摩訶摩訶

ゲーム概要
1992年にSigmaから発売されたスーパーファミコン用RPG。
普通の少年である主人公と愉快すぎる仲間達が、悪の組織マカマカ団との戦う話。
「前世」がストーリー上のメインとなる話。前世の姿に変身してその能力を用いる「変身技」が独特。
だが展開が物凄く奇天烈であり、登場するキャラも主人公とヒロインを除けば異様な曲者揃いであり、そこが一部のマニアを惹きつけている。
また膨大なバグがゲームに残っているのが特徴。

ページリンク


しんれい女

その他画像

(戦闘アニメ)
攻撃方法
肩の手を飛ばす(無属性/単体)
パンチラ(無属性/全体/付加効果:ほねぬき)
愛想をふりまく(無属性/全体/付加効果:ゆだん)
語録
備考
ラモーヌ城で比較的低確率で出現する敵キャラ。
他の仲間と編成を組まず、必ず単体で出現する。
ちなみに「しんれい女」とは「心霊女」のことで、ピースサインや肩の手は「心霊写真」をイメージしたものである。

じょうおうバチ

その他画像

(戦闘アニメ)
攻撃方法
お尻の針で攻撃(無属性/単体/付加効果:猛毒)
誘惑(無属性/単体/付加効果:ほねぬき)
語録
備考
ラモーヌ城、周辺のフィールドマップに出現。
ちなみに「女王バチ」とは、蜂の最上階級のこと。

いけいけギャル

その他画像

(戦闘アニメ)
攻撃方法
踊り(冷気攻撃/ほねぬき攻撃/一列・全体)
語録
備考
お立ち台を用意して踊ってる敵。
ラモーヌ城、周辺のフィールドマップに出現。
踊りが何故か冷気攻撃になっている。彼女のノリは「寒い」のかもしれない。

女ザコ

その他画像

(戦闘アニメ)
攻撃方法
チョップ(無属性/単体)
踊り(無属性/全体/付加効果:ゆだん)
語録
備考
このゲームで一番弱い敵「ザコ」の派生版。
ラモーヌ城、周辺のフィールドマップにも出現。
戦闘員の服を着ている。素顔は見えない。

たいく女

その他画像

(戦闘アニメ)
攻撃方法
パンチ(無属性/単体)
連続パンチ(無属性/全体/強烈な一撃が出やすい)
語録
備考
日焼けしたのか色黒で、体育服を着ている。
ボス並のHPと攻撃力を持ち、出現率も高く4体編成で出現することもある強敵。
なお「体育女」の誤植なのか、「体躯女」なのかは不明。

ダイナマイツ

その他画像

(戦闘アニメ)
攻撃方法
手招き(状態変化/単体/付加効果:ほねぬき)
ダイナマイト(無属性/全体)
語録
備考
露出度が高く、化粧が濃い女。身につけているのはスカートではなくダイナマイト。
頭の上のろうそくでダイナマイトに火を付け、それを投げて攻撃する。

とうめい女

その他画像

(戦闘アニメ)
攻撃方法
通常攻撃
語録
備考
透明な女。透明なので見えないが、攻撃すると一瞬だけ顔と下着が見える。
亜種(仲間)に「とうめい男」と「とうめいオカマ」が居る。

ゆき女

その他画像

(戦闘アニメ)
攻撃方法
大吹雪(冷気属性/一列)
吹雪(冷気属性/全体)
誘惑(状態変化/全体/付加効果:ほねぬき)
語録
備考
冷蔵庫に入ってる女。元ネタは名前の通り、妖怪の「雪女」。
亜種(仲間)に「ゆき男」がいる。こちらの元ネタは名前の通り、UMAの「雪男」。

グルメひめ

その他画像
攻撃方法
おなら攻撃(無属性/全体/付加効果:ゆだん)
誘惑(状態変化/全体/付加効果:ほねぬき)
肉を食べる(自分のHP回復)
語録
「あらっ!!
 おまえたち よくも わたしの はずかしい
 とこを みたわね!
 クヤシィ〜! やつざきに してくれる!」
備考
マカマカ団のオオグイだいおうの妹。
タリア村の人々をコロッケにして食べていた。
主人公達を罠にかけ、コロッケにした上で食べてしまうが体内から脱出した主人公達に倒される。

はりてババア

その他画像
攻撃方法
はりて攻撃(無属性/単体/付加効果:マヒ)
語録
+ 省略
「ワッハハハハ! ワシが はりてババアじゃ!
 おまえたちも ふねに のりたいか?
 ならば この はりてを くらえ〜!」
「わっはははは! さらばじゃ!」
「わっはははは!
 おまえも でかガオになった!
 これで さんばしは とおれぬわ!わっははは」
「ぬはっははは!
 ざまあみろ!おまえは うみを わたれない!
 みなとの カモメの えじきに してやるわ!」
「ぐほっ‥!
 ちょ‥ちょっと まってくれ!
 わしが わるかった‥! ゆ、ゆるしてくれ!
 も、もう わるさはしない わるさはしない! みんなのために
 のこりの じんせいを ささげよう!
 ぐほっ‥!
 わ、わしに く、くすりを めぐんでくれ‥!
 もし くれるのなら 西の たいりくに わたる
 とっておきの ほうほうを おしえてあげよう‥
 く、くすりを めぐんでくれ‥」
「おねがいじゃ! くすりを
 めぐんでくれ! 西の たいりくに わたる
 とっておきの ほうほうを おしえるから
 く、くすりを めぐんでくれ‥」
「ぬはっはは! おひとよしめ!
 わしが ほんとうに こうさん したとでも
 おもったか!
 はりてババアは えいえんに ふめつじゃ!
 きさまら みなとで いつまでも
 うろうろしておれ!」
「ううっ!‥
 く、くるしい! ぬけられぬ!」
「ヒェーッ! お、おたすけをー!
 わしは もう かいしんしておるんじゃ。2どと
 マカマカ団の てさきには ならんぞや!」
「おやすいごようじゃ!
 そりゃ! そりゃ!」
「いままでの つみほろぼしに
 ワシの”はりて”を さしあげましょう。
 なあに このはりては とりはずしが きくんです。
 これが あれば そらを とぶことができますぞ。
 さあ どうぞ!」
備考
港町サンポートの船に住んでいるババア。自分からババアだと言っているのがお茶目。
はりてで主人公の顔を腫れさせる。その後、泉の水で元通りの顔になった主人公に敗れる。
その後、船と融合してしまいオールとして使われるが、冒険が進むとマイケルのマフィアの力で分離する。
感激したババアは、しぼんでいたマイケルの顔をはりて連打で元通りに直し、そして主人公達に「はりて」を教える。
この「はりて」は、着脱ができるうえ、空を飛ぶ事が出来るという凄まじい物であった。
  • しんれいおんなのシチュだけはツボる -- 名無しさん (2011-05-29 23:24:41)
  • 心霊女かわゆす -- ななしさん (2018-09-02 01:16:40)
名前:
コメント:


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年09月02日 01:16