 300 | ターン開始時、自分を除く最もHPが減っている味方 (最大HP-現HPの差が最も高い味方)を10回復 |
エイル | 開花ver含む |
生命の輝き・神 | 300 | ターン開始時、自分を除く最もHPが減っている味方 (最大HP-現HPの差が最も高い味方)を20回復 自分を除く味方は、戦闘開始時の HPが50%以上なら、戦闘中、魔防+5 |
ver 6.2.0で追加 | |
神槌大地を穿つ | 300 | 戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) 周囲2マス以内の味方は、戦闘中、奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
トール | 水着ver含む |
神槌大地を穿つ・神 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、 自身の周囲2マス以内に移動可能 戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-2 周囲3マス以内の味方は、 戦闘中、攻撃、守備、魔防+4、 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 戦闘中、最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 |
ver 8.11.0で追加 | |
神杖天空を偽る | 300 | 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 十字方向にいる、魔防が「自分の魔防+5」より低い 敵に【グラビティ】を付与 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自分を中心とした縦3列と横3列にいる 魔防が「自分の魔防+5」より低い 敵に【謀策】、【弱点露呈】を付与 (敵の次回行動終了時まで) 自軍ターン、および、敵軍ターンの開始時スキル発動後、 自分を中心とした縦3列と横3列にいる 強化を除いた【有利な状態】の数が3以上の 敵の【有利な状態】を解除 (同じタイミングで付与される【有利な状態】は 解除されない) 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、攻撃、魔防+5 |
ロキ(神階) | |
人に安らかな夢を | 300 | 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 周囲2マス以内に味方がいれば、 自分と周囲2マス以内の味方に このとき付与される【不利な状態異常】を無効化 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば、 自分と周囲2マス以内の味方の 守備、魔防+6、【双界効果・盾】を付与(1ターン) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、守備、魔防+4、 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
フロージ | |
開神の眷属 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、自身の周囲2マス以内に移動可能 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、攻撃+4 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃+4 |
アシュ | 正月ver含む |
開神の眷属・神 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、自身の周囲2マス以内に移動可能 周囲3マス以内の味方は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 敵の強化の+を無効にする、かつ 自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 敵の強化の+を無効にする、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く)、かつ 自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復 |
ver 9.2.0で追加 | |
みんなが繋がる世界 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に スキル所持者と異なる出典の味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方に 【双界効果・刃】、 【双界効果・盾】の状態を付与、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 |
アスク(正月ver含む) | |
人と神が繋がる世界 | 300 | 化身状態になる能力を持っていれば、 下記の条件を満たした場合でも化身状態になる (条件:周囲2マス以内に スキル所持者と異なる出典の味方がいる) 飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、 化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる ターン開始時、および、英雄決闘を除く敵軍ターン開始時、 周囲3マス以内に スキル所持者と異なる出典の味方がいる時、 自分と周囲3マス以内の味方の 攻撃、守備+6、【双界効果・刃】、【双界効果・盾】、 「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く)」を付与(1ターン)、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、 攻撃を受けた時のダメージを40%軽減 (範囲奥義を除く)、戦闘後、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 周囲3マス以内の味方は、戦闘後、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 |
アスク(ハロウィン) | |
すべてが閉じた世界 | 300 | ターン開始時、 自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵に 【護られ不可】、 【暗闘】を付与 ターン開始時、 自身を中心とした縦3列と横3列に敵がいる時、 自分の【不利な状態異常】を解除、 自分に【回避】を付与 (同ターン開始時に受けた 不利な状態異常は解除されない) |
エンブラ | |
すべてを鎖す世界 | 300 | ターン開始時、 自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵に 【護られ不可】、 【暗闘】を付与 ターン開始時、 自身を中心とした縦3列と横3列に敵がいる時、 自分に【回避】を付与、 自分の【不利な状態異常】を解除 (同ターン開始時に受けた 不利な状態異常は解除されない) 化身状態なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 |
エンブラ(花嫁) | |
共に未来を見つめて | 300 | 奇数ターンの、敵軍のターン開始時スキル発動後、 十字方向にいる最も近い敵について、 自分の魔防が敵より「自分と敵の距離×3」以上高い時、 即座に行動終了にする |
セイズ | |
共に未来を変えて | 300 | 敵軍のターン開始時スキル発動後、 十字方向にいる最も近い敵それぞれについて、 自分の魔防が敵より 「自分と敵の距離×3-5」以上高い時、 【時の陥穽】が付与されていなければ、 即座に行動終了にし、 その後、【時の陥穽】を付与 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、絶対追撃、 最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |
セイズ(正月) | |
癒し手の心 | 300 | 再移動が発動した直後、および、 行動後(再移動が発動した時は再移動後)、 自分のマスとその周囲2マス以内のマスに 【天脈・緑】を付与(1ターン) 周囲2マス以内の味方は、 戦闘後、7回復 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 戦闘後、自分は、7回復 |
ラタトスク | |
神獣の鋭爪 | 300 | ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の 【不利な状態異常】を解除、1ダメージ (同ターン開始時に付与された 不利な状態異常は含まない) ターン開始時、 周囲2マス以内の竜、獣、歩行、重装の味方に 「移動+1」を付与(1ターン、重複しない) 自分が化身時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、 受けるダメージ-◯、かつ 敵の奥義による攻撃時、さらに、 受けるダメージ-◯ (◯は、攻撃した側の 移動前と移動後のマスの距離×4(最大12)、 範囲奥義を除く) |
フレスベルグ | |
神獣の蜜 | 300 | 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方に 【神獣の蜜】を付与(1ターン) 自分を除く【神獣の蜜】が付与された味方が 応援、移動系補助 (体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、 その味方を行動可能な状態にする (同じタイミングで 自分を行動可能な状態にする他の効果が発動した場合、 この効果も発動したものとする) (1ターンに1回のみ) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻撃、守備-5、 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
ヘイズルーン | |
神獣の蜜・魔道 | 300 | 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方に 【神獣の蜜】を付与(1ターン) 自分を除く【神獣の蜜】が付与された味方が 応援、移動系補助 (体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、 その味方を行動可能な状態にする (同じタイミングで 自分を行動可能な状態にする他の効果が発動した場合、 この効果も発動したものとする) (1ターンに1回のみ) 自分から攻撃した時、範囲奥義を装備していれば、 戦闘前(範囲奥義発動前)に奥義発動カウント-1 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、かつ 範囲奥義を除く攻撃時に発動する奥義を装備している時、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 |
ヘイズルーン(正月) | |
みんなと一緒に | 300 | ターン開始時、自分の周囲1マスに味方がいれば、 自分と周囲1マスの味方の守備、魔防+5(1ターン) |
チキ(伝承・ハロウィン) | |
みんなと一緒に・承 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば、 自分と周囲2マス以内の味方の守備、魔防+6(1ターン) 周囲2マス以内の味方が、 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4 |
チキ(伝承) | ver 5.11.0で追加 |
ひとりぼっちのゆめ | 300 | ターン開始時、周囲1マスに竜以外の味方がいなければ 自分の攻撃、速さ、守備、魔防+4、移動+1 (1ターン、重複しない) |
チキ(闇) | |
ずっとみんなと一緒 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4 周囲2マス以内に味方がいる時、 受けた範囲奥義のダメージを 周囲2マス以内の味方の数×40%軽減 (最大80%、巨影の範囲奥義を除く) 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 最初に受けた攻撃のダメージを 周囲2マス以内の味方の数×20%軽減 (最大40%) |
チキ(開花) | |
みんなだいすき | 300 | 周囲3マス以内の味方は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-1 周囲3マス以内に味方がいる時、 自分が受けた範囲奥義のダメージを 周囲3マス以内の味方の数×40%軽減 (最大80%、巨影の範囲奥義を除く) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-◯×7 (最大14)、 敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-◯ (最大3) (◯は、周囲3マス以内の味方の数)、かつ 奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを◯◯%軽減」を無効(範囲奥義を除く) |
チキ(響心) | |
神竜王の大牙 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、 自身の周囲2マス以内に移動可能 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方に 「竜特効」、「竜特効無効」、【多惑】を付与 (1ターン) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 与えるダメージ+7(範囲奥義を除く)、 受けるダメージ-7(範囲奥義を除く)、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
ナーガ(若年) | |
メガクェイク | 300 | 1ターン目開始時、全ての敵に7ダメージ さらに、理のシーズンの飛空城防衛時なら、 同じ縦列にある敵攻撃設備のうち、 破壊可能なものを破壊する。 |
ドーマ | |
メガクェイク・神 | 300 | 1ターン目開始時、全ての敵に10ダメージ さらに、理のシーズンの飛空城防衛時なら、 破壊可能な最も近い敵攻撃設備を破壊する 戦闘開始時、自身の攻撃が敵より1以上高い時、 または、戦闘開始時、敵のHPが99%以下の時、 戦闘中、敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
ver 6.5.0で追加 | |
試練メガクェイク | 300 | 1ターン目開始時、全ての敵に7ダメージ 戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを◯×3%軽減 ◯は、自分と敵の攻撃の差(最低0)+ 戦闘開始時の敵の最大HPと現HPの差 (最大30%) 周囲2マス以内の味方が、 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 |
ドーマ(ハロウィン) | |
ミラの歯車 | 300 | ターン開始時、十字方向の自身より守備が1以上低い 敵に【補助不可】を付与 光シーズンの飛空城攻撃で出撃時、ターン制限+1 (ターン制限の7ターンが、8ターン以上になる) |
ミラ | |
ミラの歯車・神 | 300 | ターン開始時、自分に「敵は追撃不可」を付与 (1ターン) 十字方向の自身より守備が1以上低い 敵に【補助不可】、【キャンセル】を付与 (敵の次回行動終了まで) 光シーズンの飛空城攻撃で出撃時、ターン制限+1 (ターン制限の7ターンが、8ターン以上になる) |
ver 7.3.0で追加 | |
光をつぐもの | 300 | ターン開始時、周囲2マスに味方がいれば、 自分の攻撃、速さ+6、かつ 自分の移動+1(1ターン、重複しない)、 【見切り・追撃効果】を付与(1ターン) |
セリス(総選挙) | |
人の可能性を! | 300 | ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していれば 自分とその味方の攻撃、速さ+6(1ターン) |
ロイ(伝承) | |
人の可能性を!・承 | 300 | ターン開始時、 周囲2マス以内に竜、獣以外の味方がいれば 自分とその味方の攻撃、速さ+6(1ターン) 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 周囲2マス以内の竜、獣以外の味方の 攻撃、速さ、守備、魔防の強化の最大値だけ上昇 (最大値は各能力値ごとに計算) 戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを◯%軽減 ◯は、周囲2マス以内の竜、獣以外の 味方の強化の合計値が高い上位3人の 強化の合計値(最大40) |
ver 6.7.0で追加 | |
人の可能性を信じる | 300 | ターン開始時、 周囲3マス以内に竜、獣以外の味方がいる時、 自分と、周囲3マス以内の竜、獣以外の味方の 攻撃、速さ+6(1ターン) 自分を除く自軍内の竜、獣以外の味方で、かつ 強化の合計値が10以上の味方が、2体以上いる時、 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 |
ロイ(花婿) | |
新たなるベルンの道 | 300 | 周囲3マス以内の味方は、 戦闘後、7回復 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 戦闘後、7回復 |
ギネヴィア(伝承) | |
地上の最後の女神 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、戦闘中、 受けた攻撃のダメージを30%軽減、かつ 守備、魔防+4 |
エリミーヌ | |
地上の最後の…・神 | 300 | 周囲3マス以内の味方は、戦闘中、 受けた攻撃のダメージを30%軽減 (範囲奥義を除く)、かつ 守備、魔防+5、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-1 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、魔防+5、 受けた攻撃のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、 杖は他の武器同様のダメージ計算になる |
ver 9.3.0で追加 | |
理想郷となるように | 300 | ターン開始時、味方に竜、獣がいる場合、 自分を除く最も攻撃が高い味方の 攻撃、守備+6(1ターン) |
エリウッド(伝承) | |
理想郷となる…・承 | 300 | ターン開始時、味方に竜、獣がいる場合、 自分と自分を除く最も攻撃が高い味方の 攻撃、速さ、守備+6、かつ 【見切り・パニック】、 【再移動(1)】を付与(1ターン) |
ver 6.11.0で追加 | |
理想への天質 | 300 | ターン開始時、味方に竜、獣がいる場合、 自分と自分を除く最も攻撃が高い味方の 攻撃、速さ、守備+6、かつ 【強化増幅】、 【見切り・パニック】を付与(1ターン) |
エリウッド(子供) | |
オスティアの鼓動 | 300 | 1ターン目開始時、味方の奥義発動カウント-1 ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
ヘクトル(伝承) | |
盟主の鼓動・承 | 300 | ターン開始時、自分と味方の守備、魔防+6(1ターン)、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 (ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の対象のみ) |
ver 5.9.0で追加 | |
牙の絆 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分に「移動+1」(重複しない)、 【再移動(1)】を付与(1ターン)、かつ 奥義発動カウントが 「最大値」なら、奥義発動カウント-2、 「最大値-1」なら、奥義発動カウント-1 |
ニノ(響心) | |
見通せぬ深き暗闇 | 300 | 自分が戦闘中、戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化 | ブラミモンド | |
見通せぬ深き…・神 | 300 | 自分が戦闘中、戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、 敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て 例えば敵の「ダメージを45%軽減」なら 半分の「22%」分を無効にし、 「ダメージを23%軽減」にする) |
ver 7.7.0で追加 | |
闇の樹海の守護竜 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 守備、魔防+6、かつ 「敵は追撃不可」、 【敵ワープ抑制】を付与(1ターン) |
ミルラ(伝承) | |
闇の樹海の竜神 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 守備、魔防+6、【敵ワープ抑制】を付与(1ターン) 自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいる時、 ターン開始時、周囲2マス以内の支援相手の 守備、魔防+6、【敵ワープ抑制】を付与(1ターン) 自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいない時、 ターン開始時、周囲2マス以内の最も守備が高い味方の 守備、魔防+6、【敵ワープ抑制】を付与(1ターン) 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く) 周囲2マス以内の味方が、 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が【護り手】を発動している時、 戦闘中、攻撃、守備、魔防+4 |
ミルラ(バレンタイン) | |
クリミアの心 | 300 | 周囲2マス以内の味方は、 自身の周囲2マス以内に移動可能 周囲4マスの敵は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-4 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方に 【見切り・追撃効果】を付与 |
エリンシア(伝承) | |
邪眼 | 300 | 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵とその周囲1マスの敵の 移動を最大1マスに制限(敵の次回行動終了まで) |
ニケ(花嫁・ハタリver含む) | |
束縛、秩序、安定 | 300 | ターン開始時、 周囲2マス以内の味方の攻撃、魔防+6、かつ 【見切り・パニック】の状態を付与(1ターン) ターン開始時、 周囲2マス以内に味方が3体以上いる時、 自分の攻撃、魔防+6、かつ 【見切り・パニック】の状態を付与(1ターン) |
アスタルテ | |
束縛、秩序、…・神 | 300 | ターン開始時、 周囲3マス以内の味方の攻撃、魔防+6、かつ 【見切り・パニック】、【見切り・追撃効果】、 【魔刃】を付与(1ターン) ターン開始時、 周囲3マス以内に味方が3体以上いる時、 自分の攻撃、魔防+6、かつ 【見切り・パニック】、【見切り・追撃効果】、 「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く)」を付与(1ターン) |
ver 8.7.0で追加 | |
我が名は混沌 | 300 | ターン開始時、自身を中心とした縦3列以内の 魔防が自身より3以上低い敵は、 攻撃、速さ、守備、魔防のうち最も高い能力値-5 (ただし、最も高い能力値を比較する際、 攻撃は-15した値で比較する) (敵の次回行動終了まで) |
ユンヌ | |
我が名は混沌・神 | 300 | ターン開始時、敵軍内で最も 攻撃、速さ、守備、魔防が高い敵と、 その周囲2マス以内にいる敵それぞれについて、 その能力値-7(敵の次回行動終了まで) ターン開始時、敵軍内で最も 攻撃、速さ、守備、魔防が高い敵それぞれについて、 【パニック】を付与 |
ver 6.11.0で追加 | |
戦局を変える! | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方に 【七色の叫び】を付与 周囲5マス以内にいる 【七色の叫び】が付与されている味方の 隣接マスへ移動可能 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+3 |
ルフレ(男/総選挙・子供) | |
神竜王の牙 | 300 | ターン開始時、周囲1マスの味方に「竜特効」を付与 (1ターン) |
ナーガ | |
神竜王の牙・神 | 300 | ターン開始時、周囲1マスの味方に「竜特効」を付与 (1ターン) ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分とその味方の攻撃、速さ+6、 「自分から攻撃時、絶対追撃」の状態を付与(1ターン) |
ver 6.8.0で追加 | |
叱咤激励 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方に 「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)」を付与 (1ターン)、かつ 自分と周囲2マス以内の飛行の味方に 【突撃】を付与(1ターン) 自身を中心とした縦3列と横3列にいる 歩行、重装、騎馬の敵は、 戦闘中、速さ、守備、魔防-5 |
ヒノカ(伝承) | |
小さな声援 | 300 | マップ上の【七難即滅】が付与されている味方、または、 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 ダメージ+7(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+5、 自身の攻撃、速さの弱化を無効、 ダメージ+7(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く) |
サクラ(伝承) | |
女神を宿せし者 | 300 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分の攻撃、速さ+7、 【見切り・追撃効果】、 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) |
ベレス(伝承) | |
女神を宿せし者・承 | 300 | ターン開始時、 自分を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、 自分の攻撃、速さ+7、 【見切り・追撃効果】、 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) 自分を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ、守備、魔防+4、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、かつ 敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、 戦闘中、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) |
ver 8.9.0で追加 | |
光輝く翼 | 300 | 1~5ターン目の間、自分を除く味方の神階英雄は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2+ターン数 (この効果は自軍の神階英雄(自分を含む)が 3体以下の時のみ有効) |
セイロス | |
光輝く翼・神 | 300 | 自軍の神階英雄(自分を含む)が3体以下の時、 自分を除く神階英雄の味方は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が ターン数+3だけ増加(最大8)、かつ 攻撃を受けた時のダメージを30%軽減 (範囲奥義を除く) 自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) 自分を除く神階英雄の味方がいる時、または、 自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、 攻撃を受けた時のダメージを30%軽減 (範囲奥義を除く)、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
ver 8.3.0で追加 | |
被害妄想 | 300 | ターン開始時、 自分に【見切り・追撃効果】を付与、 自分と周囲2マス以内の味方に 【被害妄想】を付与(1ターン)、 1ダメージ ターン開始時、周囲5マス以内に敵がいる時、 最も近い敵とその周囲2マスの敵に 自分が受けている【不利な状態異常】を付与し、 自分が受けている【不利な状態異常】を解除 (同ターン開始時に付与された 不利な状態異常は含まない) 戦闘開始時、自身のHPが99%以下の時、 戦闘中、攻撃、速さ+5、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 |
ベルナデッタ(総選挙) | |
ドローミの鎖環 | 300 | 【再移動(2)】を発動可能 ターン開始時、自身の移動+1(1ターン、重複しない) ターン開始時スキル発動後、 自分に【空転】が付与されている時、 「自身の移動+1」を解除 周囲2マスの敵は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-4 |
ユーリス(伝承) | |
リトスの神竜王 | 300 | 行動後(再移動が発動した時は再移動後)、 自分を中心とした縦5×横5マスに 【天脈・護】を付与(1ターン) 自分を中心とした縦5×横5マスにいる 味方は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 自分を中心とした縦5×横5マスに味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、 攻撃を受けた時のダメージを30%軽減 (範囲奥義を除く)、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 |
ルミエル(神階) | |
異形なる竜王 | 300 | 行動後(再移動が発動した時は再移動後)、 自分を中心とした縦5×横5マスに 【天脈・護】を付与(1ターン) 自分を中心とした縦5×横5マスにいる 味方は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 自分を中心とした縦5×横5マスに味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ 奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを◯◯%軽減」を無効(範囲奥義を除く) |
ルミエル(魔器) | |
煌めく理力 | 300 | ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 自分と周囲3マス以内の味方の攻撃、速さ+6、 【再移動(1)】、「弱化を無効」を付与(1ターン) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 最も近い敵とその周囲3マス以内の敵の 速さ、魔防-6、【パニック】、【不和】を付与 (敵の次回行動終了時まで) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+5、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 |
オルテンシア | |
光輝く理力 | 300 | ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 自分と周囲3マス以内の味方の攻撃、速さ+6、 【再移動(1)】、「弱化を無効」を付与(1ターン) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 最も近い敵とその周囲3マス以内の敵の 速さ、魔防-7、【パニック】、【不和】を付与 (敵の次回行動終了時まで) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+5、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く) |
オルテンシア(クリスマス) | |
邪竜の救済 | 300 | 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、魔防+5、かつ 魔防が敵より5以上高い時、 戦闘中、攻撃を受けた時のダメージを30%軽減 (範囲奥義を除く)、かつ 敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、 戦闘中、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、攻撃、魔防+4 周囲2マス以内の味方は、 戦闘開始時、スキル所持者の魔防が敵より5以上高い時、 戦闘中、攻撃を受けた時のダメージを30%軽減 (範囲奥義を除く)、かつ 敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、 戦闘中、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) |
ヴェイル | |
邪竜の後継者 | 300 | 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻撃、魔防-5、かつ 魔防が敵より5以上高い時、かつ 敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、 敵の最初の「攻撃前」に敵の奥義発動カウント+1、 敵が射程2であれば、さらに、 敵の最初の「追撃前」に敵の奥義発動カウント+1 (いずれも、奥義発動カウントの最大値は超えない) 周囲2マスの味方は、 戦闘中、攻撃、守備、魔防+4 周囲2マスの味方は、 戦闘開始時、スキル所持者の魔防が敵より5以上高い時、 かつ、敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、 戦闘中、 敵の最初の「攻撃前」に敵の奥義発動カウント+1、 敵が射程2であれば、さらに、 敵の最初の「追撃前」に敵の奥義発動カウント+1 (いずれも、奥義発動カウントの最大値は超えない) |
ヴェイル(闇) | |
邪竜の王女 | 300 | 敵の「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」を無効化 (範囲奥義を含む) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻撃、魔防-5、 自分が最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 魔防が敵より5以上高い時、かつ 敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、 敵の最初の「攻撃前」に敵の奥義発動カウント+1、 敵が射程2であれば、さらに 敵の最初の「追撃前」に敵の奥義発動カウント+1 (いずれも、奥義発動カウントの最大値は超えない) 周囲2マスの味方は、 戦闘中、攻撃、守備、魔防+5 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7 周囲2マスの味方は、 戦闘開始時、スキル所持者の魔防が敵より5以上高い時、 かつ、敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、 戦闘中、 敵の最初の「攻撃前」に敵の奥義発動カウント+1、 敵が射程2であれば、さらに、 敵の最初の「追撃前」に敵の奥義発動カウント+1 (いずれも、奥義発動カウントの最大値は超えない) |
ヴェイル(春) |