遊佐 洲彬 設定


(すっぴん/主人公)遊佐 洲彬(ゆざ くにあき)についての設定はこちらに。
※名前も仮のものです。
145 :既にその名前は使われています :2006/12/30(土) 18:14:57.39
「主人公は無個性」がお約束ではあるけれど、これが難しいんだよね。

プレイヤーを反映させるとしたら、友人とかのほうかなあ。
「この野球部に入りたければ、甲子園で優賞してからこい!」とか言って、
それに主人公側が、痛烈な突っ込み入れるような。

147 :既にその名前は使われています :2006/12/30(土) 18:26:33.18
主人公が無個性なのは恋愛しゅみwレーション系。
恋愛ADV系は無個性に一点か二点強烈な個性を加えてるものが多い。
料理が得意とか実は固有結界持ちとか男女よばわりされたらブチ切れるとか

18 ヘタレ211 2007/03/27(火) 22:04:40.74 ID:WEBkiRXz
主人公ってもしかして両親不在って設定です?黒井さんルート読んでて初めて知った……
修正しないと……

19 流れを読まない人 2007/03/27(火) 22:31:12.03 ID:vFouu1PZ
他に書いてる方は、一人暮らしに近い状態だとおもわれます。
そこに関しては統一しないといけない要素だとおもうので、
すりあわせをした方がよいかな~と思います(;'口')b

22 既にその名前は使われています sage 2007/03/27(火) 23:57:33.04 ID:Dui3zfUR
>>18主人公一人暮らしのほうが何かと都合がいい(女の子を部屋に呼ぶにしてもどこかに長期滞在するにしても)ので、
大抵のギャルゲでは一人暮らしになってる。
なので、半ばデフォルト化しているんだろう。

25 既にその名前は使われています 2007/03/28(水) 00:37:55.61 ID:/CyWsxoo
一時的な一人暮らしとか、両親はまだ仕事の関係でまだ新地に来れないでいるが
主人公のみ転校を早々に済ませてしまっている。前の学校は男子校で未練なしw

26 へタレ211 2007/03/28(水) 00:50:42.03 ID:xEL8O4bx
>>25
それだー!ましろの関係を考えると新地ではないけどそれなら……
で親がちょくちょく見に来ると……

29 流れを読まない人 2007/03/28(水) 01:52:10.98 ID:3ZN8HWId
このタイミングでマシロさんとの関係があるならそれを決めてしまうのもよいと思います。
今、霞さんのお話でも、以前来たことがある(かも?)的な話になってますが
そこに対してのアプローチがちょっとばらけてしまってるような印象をうけました(;'口')b

30 流れを読まない人 2007/03/28(水) 02:57:09.21 ID:3ZN8HWId
読み返していまいち判りにくいな~と、おもったので、補足
ここは予測なのですが、、
霞さんのお話における主人公の現在の一人暮らし、というよりも、舞台への
関わるスタンスは「昔来たことがあるかもしれない町」
(きっちりと昔自分がいたことを把握していない)
というスタンスと、捉えております。
で、うがった見方だと思いますが。もし両親と接する機会がそれなりに
あるとするならば、両親の方から舞台(町)についての話がまったく無かった
とは、ちょっと考えにくいかな、、と。
(そういえば昔ここに住んでたんだぞ的な話があってもおかしくないかも?)
この際、昔住んでいたという要素を「自分で思い出す」か
「誰かに(親に)聞いて思い出す」もしくは「きっちりと覚えている」だと、
それぞれに話におけるこの要素に対してのニュアンスが変わってしまうのかな~と。
さらに深読みするならば、、主人公と舞台(町)との関係性を主軸に添えた
お話があるならば、その際の主人公と舞台の設定とずれる設定が他のお話であるとすると
関係性を主軸に添えた話が薄くなってしまはないですかね?
、、文章にしてみると、考えすぎな上にうがった見方、、とも思えますがいちおう
私的見解として(;'口')b

34 へタレ211 2007/03/28(水) 07:53:21.57 ID:xEL8O4bx
>>30
主人公の設定ちゃんとしなきゃね……
ましろと昔遊んだ事も同じようなことが言えるますよね
主人公が覚えてないのにましろが覚えていて、それをましろが伝えないのはおかしいかもってことになりますorz
いっそのこと
引っ越す前(つまり昔ここに住んでいた事)を忘れていてその後何度か祖父母の家(未定)に遊びに来たことがある
そのため昔の記憶がごっちゃになっている……とかどうでしょ?
それで昔ここにいたことを思い出すor聞かされると両親は覚えてるから言う必要がないと思っていたってことに……
ちょっと無理やりかもしれませんけど……誰かいい案ないですかー?

41 武僧の人 ◆QwL/7/0RCk 2007/03/28(水) 15:28:17.99 ID:tYxgnfx0
あれ?主人公とましろって昔あってるとかそんな関係なんだっけ?
まあ、どちらにしても、両方忘れてるでいいんじゃない?
小さい頃の記憶なんて曖昧なものだし、覚えていてもなんとなく。

ましろルートとかで、
ましろ「昔あったことある?」
俺「さあ、気のせいじゃね?」
聖「貴様、ましろに昔なにをした……。」
でいいかと。

その辺はましろ書きが設定して問題ないんじゃないかな?

42 へタレ211 2007/03/28(水) 17:08:29.52 ID:xEL8O4bx
>>41さん
了解です!それでいきますねー

主人公の家庭事情は>>25さん>>32さんの案でいいでしょうか?

43 HP&SS(杏晶子霞) ◆yf3EZn4cis New! 2007/03/28(水) 17:11:52.33 ID:VKPnsZxw
うちの家計は代々
男子たるもの強くそしてやさしくてはならない、などという古臭い慣習がある。
それでいて両親はこれでもかというくらいの放任主義だった。
始まりは父の一言だった
「かわいい子には旅をさせろと言うじゃないか」
それは高校二年の春も終わりの時のこと。
「というわけでお前のお祖父さんが住んでいた町に一人暮らしをさせることになった」
母親と勝手に決められたいた。もちろん俺は反抗した。
が、既に時は遅く勝手に話はどんどん進んで行った。
だが昔時々遊びに行っていたお祖父さんの住んでいた町というのにも興味があったし
一人暮らしという響きにもなにか魅力を感じていたのも事実だった。

こんなの考えてみた。

45 へタレ211 2007/03/28(水) 17:40:44.60 ID:xEL8O4bx
人の出会いと別れなんてあっけないものだ。
 大人の意思ひとつで、それまで毎日一緒にいるのが当たり前だった人達とはもう会えなくなり、
再び周囲の人間との関係を1から築き始めなければならなくなる。
始まりは父の一言
「かわいい子には旅をさせろと言うじゃないか」
それは高校二年の春も終わりの時のこと。
男子たるもの強くそしてやさしくてはならない、などという古臭い慣習がある。
それでいて両親はこれでもかというくらいの放任主義だった。
「というわけでお前のお祖父さんが住んでいた町に一人暮らしをさせることになった」
母親と勝手に決められたいた。もちろん俺は反抗した。
 でも、時間に任せておけば結局慣れちゃうんだろうな。
 だって、ほら、馴染みの友との別れに悲しむ心もあれば、
新しい土地での新しい出会いに期待している自分もいるじゃないか。
この気持ちは実際に引越しを終えて、周辺の住宅街を歩いて、
これから過ごすことになる学校の誰もいない放課後の教室に入って……
そんなことをしているうちにどんどん膨らんでいくに違いないのだ。

俺「ここか」 以下略

いかがでしょう?ちょっと改変しちゃいましたけど

49 武僧の人 ◆QwL/7/0RCk N2007/03/28(水) 23:07:46.23 ID:tYxgnfx0
>>25>>32の案でいいんじゃないかな?
親が後から来るから今いない。で十分な理由になるとおもう。
依然来たことあるかどうかは、>>41でも十分な設定だと思う。
思い出すか思い出さないかは、そのルートによって違うとかでいいんじゃないかね。

戻ってこさせられたというか、たまたま戻ってきちゃったくらいでOKかと思われる。
ましろと深く関係しているなら、ましろ編で思い出せばいいことさ。

77 既にその名前は使われています 2007/03/29(木) 05:46:40.69 ID:PLQRd7Hl
>>42
25と32は同じ人だったりしまっす。

 両親の都合で、俺も一時期過ごしたことがある父親の生家に引っ越すことが決まったのは
高校二年の春も終わりの時のことだった。
 人の出会いと別れなんて本当にあっけないものだ。
大人の意思ひとつで、それまで毎日一緒にいるのが当たり前だった人達とは
もう会えなくなり、 再び周囲の人間との関係を1から築き始めなければならなくなる。
 ………なんてことを、考えるよりも実際には、今まで通っていた男子校とは違う共学校に
胸を弾ませている俺がいるわけで、引越しを終えて、周辺の住宅街を探索する足がこれから
通うことになる学校の誰もいない放課後の教室に向かわせる………

俺「ここか」 以下略
最終更新:2007年03月30日 11:18