メリットポイントとは
LV75に到達した際、経験値の変わりにリミットポイントをもらうことが出来る。
プロフィールの欄から経験値をもらうかリミットポイントをもらうか選択することが出来る。
このリミットポイントが1万ポイント集まるとメリットポイント1ポイントになり、最大合計10ポイントまで所持することが出来る。
モグハウスにいき、プロフィールの欄からこのメリットポイントを消費し、キャラクターを強化することが出来るのである。
メリポの振り方おすすめ例
ステータス
HPはそのうちMAXにすれば良いので後回しに。
STRは出来れば早めに+5にすることをお勧め。
戦闘スキルは
両手刀+8に出来ればしたいところ。
ジョブカテゴリー
ストアTPアップは自分の刀の振りに合わせて補完する形で上げておく。
黙想は多用するので早めにMAXに。
正々堂々はWSダメージを大幅アップするので必ずすぐに覚えておくこと。
士気昂揚は1つ振っておくとBF前などになかなか活躍するかも。
HP/MP上限
項目 |
1段階ごとの修正値 |
上限まで上げた場合 |
必要ポイント |
合計ポイント |
HP |
+10 |
+80 |
1→2→3→4→5→5→5→5 |
30 |
MP |
+10 |
+80 |
1→2→3→4→5→5→5→5 |
30 |
ステータス(STR/DEX/VIT/AGI/INT/MND/CHR)
項目 |
1段階ごとの修正値 |
上限まで上げた場合 |
必要ポイント |
合計ポイント |
各ステータス |
+1 |
+5 |
3→6→9→9→9 |
36 |
戦闘スキル(武器スキルと防御スキル)
武器スキルは8段階、防御スキルは4段階が上限
項目 |
1段階ごとの修正値 |
必要ポイント |
合計ポイント |
武器系 |
+2 |
1→2→3→3→3→3→3→3 |
21 |
防御系 |
+2 |
1→2→3→3 |
9 |
その他の能力
項目 |
1段階ごとの修正値 |
必要ポイント |
合計ポイント |
敵対心+ |
+1 |
1→2→3→4 |
10 |
敵対心- |
-1 |
1→2→3→4 |
10 |
クリティカルヒット率 |
+1% |
1→2→3→4 |
10 |
被クリティカルヒット率 |
-1% |
1→2→3→4 |
10 |
詠唱中断率 |
-2% |
1→2→3→4 |
10 |
ジョブ専用カテゴリー グループ1
侍Lv.75のときのみ有効
項目 |
1段階ごとの修正値 |
必要ポイント |
合計ポイント |
心眼使用間隔 |
-2秒 |
1→2→3→4→5 |
15 |
護摩の守護円使用間隔 |
-20秒 |
1→2→3→4→5 |
15 |
ストアTP効果 |
ストアTP+2 |
1→2→3→4→5 |
15 |
黙想使用間隔 |
-6秒 |
1→2→3→4→5 |
15 |
残心確率 |
発動率+1 |
1→2→3→4→5 |
15 |
ジョブ専用カテゴリー グループ2
侍Lv.75のときのみ有効
名称 |
効果 |
1段階ごとの修正値 |
必要ポイント |
合計ポイント |
士気昂揚 |
TP100超えた分をPTメンに分ける。使用間隔:15分 |
-2分30秒 |
3→4→5→5→5 |
22 |
峰打ち |
標的をスタンさせ、まれに悪疫状態も。使用間隔:15分 |
-2分30秒 |
3→4→5→5→5 |
22 |
意気衝天 |
残心命中時にTPが多く貯まる。 |
TP+3 |
3→4→5→5→5 |
22 |
正正堂堂 |
敵の正面からウェポンスキルを打つ場合、ダメージにボーナスを得る。能力値1でダメージを5%アップします。(但し4段階目以降は、能力値1につき2%ダメージアップ) |
WSダメージ |
3→4→5→5→5 |
22 |
- 心眼使用間隔間違ってる
-10秒×
-2秒○ -- a (2007-12-29 11:45:30)
- 修正した -- a (2007-12-29 11:48:49)
- 修正ありがとうございます! -- 管理人 (2008-02-01 18:28:19)
- メリポの振り方おすすめ例 ステータス の NAX はMAX? -- 通りすがり (2008-02-27 23:26:34)
- ジョブカテゴリーの一行目、保管→補完へ修正 -- ユニクロ侍 (2009-10-09 09:42:20)
最終更新:2009年10月09日 09:42