注意事項
共通の注意
- 2chの使い方や注意、マナーを守る
- 絵の投下は保管庫の絵板で
- 画像のアップロードは画像投稿掲示板で
- 職人や書き込んだ個人を特定しようとしない
書き手への注意
- きついエロネタ、カップリングネタは避難所で
- 主人公以外のキャラの雑談は関連スレで、出すならゲスト程度
- 度がすぎるオリジナル設定には注意。キャライメージを崩しすぎないように
- 他のスレのネタや設定をこっちに持ち込まない
- 実在の人物の誹謗、現実の事件をちゃかすようなネタはやめる
- ネタは潔く黙って投下すること。『中の人が未プレイ』『不満だったらスルー』と言わない(書き手が表に出ることを嫌う人がいるため)
- キャラのイメージがよく掴めない時は過去ログを読もう
- あと、キャラのイメージについて話し合うのは避難所のネタ職人用スレで
- 他の職人さんの話の結末を勝手に変えてしまう作品はやめたほうがいい
- ただし、他の人の書いたネタの中で使われた設定を利用するのはあり
- 自分のネタが必ずしも万人受けするわけではない。叩かれてもへこまない。過剰反応しない
- パロディネタは元ネタ等の注釈をつけること
- コテハンやトリップは使用しない
- 数レスに連続するネタは名前欄に『1/10』などレス数を書いておくと分かりやすい
- 連続投稿は3回から規制されるから長いネタは数回に分けるといい
- 半角スペースは連続して使っても表示されないから、スペースを空けるなら全角で
- 1レスの最大行数は60行、容量は3072KBまで。規制にかからないよう、読みやすいよう、調整しよう
- ネタの評価が気になるときは避難所の評価依頼専用スレで
- ネタを書くときはスレを読んで雰囲気をつかんでからにするほうがよい
- その他不明なことは避難所のネタ職人用スレで訊くこと
読み手への注意
- 面白いネタには感想を言ってあげると、職人さんが喜んで面白いネタが増えるよ
- つまらないと思ったネタはスルーすることが基本
- 批判的な意見、荒れそうな話題は批評掲示板で
- 他のネタ同士の設定の違いは突っ込まない
- どうしてもスレ内で意見を言いたいときは柔らかい表現を心がける
- 書き込むときはsage進行で(避難所は除く)
- スレ違いの話題で盛り上がるのは避ける
- 過去のネタの話がしたいときや気になることがあるときは避難所の名無しがだべるスレで
最終更新:2009年10月22日 17:22