名称 | 威力 | 射程 | 効果 | 所持する魔器英雄 | 備考 |
![]() |
16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、敵の攻撃、守備-6、 自分は絶対追撃、敵は追撃不可、 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
リーヴ | |
![]() |
16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減、かつ 速さが敵より1以上高い時、戦闘中、 敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 |
クロム | |
![]() |
16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 自分は絶対追撃、敵は追撃不可、かつ 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の 移動後のマスが移動前と異なる時、 戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
アルフレッド | |
![]() |
16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 ダメージ+速さの20%(戦闘前奥義も含む)、 敵の速さ、守備の強化を無効、かつ 速さが敵より1以上高い時、戦闘中、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 |
イングリット | |
![]() |
16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 敵は追撃不可、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、かつ 戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、 自分のHP7回復 (与えたダメージが0でも効果は発動) |
ガングレト | |
![]() |
16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自分に、このとき付与される 攻撃、守備の弱化、【パニック】を無効化 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加 (最大14、最低5)、 与えるダメージ+自分の攻撃の15% (範囲奥義を含む)、 受けるダメージ-自分の攻撃の15% (範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く))、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 |
シアチ | |
![]() |
16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 攻撃、守備-6(敵の次回行動終了まで) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、 敵の攻撃、速さ、守備、魔防が減少、 減少値は、敵とその周囲2マスにいる敵のうち 弱化が最も高い値(能力値ごとに計算)、 敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、 かつ、速さが敵より1以上高い時、 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 |
ルキナ | |
![]() |
14 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) (奥義発動カウント最大値の下限は1) 周囲3マス以内の味方は、戦闘後、7回復 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 絶対追撃、自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 ダメージ+7(範囲奥義を除く) |
オルテンシア | |
![]() |
16 | 1 | 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、 戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加 (最大14、最低5)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減 (最初に受けた攻撃と2回攻撃: 通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ 「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、かつ 速さが敵より1以上高い時、戦闘中、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 |
ルミエル | |
![]() |
16 | 1 | 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加 (最大14、最低5)、 与えるダメージ+攻撃の15% (範囲奥義を含む)、 受けるダメージ-自分の攻撃の15% (範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く))、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 |
エル | |
![]() |
16 | 1 | 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、 ダメージ+攻撃の15%(戦闘前奥義も含む)、かつ 戦闘後、HP7回復 |
ルフレ(女) | |
![]() |
14 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 さらに、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が、 敵が受けている強化の値だけ増加し、 敵の攻撃、速さ、守備、魔防が、 敵が受けている強化の値だけ減少(能力値ごとに計算)、 自分が与えるダメージ+速さの15% (戦闘前奥義も含む)、かつ 速さが敵より1以上高い時、戦闘中、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合 化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ 戦闘中、敵の攻撃、守備-3、 さらに、敵の攻撃、守備が 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の 移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ 移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、 戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |
アイト | 騎馬のみ継承可 |
![]() |
14 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 1ターン目開始時、奥義発動カウント-1 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、かつ 戦闘中、攻撃の弱化を無効 |
オフェリア | |
![]() |
14 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、 戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加 (最大14、最低5)、 ダメージ+攻撃の15%(戦闘前奥義も含む)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、 最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 |
マリアンヌ | |
![]() |
14 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 ダメージ+攻撃の15%(戦闘前奥義も含む)、 最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |
プルメリア | |
![]() |
14 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 自分に【赤の呪い】を付与(1ターン) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加 (最大14、最低5)、 ダメージ+自分の攻撃の15%(範囲奥義を含む)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 |
ヌイババ | |
![]() |
14 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 敵の速さ、魔防の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、かつ 速さが敵より1以上高い時、戦闘中、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 |
ラインハルト | |
![]() |
14 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 敵の攻撃、魔防の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) 速さが敵より1以上高い時、戦闘中、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 |
ソニア | |
![]() |
14 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 自分の攻撃+6、 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) 自身のHPが25%以上で、自分から攻撃した時、 範囲奥義を装備していれば、 戦闘前(範囲奥義発動前)に奥義発動カウント-1 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加 (最大14、最低5)、 ダメージ+自分の攻撃の15%(範囲奥義を含む)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、かつ 範囲奥義を除く攻撃時に発動する奥義を装備している時、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 |
リリーナ | |
![]() |
14 | 2 | 飛行特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マスに味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 さらに、攻撃が 12-敵の奥義発動カウントの最大値×2だけ増加 (最低4、敵が奥義を装備していない時は4と扱う)、 絶対追撃、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |
ターナ | |
![]() |
14 | 2 | 飛行特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ+6、自身の弱化を無効、 自分の追撃不可を無効、かつ、 自分から攻撃した時、 戦闘中、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う |
スタルーク | |
![]() |
14 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 敵の攻撃、速さ、守備、魔防が減少、 減少値は、 敵とその周囲2マスにいる敵のうち 弱化が最も高い値(能力値ごとに計算)、 自分は絶対追撃、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) 【暗器(7)効果】 |
ギンヌンガガプ | |
![]() |
14 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、 戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加 (最大14、最低5)、 敵の速さ、守備の強化の+を無効、 自分が与えるダメージ+自分の攻撃の15% (範囲奥義を含む)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 【暗器(7)効果】 |
レイラ | |
![]() |
14 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、 戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加 (最大14、最低5)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを30%軽減 (最初に受けた攻撃と2回攻撃: 通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ 「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、かつ 速さが敵より1以上高い時、戦闘中、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 【暗器(7)効果】 |
サザ |
![]() |
名称 | 効果 | 所持する響心英雄 | 備考 |
響・鬼神の一撃 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+4 | スカビオサ | ||
響・飛燕の離撃 | 自分から攻撃した時、戦闘中、速さ+2、 最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |
ニノ | 射程1は不可 | |
響・遠距離反撃 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | ヘクトル | 射程2は不可 | |
響・魔防の竜眼 | 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、魔防+4、かつ 敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ 戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、 敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) |
チキ(子供) | 竜のみ装備可 | |
響・救援の行路 | HPが50%以下の味方の隣接マスに移動可能 | アクア | ||
響・キャンセル | 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用)、かつ 敵から攻撃された時、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを20%軽減 (最初に受けた攻撃と2回攻撃: 通常の武器は、1回目の攻撃のみ 「2回攻撃」の武器は、1~2回目の攻撃) |
シーダ | ||
響・見切り反撃不可 | 戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効 | エイリーク | 歩行のみ装備可 | |
響・凪 | 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が 敵の【有利な状態】の数だけ減少 (最大4、強化は除く)、 敵の強化の+を無効にする |
アルム | 重装・飛行は装備不可 | |
響・遠影 | 【再移動(残り、最低1)】を発動可能 戦闘中、ダメージ+3(戦闘前奥義も含む) |
ミカヤ | 騎馬・飛行の射程2のみ装備可 | |
響・拍節 | 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く) |
ブリギッド | 歩行のみ装備可 | |
響・始まりの鼓動 | ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 戦闘後、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 |
ミスティラ | ||
響・飛走の先導 | 周囲2マス以内の味方歩行、飛行は、 自身の周囲2マス以内に移動可能 |
アイビー | 飛行のみ装備可 | |
響・攻撃の信義 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば 自分の攻撃+6、かつ 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) |
ピアニー | 重装・騎馬は不可 |
![]() |
アクセサリー名称 | 説明 | 備考 |
レギンのお供 | レギンが連れてきた、小型飛行無人機。 ニザヴェリルの科学者、シンドリによって 開発されたもの。 |
||
ダグのお供 | ダグが連れてきた、巨人族の始祖。 ヴェルズフェルニルという名で、 「始まりの巨人」とも呼ばれるもの。 |
||
ユナカのお供 | ユナカが連れてきた、 エレオス大陸に生息するニャッコという生物。 勝手についてきてしまったようだ。 |
*1 銀の武器、ボルガノンorノスフェラート、トロンorシャイン、レクスカリバー、灼熱のブレス(他の★3ブレス武器は不可)、成獣の化身・◯◯