デュナミスルールについての質問・提案
常に整合性を公平性考え進化していけるようにしていこうと思っています。
一人では不公平の元となる抜け穴の見落としなどがあるかもしれませんので
是非ご意見、ご質問をお寄せください。
- あくまでも草案なので詳細は変更される事があるのをご了承ください。 -- みさお (2009-03-17 14:33:26)
- アビリティ「貯蓄の心得」を追加しました。 -- みさお (2009-03-30 16:56:53)
- TPを早く貯めたいけど行く場所に希望品が特にない人向けに
【希望品なし:TP+10】というAF取得グループ専用TPボーナスを追加しました。 -- みさお (2009-03-31 06:03:56)
- それに伴い貨幣グループの参加TPボーナスを12から15に変更しました。 -- みさお (2009-03-31 06:06:28)
- [4]希望品とロットについてに
特例1と特例2を追加しました。
-- みさお (2009-04-01 19:58:15)
- 今日会社のトイレで思いついた貨幣アビ案を・・・。
「牛耳る」TP200 100貨幣を取得することができます。
「ぶんどる」TP100 回収し終えたみさおさんのホクホクになった
お財布から以下の公式に基づき1貨幣を取得出来ます。
25+(Random値×0.04) ※括弧内切上げ
「分身の術」TP50 自身の分身を作り出し、貨幣分配の対象
となります。 例:10人分配の場合、1/10→2/11取得。
まぁ、細かい調整要るだろうし、あまり不公平に
ならないようにしないといけないけど、参考までに。 -- vanbz (2009-04-04 01:58:27)
- おー、気持ち悪いくらいの書き込みだ(・ェ・;
実は今日貨幣アビで200を使って100貨幣を取るってのを
考えてたの、でアビリティ名を「ぶんどる」にしようかな
って思ってたwww
凄い偶然過ぎて怖すぎっ
牛耳るはTP200を使って使うアビとしてはokだわ採用しよう。
名称はちょっと考えさせて
50の方は取得2倍だとかなりバランスが崩れるから
これはちょっと無理ぽいわね。TP100でなら使えるかもなぁ。
ぶんどるをTP50にしてバランス調整して使えばいい感じかも
とにかく素敵なアイデアをありがとう!
これから練ってみます。
-- みさお (2009-04-04 02:17:21)
- 返信ハヤスw
分身はそこまでバランス崩れないと思うけどぁ。
分配額200万、10人と仮定して1人頭20万が、
アビ使用者が36.4万 他の人が18.2万になる計算。
18.2万増に対してTP50,牛耳るの場合は約100万に対してTP200
こんなもんじゃないかな?
人の増減した時の場合を危惧してるならわかるがの。
寝りゅ(´_ゝ`)ノシ -- vanbz (2009-04-04 02:33:18)
- 100が2枚とか3枚とかたくさん出たときとか
分配額が500万600万は普通にあり得るから
それの70%としても350万~420万が分配対象になって
10人だと35万~42万みたいに
一人50万近く行く時が普通に想定出来るから
分配額が増えれば増えるほどバランスが崩れるっていうのが
懸念材料かなぁ
下手するとTP50で100万弱取れちゃう可能性があると思うんだよね。
TP使った人と使わない人の差が結構開いてしまう。
TP50だと実質当日のTPも含めると次週は15残るから
TP35みたいなもんだからね。
かといって、100を抜かした基礎分配額と100込みの
基礎分配額を分けて考えるとなるとややこしいし
なのでTP100で二人分もらえるようにして
貨幣グループが少ないここぞという時に使って大金をゲット!
みたいにしようと思う。
ザルカとか氷河はAF希望多くなるだろうし。 -- みさお (2009-04-04 03:15:41)
- 1/TP0の人が連続して第1希望を取得するのを防ぐために
希望提出に必要な最低TPを設定しました。
2/TP量がよりロット優先順位に関わるように
ロット優先順位を拡張しました。 -- みさお (2009-04-07 05:33:10)
最終更新:2009年04月20日 15:19