Q 遊んでみたいんだけど何を買えばいいの?330円のブースターパック?
A 開封すればすぐに遊べるエントリーセットが1500円で売っています。
2011/03/05現在ではホワイトとブラックの2つがでています。
2つの内容は固定のため、好きなキャラクタが入っている等の理由で選びましょう。
慣れの問題もありますが、戦術さえ間違わなければ十分に戦えるデッキ内容です。
Q どこで売ってるの?
A 公式ホームページに取扱店情報が載っています。
Q デッキの枚数は何枚ですか?
A 50枚ちょうどです。それより多くても少なくてもいけません。
なおリミテッド(シールド戦、ブースター・ドラフト戦)では、40枚以上等の特殊な条件が付きます。
シールド戦については、詳しくは公式コラム、「シールド戦のススメ」を参考にしてください。
シールド戦のススメ-その1
シールド戦のススメ-その2
Q 各属性の特色は?
A 風:キャラクターをアクティブにする、アンタッチャブル、アンブロッカブル
雷:単体除去、パワーマイナス
土:ブレイク耐性、パワー強化、雷耐性
火:ダメージ火力、ブロック不可能化
水:ドロー、召喚獣耐性(小)、火耐性
氷:ダル、ハンデス
Q フィールドに出たフォワードはすぐに攻撃できますか?
また、ダルアイコンのあるアビリティは使えますか?
A 通常では攻撃もアビリティの使用もできません。
ヘイストの能力を持つか付加されたフォワードなら
出したターンに攻撃・アビリティを使用できます。
ちなみにレベルアップ後のフォワードは、新しいカード扱いとなるので、
アクティブにし、ヘイストを与えることによって、攻撃することは可能です。
またダルアイコンが付いているアビリティでも、何らかの手段で
キャラをアクティブ状態にして再度ダルに出来るのであれば
フォワード、バックアップを問わず1ターンに何度でも使用できます。
Q プレミアムが反っちゃうんだけど、なんとかなりませんか?
A なんとかなります。
そもそもカードが反ってしまうのは、表と裏で、湿度の吸収率が違うから(湿度の高い日本ならばこその問題)。
開封後に即2重スリーブなどで可能な限り密封すれば、反らずに保管できます。
この吸収した湿気を取り除くことで、ある程度反りを戻すことは可能です。
1.密閉できるタッパーを用意する
2.乾燥剤(お菓子に入っているシリカゲル等)と一緒に反ったカードを入れる
3.数日放置する
この手順でOK。
その後は2重スリーブなどで湿度から保護することを忘れずに。
あくまでも反りの原因(湿度)を乾燥剤で取り除くことだけなので、
それ以外の理由による反りは直せませんのでご注意を。
Q 友達をFFTCGに誘いたいんですが、オススメなデッキとかありますか?
A 説明書が同梱しているエントリーセットを薦めるのも手です。
ただそれとは別に、シンプルな単属性のデッキを作ってあげるのも良いでしょう。
各属性の特製を引き出したデッキを用意すれば、
その友人の好みにあった属性を見つけ出すことも可能です。
それに余ったR以下のカードで組んであげれば、
あなた自身の構築力が高まるだけでなく、普段眠っているカードを有効に活用できるでしょう。
(練習用としてカードの傷にこだわらなければ、いちいちスリーブを使う必要もありません)
最終更新:2012年01月21日 14:37