ウィンダス港OP

Hakkuru-Rinkuru : ……おっかしいなぁ。
 ジュノからの飛空挺はとっくについたのに
 院長が来る気配はまったくないじゃないか。
 いったい、どうなってんだ~。
 いきなり飛び出してってから数週間……。
 やっと、たよりが来たと
 思ったら、「荷物が多いから迎えに来い」
 だなんてさぁ。

Kuroido-Moido : 我らが口の院の院長は、
 約束を破る才能と約束を忘れる才能が、人一倍
 長けてますからね。
 我らに便りを出したことさえも
 すっかり忘れているのかもしれません。

Hakkuru-Rinkuru : まったく困るなぁ。
 あの人がいなくても、口の院はぜんぜん
 困らないけどさ。アプルル
 さんが問題さ。うるさくてかなわない。

Kuroido-Moido : あの方がうるさいために
 院長はいつも不在なんだと思いますよ。

Hakkuru-Rinkuru : あーあ。こんな調子で
 われらが院長は、本当にウィンダスを救えるのかね。
 ……って!
 うわぁ、あそこにいるのは、守護戦士の……!

Kuroido-Moido : また、我らの院長がらみで
 しょうか。なにか聞かれてややこしくなる前に
 逃げ去ったほうがよさそうですね。
 さぁ、さっさと退散しましょう。

Semih Lafihna : ……どうしたの、そこの冒険者?
 大都市ウィンダスの広さに、途方にくれた?
 見たところ、君はまだ
 ウィンダスに来たばかりの冒険者……と
 いったところでしょう?



     ○はい

     Semih Lafihna : どう?
     ウィンダスは、平和で美しい国でしょう?

     ○いいえ

     Semih Lafihna : そう。なら、わかるでしょう?
     ウィンダスが、平和で美しい国だということが。



Semih Lafihna : 他の2国は、いたずらに戦いを
 繰り返し、無駄な血を流すのに忙しい……。
 私は、セミ・ラフィーナ。
 ウィンダスを司る、星の神子さまの守護戦士。
 もし君が、ここウィンダスに
 骨をうずめる気ならば、私が話を聞きましょう。
 なにか尋ねたいことはある?



     ○もちろん、ショップでお買い物

     Semih Lafihna : 買い物ね……。
     ここウィンダス港は、ウィンダスの中で
     一番、店が多い区。
     海沿いにいくと、
     3そうの船が並んでいる桟橋があるわ。
     3そう並んだ船の一番手前は
     魔法屋「魔道具のクスス」。初期の魔法を
     買い揃えたい人は、ここが一番。
     そして、その次の2そうの船が、
     武器屋「錫杖のホービバムビバ」と
     防具屋「仕立てのグルナマグルナ」……。
     魔道士の人もそうでない人も、
     ここで、ある程度の装備を買い揃えることが
     できるでしょう。
     強い装備を手に入れるには、
     もちろん多額のギルが必要よ。倒したモンスターが
     落とした材料を売って、ギルを手に入れるといいわ。

     ○とりあえず、外に出てバトル!

     Semih Lafihna : いきなり外に出るなど
     お勧めできないけれど、君が腕に自信があるなら
     止めることもないわね。
     この道を登り詰めると、
     西のゲートハウスに出るはず。
     そこをくぐれば、街の外……
     西サルタバルタになるわ。凶暴なモンスターも
     いるけれど、自分の身は自分で守りなさい。
     わかっているとは思うけれど、
     戦う前に、相手の強さを「調べる」のを忘れない
     ように。勝てない相手を見極めるの……


     ○何はなくとも、情報収集

     Semih Lafihna : うわさ程度の話しか
     しらないのだけれど……。
     ……それでも良いのならば、
     力になりましょう。どんな情報が欲しい?



         ●人助け

         Semih Lafihna : ……人助けと言えるかどうか
         わからないけれど、手の院のカーディアン工房へ
         行ってみるといいでしょう。
         あそこは、いつでも
         何らかの理由で困っているわ。
         手の院のカーディアン工房は、
         ミスラたちの区、森の区にある……。
         あの道をつきあたりまで進むと、
         飛空旅行社の左手に、森の区へ続くアーチがあるわ。
         カーディアンがなにかは、
         手の院へ行ってからのお楽しみにしておきましょう。
         それと、手の院の院長
         アプルル院長に会ったら、口の院の
         院長はいつ帰るかと尋ね……

         ●モンスター退治

         Semih Lafihna : ……たしか、ダルメル牧場の
         イル・ボージアがクロウラー退治を
         訴えていた。彼女の元へ行ってみなさい。
         ダルメル牧場は、ここ港の
         隣……森の区にある。こちらの道をまっすぐ進み、
         北側のアーチをくぐると、森の区に出るでしょう。

         ●楽して金儲け

         Semih Lafihna : 戦闘をする必要がないのに
         ギルが手に入るという点で「楽」だと言える
         手伝いがある。
         水の区にある帽子屋を訪れて
         みなさい。そこの主人が世話してくれるでしょう。
         水の区へ行くには、
         そこの道を……。

         ●職さがし

         Semih Lafihna : 職を探しているなら
         ゲートハウスへ行きなさい。
         君の後ろの坂を登っていけば
         すぐにつくわ。
         ゲートハウスとは、
         ウィンダス国から発行される仕事……ミッション
         扱っている特別な場所のこと。
         ゲートハウスでミッションを
         受けてやりとげると、君の働きに応じて
         ランクポイントがついていく。
         このランクポイントがたまれば、
         君の国の中の地位……ランクが上がっていく。
         ちなみに君は、まだランク1ね。
         ミッションは一度に1つしか
         請け負うことができない。与えられた仕事を
         きちんとこなしていきなさい。
         そうすれば、いつか私が直接、
         君へミッションを頼むことになるかもしれない。
         そうなることを期待しているわ。
         君が、ウィンダスに不可欠な存在となることを。



     ○ここはどこ? わたしはダレ?

     Semih Lafihna : ここは、ウィンダスの港。
     ウィンダスの空の玄関といったところね。
     たとえば、この広場の先を
     ずっと東へ行けば、飛空挺がやってくる
     飛空旅行社の建物があるわ。
     飛空挺に乗るためには、
     それ相応の肩書きか、多額のギルが必要になる
     けれど……
     ……君も、飛空挺をいつか
     利用するようにならないとも限らない。
     その時は、ここからジュノという国へ行けるわ。
     また、この港には、
     たくさんの店がある。漁師ギルドを始めとして
     魔法屋・防具屋・武器屋が並ぶ桟橋がある。
     品揃えはそれほどでもない
     ようだけれど、初心者なら十分でしょう。
     ……最後に、港にある
     唯一の重要建物……。私の後ろにあるのが、
     口の院の魔道院。
     口の院は、ウィンダスの5院の
     1つで、才能ある魔法使いや魔道士たちが所属する
     魔道士軍……魔道士団で有名な場所よ。
     魔道士団に所属するのは、
     タルタルのエリートばかり……。
     だからまた、手におえない輩も……。

     Semih Lafihna : ……ん? あれは……!

  • アジドマルジドが走り去る

     Semih Lafihna : 話の途中だが、
     行かなければ……!
     あとの説明は居住区にいる
     ジャック・オブ・クラブスに
     尋ねなさい。
     これを「トレード」で渡せば
     いいものをくれるはず。ジャックをターゲットして
     メインメニューでトレードを選ぶのよ。
     では、ウィンダスの平和のため、
     星の神子さまのため、存分に働きなさい。
     そうしたなら、またきっと会えるでしょう……。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年05月04日 19:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。