新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
FF6スレまとめ@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
FF6スレまとめ@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
FF6スレまとめ@Wiki
簡易チャート
メニュー
▼トップページ
▼ スレまとめ
├
過去ログ
└
テンプレ
▼ SFC、GBA共通
├
FAQ
└
簡易チャート
▼ GBA版
├
FF6A情報まとめ
├
追加要素・変更点
├
追加アイテム
├
アイテムコンプリート
├
追加ダンジョン攻略
├
コロシアム
├
モンスター図鑑
├
期限あり 場所&モンスター
├
魂のほこら
└
バグ・仕様
▼ 板
├
修正報告板
└
要望板
更新履歴
取得中です。
簡易チャート
簡易チャート
崩壊前(前半)
崩壊前(後半)
崩壊後(飛空艇入手まで)
崩壊後(仲間回収)
崩壊後(アイテム、魔石の収集)
崩壊後(瓦礫の塔)
崩壊前(前半)
■オープニング
↓
■ナルシェ~ナルシェ炭坑
炭坑奥のユミールを倒す
ビックスとウェッジが抜ける
↓
■ジュンの家~ナルシェ炭坑
ジュンの家でティナが目を覚ます
ティナで炭坑の奥に行くとロックに変更
ロックとモーグリ達でティナを守るシミュレーション
↓
■ナルシェ~フィガロ城
フィガロ城へ向かいエドガーと会話する
イベント後、エドガーがパーティーに加わる
まどうアーマーと戦闘し、フィガロ城を出る
↓
■フィガロ城~サウスフィガロの洞窟
フィガロ城からサウスフィガロの洞窟へ向かう
洞窟を抜け、サウスフィガロの街へ向かう
↓
■サウスフィガロ~コルツ山
街で装備を整えて北東のコルツ山へ向かう
コルツ山の奥でバルガスを倒す
マッシュがパーティーに加わる
↓
■コルツ山~リターナー本部
コルツ山を抜けて、北東のリターナー本部へ向かう
リターナー本部でイベント後、レテ川からナルシェへ向かう
ロックがパーティーから抜ける
↓
■レテ川~ナルシェ
バナンを守りながら、レテ川を抜ける
オルトロスと戦闘後、イベントが発生
マッシュがパーティーから抜ける
↓
■シナリオ選択
バナン編、ロック編、マッシュ編の3つから選べる
結局、全部のシナリオを選択する事になる
↓
■バナン編・レテ川~ナルシェ
レテ川を抜けて、ナルシェへ向かう
ナルシェ入り口西から炭坑の中へ入り奥へ進む
炭坑を抜けてジュンのいえへ辿り着くとシナリオ選択へ
↓
■ロック編・サウスフィガロ~サウスフィガロの洞窟
商人や下級兵から戦闘で服を盗み変装する
金持ちの家隠し通路の先で、セリスがパーティーに加わる
サウスフィガロを脱出し、サウスフィガロの洞窟へ向かう
洞窟内でディッグアーマーを倒すと、次のシナリオ選択へ
↓
■マッシュ編・一軒家
スタート地点付近の一軒家で、シャドウをパーティーに加える事が出来る
南東の橋にある帝国軍陣地へ向かう
↓
■マッシュ編・帝国軍陣地
陣地内でイベント後、パーティーにカイエンが加わる。
↓
■マッシュ編・迷いの森~魔列車
陣地から南東へ向かい、迷いの森へ入る
迷いの森の奥から魔列車に乗る
魔列車の中を進むと、魔列車と戦闘
魔列車を倒し、迷いの森を抜ける
↓
■マッシュ編・バレンの滝~モブリズ
迷いの森南東のバレンの滝から、獣ヶ原へ向かう
シャドウがパーティーにいるなら、ここで必ず抜ける
獣ヶ原東のモブリズの道具屋でほしにくを購入
獣ヶ原で戦闘後、ガウが出現。ほしにくを使うとパーティーに加わる
ガウがいるなら、獣ヶ原南の三日月山の洞窟でイベント後、蛇の道へ
↓
■マッシュ編・蛇の道~ニケア
蛇の道を抜け、ニケアに向かう
ニケアで買い物をし船に乗ると、シナリオクリア
↓
■ナルシェ~幻獣の谷
他パーティーと合流し、イベント後、幻獣を守るシミュレーション
パーティーを3つに分けて、奥にいるケフカを倒すとクリア
バナンの居る場所まで攻め込まれるとゲームオーバー
イベント後、ティナがパーティーから抜ける
↓
■ナルシェ~ゾゾ
パーティーを編成し、フィガロ城へ向かう
フィガロ城を移動させ、コーリゲンへ向かう
コーリゲンで休憩後、南のジドールへ向かう
ジドールで情報を集めたら、北のゾゾへ向かう
↓
■ゾゾ
ゾゾの街を奥へ進み、ダダルマーと戦闘
ダダルマーの先にいるティナと会話
イベント後、魔石を入手する
パーティーを編成し、ジドールへ向かう
崩壊前(後半)
■ジドール~オペラ劇場
ジドール、アウザーの屋敷でイベント後、南のオペラ劇場へ向かう
オペラ劇場でセリスのオペラ
オペラ上演中に、屋根裏でオルトロスと会話後、戦闘
イベント後、セッツァーの飛空艇で帝国へ向かう
↓
■ベクタ
イベントを進めるなら北のベクタへ
アルブルグ、ツェン、マランダで買い物も出来る
ベクタの魔導研究所に侵入
↓
■魔導研究所
魔導研究所の奥でイフリート、シヴァと戦闘し、魔石を入手
奥へ進みナンバー024と戦闘
その次のフロアでセリスが離脱し、魔石を入手
トロッコで魔導研究所を脱出。マグナローダーズ、ナンバー128と連戦
セッツァー加入後、飛空艇でベクタを脱出。クレーンと戦闘
イベント後、自動的にゾゾへ向かう
↓
■ゾゾ
幻獣界、マディンを操作しイベントを進める
イベント後、ティナがパーティーに復帰
飛空艇入手、ナルシェへ向かう
ジドールの競売で、魔石ゴーレム、魔石ゾーナ・シーカーを購入する事も出来る
ツェンのアクセサリー屋の左、林の中にいるキャラから魔石セラフィムを購入する事も出来る
↓
■ナルシェ
ナルシェ長老の家でイベント後、ベクタ東の封魔壁へ
ナルシェ宝物庫でイベントを発生させ、氷づけの幻獣の前でモグを加入させる事も出来る
↓
■封魔壁
封魔壁の奥でイベントが発生
封魔壁脱出後、飛空艇が使用不能に
飛空艇でパーティーの編成が可能
徒歩でベクタへ向かう
↓
■ベクタ
皇帝と会話し、会食イベントがスタート
取った行動で報酬もあるが、失敗してもイベントは進む
会食後、ティナとロックでアルブルグへ向かう
↓
■アルブルグ
港でレオ将軍と会話
宿屋に泊まった後、サマサへ船で向かう
船上でイベント。自動的にサマサへ到着
↓
■サマサ
上陸地点から北のサマサへ向かう
サマサ北の家でストラゴスと会話、宿屋に泊まるとイベント発生
ストラゴス加入、火事の家の中でフレイムイーターを倒す
イベント後、サマサの西の山へ向かう
↓
■西の山
山の奥へ進み、三闘神の像の前でオルトロスと戦闘
戦闘中にリルムがパーティーに加入
更に山の奥へと進むとイベント発生
幻獣と共にサマサへ移動
↓
■サマサ
イベント後、レオ将軍を操作し、ケフカと戦闘
戦闘終了後イベントが発生、残りのメンバーと合流
飛空艇に乗ると、魔大陸に行く事が出来るようになる
↓
■魔大陸空中戦
飛空艇で魔大陸に行くを選択すると連戦イベントが発生
スカイアーマー、スピットファイアと連戦
オルトロス、テュポーンと戦闘
エアフォースと戦闘
戦闘終了後、魔大陸へ上陸する
↓
■魔大陸
上陸後、入り口付近でシャドウをパーティーに加入させる事が出来る
奥へ進んでいくと、アルテマウェポンと戦闘
戦闘後、北へ進むとシャドウ離脱。イベントが発生する
イベント後、時間内に魔大陸を脱出する事になる
出口付近でネラパと戦闘
戦闘後、飛空艇に乗ろうとすると選択肢。一度キャンセルして左へ一歩移動
もう一度乗ろうとすると、選択肢「シャドウが気になる」が出るので、これを選択しシャドウを待つ
シャドウが永久に不要なら待たなくても良い
イベント後、操作キャラがセリスに変更される
崩壊後(飛空艇入手まで)
■孤島
イベント後、魚を捕ってきてシドに食わせる事になる
放置するとシドが死亡し、イベントが進む
動きの速い魚を与え続けるとシドが回復し、これでもイベントが進む
イベント後、イカダで自動的にアルブルグ付近へ漂着
↓
■アルブルグ~ツェン
アルブルグからツェンへ向かう
ツェンでイベントが発生、壊れかけの屋内から、時間内に子供を救出する
マッシュがパーティーに復帰する
ここを飛ばしてもゲームをクリアする事は可能
↓
■モブリズ
陸地になった蛇の道を通り、蛇の道の北西にあるモブリズへ
イベント後、フンババと戦闘。魔石フェンリルを入手
現時点ではティナを復帰させる事は出来ない
後回しにしてもゲームを進行させる事は可能
↓
■ニケア
陸地になった蛇の道を通り、全体MAP中央から北寄りにあるニケアに向かう
ニケアの酒場で盗賊と会話後、街中でエドガーの色違いジェフと会話する
港へ行くとサウスフィガロへ移動する
↓
■サウスフィガロ~フィガロ城
宿屋でジェフと会話するとイベントが進行
サウスフィガロの洞窟から、フィガロ城へ侵入する
フィガロ城の奥でしょくしゅ4本と戦闘
戦闘後、エドガーがパーティーに復帰する
↓
■コーリゲン~ダリルの墓
フィガロ城をコーリゲン付近へ移動させる
コーリゲンの酒場でセッツァーと会話すると、セッツァーがパーティーに復帰する
コーリゲン北西のダリルの墓へ向かう
奥に進むとデュラハンと戦闘
戦闘後、イベントが発生し、飛空艇を入手
この時点で瓦礫の塔へ向かい、ゲームをクリアする事も可能
崩壊後(仲間回収)
※マランダの中央付近にいるキャラに話しかけると、崩壊後のおおまかな状態が確認出来る
■モブリズ(ティナ)
モブリズでイベント後、フンババと戦闘
戦闘終了後、ティナがパーティーに復帰する
■獣ヶ原(ガウ)
敵と戦闘するとガウが出現
会話後、パーティーに復帰する
■マランダ~ゾゾ山(カイエン)
マランダ右端の家でイベント後、伝書鳩を飛ばし、ゾゾへ
ゾゾでサビトレールを購入し、ゾゾ山に進む
山の奥にカイエンがおり、話しかけるとパーティーに復帰する
■三日月山~
コロシアム
(シャドウ)
獣ヶ原の三日月山洞窟で、いちげきのやいばを入手
奥で倒れてるシャドウを発見し、キングベヒーモスと戦闘
戦闘後、イベントでサマサへ移動
コロシアムへ行き、いちげきのやいばを賭けるとシャドウと戦闘
倒すとパーティーに復帰する
■ジドール(リルム)
ジドールのアウザーの屋敷で日記を調べる
ランプをつけ先に進み、絵を調べると戦闘。勝利すると扉が出現する
扉の奥を進むとアウザーがいるので話しかける。チャダルヌークと戦闘
棚を調べると魔石ラクシュミを入手
会話後、リルムがパーティーに復帰する
■狂信者の塔(ストラゴス)
リルムをパーティーに加え、蛇の道の中頃にある狂信者の塔へ
イベントが発生し、自動的にストラゴスがパーティーに復帰する
奥に進みマジックマスターと戦闘し、ソウルオブサマサを入手する事も出来る
■フェニックスの洞窟(ロック)
ツェンの北にある山に囲まれた草原に飛空艇を着陸させる
パーティーを2つ作り攻略していく
奥に進むとロックがいるので、話しかける
イベント後、ロックがパーティーに復帰する
魔石フェニックス、バリアントナイフが手に入る
■ナルシェ(モグ)
ナルシェ入り口西側から侵入した炭坑内を進み、モーグリの住処へ向かう
モグがいるので会話するとパーティーに復帰する
崩壊前に拾っていなくても加入させる事が可能
モグのいた場所を調べると、モルルのお守りが手に入る
■ナルシェ~ウーマロの洞窟(ウーマロ)
ナルシェ北の炭坑を奥に進み、氷づけの幻獣に話しかける
ヴァリガルマンダと戦闘後、魔石ヴァリガルマンダを入手
奥の崖が崩れ、そこから先に進めるようになる
洞窟内を進んでいくと骨の彫刻があり、調べると魔石ミドガルズオムを入手
魔石を取ると、ゆきおとこが出現。倒した後、モグがパーティーにいると、話しかけて仲間にする事が出来る
■小三角島(ゴゴ)
MAP右上の小島に出現するゾーンイーターに、パーティー全員を飲み込ませる
内部を奥に進むとゴゴがいる。話しかけるだけで、パーティーに加入する
崩壊後(アイテム、魔石の収集)
■孤島(魔石ケーツハリー)
崩壊後スタート地点の孤島へ向かう
小屋の下の砂浜に、魔石ケーツハリーが転がっている
■上空(魔石バハムート)
飛空艇で移動していると、稀にデスゲイズが出現する
特定のポイントでランダムで出現。飛空艇を少し斜めにして直進、ローラー作戦がエンカウントしやすい
戦闘中に逃走するが再び出現する。HPは回復していない
倒すと魔石バハムートが手に入る
■古代城(魔石オーディーン→魔石ライディーン)
フィガロ城を移動させると、途中で古代城に引っかかる
牢屋から古代城へ侵入
奥で石化したオーディーンに触れると、魔石オーディーン入手
王座から4マス下を調べると右の部屋に階段が出現
地下で石化した王女を調べると、魔石オーディーンが魔石ライディーンに変化
■ドマ城(魔石アレクサンダー)
カイエンをパーティーに加えドマ城へ
ベッドで休むと、カイエンの夢の中へ移動する
奥に進むとアレクソウルと戦闘
イベント後、ドマ城王座に魔石アレクサンダーが落ちている
■ナルシェ(魔石ラグナロックorラグナロク、血塗られた盾)
ロックをパーティーに加えナルシェへ
武器屋で魔石ラグナロックorラグナロク、民家で血塗られた盾が入手出来る
■八竜(魔石ジハード)
オペラ劇場でアースドラゴンを倒す
古代城の石化した王女の近くにいるブルードラゴンを倒す
ゾゾ山でスイッチを押すと、宝箱からストームドラゴンが出現。倒す
フェニックスの洞窟でレッドドラゴンを倒す
ナルシェの雪原でフリーズドラゴンを倒す
狂信者の塔でホーリードラゴンを倒す
瓦礫の塔、中央のパーティーでイエロードラゴンを倒す
瓦礫の塔、右のパーティーでスカルドラゴンを倒す
全て倒すと、魔石ジハードが入手出来る
■エボシ岩の洞窟
ストラゴス、リルムをパーティーに加え、サマサへ向かう
サマサに入るとイベント発生、サマサ北の岩山に洞窟が出現する
奥でヒドゥンと戦闘。ストラゴスにグランドトラインをラーニングさせる事も出来る
今後、サマサのガンホーにしつこく話しかけると、何度でもヒドゥンと戦える
崩壊後(瓦礫の塔)
■瓦礫の塔
パーティーを3つ作り攻略していく
左のパーティーは固定のボス戦無し
中央のパーティーは、アルテマバスターとの戦闘がある
右のパーティーは、インフェルノとの戦闘がある
最深部付近のスイッチを押す順番により、それぞれのパーティーが、女神、魔神、ガーディアン→鬼神と戦う
途中にいる竜は無視しても先に進める
最深部でラストバトルが発生する
戦闘終了後、エンディングへ
合計
-
本日
-
昨日
-
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「簡易チャート」をウィキ内検索
最終更新:2007年02月15日 22:10