「祖国のために剣をとるか」。自らの生まれの地である白夜王国王家の兄弟姉妹とともに、圧倒的な暗夜王国の侵攻に抗い、戦う物語が展開します。
「暗夜を照らす光となるか」。暗夜王国の兄弟姉妹とともに、争いへと向かう暗夜王国を内側から変える戦いが繰り広げられます。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/bfwj/about/index.html
+ | 共通ルート |
|
+ | 白夜王国ルート |
|
+ | 暗夜王国ルート |
|
+ | インビジブルキングダムルート |
|
+ | その他のダウンロードコンテンツ |
|
+ | 主人公 |
|
+ | アクア |
|
+ | マークス |
|
+ | カミラ |
|
+ | レオン |
|
+ | エリーゼ |
|
+ | リョウマ |
|
+ | ヒノカ |
|
+ | タクミ |
|
+ | サクラ |
|
+ | ガロン |
|
+ | ミコト |
|
+ | イコナ |
|
+ | リリス |
|
+ | シェンメイ |
|
+ | ハイドラ |
|
+ | ギュンター |
|
+ | リンカ |
|
+ | スズカゼ |
|
+ | カザハナ |
|
+ | ツバキ |
|
+ | オロチ |
|
+ | サイゾウ |
|
+ | アサマ |
|
+ | セツナ |
|
+ | ツクヨミ |
|
+ | オボロ |
|
+ | ヒナタ |
|
+ | カゲロウ |
|
+ | ニシキ |
|
+ | モズメ |
|
+ | ユウギリ |
|
+ | アシュラ |
|
+ | フウガ |
|
+ | ユキムラ |
|
+ | イザナ |
|
+ | フェリシア |
|
+ | ジョーカー |
|
+ | サイラス |
|
+ | エルフィ |
|
+ | ハロルド |
|
+ | ゼロ |
|
+ | オーディン |
|
+ | ニュクス |
|
+ | ルーナ |
|
+ | ベルカ |
|
+ | ラズワルド |
|
+ | ピエリ |
|
+ | シャーロッテ |
|
+ | ブノワ |
|
+ | フランネル |
|
+ | フローラ |
|
+ | クリムゾン |
|
+ | カンナ(男・女) |
|
+ | シグレ |
|
+ | ディーア |
|
+ | ミドリコ |
|
+ | ゾフィー |
|
+ | シノノメ |
|
+ | キサラギ |
|
+ | グレイ |
|
+ | ヒサメ |
|
+ | ミタマ |
|
+ | マトイ |
|
+ | シャラ |
|
+ | キヌ |
|
+ | ジークベルト |
|
+ | フォレオ |
|
+ | ソレイユ |
|
+ | オフェリア |
|
+ | エポニーヌ |
|
+ | ルッツ |
|
+ | イグニス |
|
+ | ベロア |
|
あと、前田がlive2dを使って仲間同士の絆、仲間同士の触れ合いを描きたい、キャラと対話させたいって話を樋口にして、
樋口は画面のどこを指すとそれに向かって動くとか、キャラクターがその方向を向くとか、そういうふれあいを描くのは魅力的だと思ったが、まさかナデナデするとは思わなかった
樋口はlive2dの許可出したときも「絶対に変なのは止めてな」と念を押して、そのあとも「ほんまに大丈夫やろな」と十数回言った
live2dは任天堂の横田から「ゲームの立ち絵に使ってみませんか?」とアートディレクターの草木原に提案があり、
live2dの動く技術は長時間見ていて慣れてしまうと良さが分からなくなると思った草木原は前田に覚醒の告白の一枚絵代わりとか、ここ一番と言う特別なシーンで使おうと提案
前田が予算をかけるなら常に触れたほうがいいと言い出しておさわりへ
前田は「これ(おさわり)は商品価値の高い多くの人に注目して喜んでもらえる要素になるかもしれないから、
結婚するまで見れないよりももっと早くに体験できるほうが良い商品になる」と考えて今の形へ
手のアイコンでどこでも(頭から腹の下まで)触れる仕様の時、社内のif体験会ではおさわりの感想ばかりで、話題にしてもらえるキャッチーな要素だと前田は思っていたが、
任天堂の方から流石にこれはやりすぎって意見を受けてもっと規制していったそうだ
けど一番際どい台詞は入れないでおこうって論調になったのに、前田がしれっとねじこんだらしい
書いてたらlive2dの時系列ややこしくなった
任天堂横田から草木原に立ち絵として使うことを提案
草木原から前田に支援マックスや結婚などここぞというシーンでキャラが動き出すのに使うことを提案
前田から樋口にキャラとの対話・会話要素として使いたいと提案
樋口が許可したら前田が日常的にナデナデおさわりする仕様に(樋口も草木原も想定外)