【FF3】ファイナルファンタジー3 攻略スレ2Hit【NDS】

質問の前に、まず↓のwikiで調べてみましょう。
ttp://www12.atwiki.jp/ff3ds/
ttp://www12.atwiki.jp/ff-3ds/

次に、CTRL+Fでスレ内検索をすること。
スレ内に回答があるのに質問したりしない。

NPC(町の人)の話はしっかり聞くこと、RPGの基本です。

連鎖的に質問するのは禁止。
自力で調べたり進めたりする気がないと言っているようなもの

次スレは>>950が立てること。
950を超えたら次スレが立つまで質問と解答は自粛すること。

----------------------------------------------------------------

≪DS版FF3における良くある質問≫
Q.デフォルト名があるって聞いたんだけど?
A.公式キャラ名はルーネス・アルクゥ・レフィア・イングズだが変更も可能
http://touch-ds.jp/crv/vol1/player.html?mv=004&width=320&height=274

Q
.モグネットって何? Wi-Fiは何に使うの?
A.サブキャラにお手紙出します。Wi-Fiで友達にも手紙が出せる。

Q.たまねぎは?
A.ある。切ったらみんなが泣く。隠しジョブ扱い。

Q.魔法は回数制?
A.そう。エーテルもない。

Q.キャパシティとか熟練度は残ってるの?
A.キャパシティは廃止。ただしジョブチェンジ直後はしばらく弱い。何回か戦闘をこなすと元に戻る。熟練度は残ってる。

Q.戦闘のシュババババッは?悠久の風のアレンジっぷりは?
A.http://touch-ds.jp/crv/index.html

Q.限定版って何?出荷数は?
A.DS版ソフトと特別仕様のDSLiteを同梱したもの。出荷数は10000~15000らしいが詳細不明。
すでに予約すら困難。

Q.もっと詳しく知りたいんだけど
A.>>1の公式や開発者インタビュー、WikiへGO

----------------------------------------------------------------
「現時点ではwi-fi通信をしない以外の方法が実証されていない」
wi-fi必須説、不要説あるかと思いますが、その点を理解していただければ幸いです。
攻略と関係ない議論は他スレで。

●手紙交換イベント
ゆかりの人に手紙を送ると1枚目の返事が来る
友達通信で1通受信+ゆかりの人に2通送信で2枚目の返事
友達通信で3通受信+ゆかりの人に3通送信で3枚目の返事
さらに友達通信で8通送信+ゆかりの人に4通送信で4枚目の返事
アルスの4枚目は4じいさんの4枚目を貰った後に貰える
シドの4枚目はサラの4枚目のイベント終了が条件
タカの5枚目は詳細不明ですが5通送信で普通にもらえると思いま

★手紙の確認は友達ではなくゆかりの人からのを確認しましょう(手紙一覧?Bボタン押して選択)
★NPCへのメール送信は計4回でOK(タカは5回)
★友達送信はWi-Fi限定じゃありません。ワイヤレス通信でもOK
★1時間も待てない人はDS本体の時計を進めましょう

----------------------------------------------------------------

●たまねぎ剣士
トパパ4枚目入手?トパパのとこへ?祭壇の洞窟でイベント

●女鍛冶屋イベント
サラ4枚目入手サラにペンダントもらう?タカのところへ修復無理
サロニア北西女鍛冶屋で修復し?サラに渡すとシドから4枚目
シドの家の地下でモンスターを倒す?オリハルコン入手
以降ランダムで出現
熟練99のジョブの状態で話すとアルテマウェポン入手
以降熟練99のジョブの状態で話すと各ジョブ最強装備&カードがもらえる

【ランダムポイント】
ファルガバード武器屋の右
ウル井戸の中
サスーン右の塔3F
ギサールチョコボ小屋
レプリト隠れ家の中
サロニア城の地下2F
古代遺跡宿屋
古代人の村宿屋

●隠しダンジョン
アルスの手紙5枚目隕石が~が必要
浮遊大陸から東に進むと海に影があるので潜ると入れる
ダンジョンというより即ボス戦

 



----------------------------------------------------------------

●ライトゲーマー向きに魔法無限増殖(換金すれば金も無限)って技もあるしな。
簡単に書いとくと
①3人のキャラを準備
   A:魔法を何も付けてない
   B:黒魔法を全部付けてる
   C:城間法全部付けてる
②黒魔法無限増殖したいとき
   まほう?キャラAを選択?こうかんを選択?キャラCの上へ
   カーソルを持って行く?Bボタンを押してキャンセル。

   今度はキャラBのへカーソルを持って行く?Bボタンでキャンセル

③魔法をはずずを選択
  魔法をはずすを選んで欲しい魔法の上でAボタン連打。
  (Aボタンを連打しただけ、その魔法が増えてる。)
  (空白だがちゃんとあることになってる)

白魔法が欲しい人は、②をBとC逆でやる。

----------------------------------------------------------------

【熟練度まとめ】
・一回の戦闘で上がる熟練度は一個だけ。
・各キャラが何か行動するたびにポイントが蓄積される。
・ただし、各行動には差があるかも?
 前進後退は間違いなく低い。
・敵の強弱には影響しない。
・防御、ぬすむなら一戦闘に五回くらいで上がる。
・モンクは1熟練度につき攻撃力2上がる。後半は知らん。

 

タグ:

テンプレ
+ タグ編集
  • タグ:
  • テンプレ
最終更新:2009年08月30日 21:52