ガルーダ
☆ガル
ガル>タンク>他
※最初南に釣ります。位置注意願います
ST→低気圧1のヒラ、遠隔→低気圧2の近接1→低気圧2の近接2
MT:ABのA優先 ST:CDのC優先 他全員真ん中で処理
線取りはD側ST B側学
イフ
☆イフ
基本は楔台形の短い辺にボスを向ける
エラプ誘導はレンジ、1本に2発ずつ当てること
楔殴りは忍1本目、ST2本目、MTとキャスで3、4本目を調整。近接1人と物理レンジはイフ本体
3 4
↑ 1 2 ↑
遠1 熱 遠2
※灼熱対象ヒラは自分の位置に2マーカー設置をお願いします
灼熱1対面。エラプは遠隔2名がC右横から反時計回りで1集合
2マーカー位置を見て全体の位置を調整。ヒラの灼熱に当たらないように頭割り→2マーカー位置から突進回避
ヒラを避けてSTがどこかの位置に固定、遠隔がその反対から捨てる
タイタン
☆タイタン
タイタンの向きはC
ジェイルは竜 忍 ナ 召 機 学 白(マクロの作成お願いします
最終更新:2019年02月05日 01:49