レジスチル
英語名 Regirock
全国図鑑   379
ホウエン図鑑 195
タイプ・はがね
分類「くろがねポケモン
高さ 1.9m
重さ 205.0kg
特性「クリアボディ」
夢特性「ライトメタル」
タマゴグループ「タマゴみはっけん」
タマゴの歩数「20480歩」
獲得努力値「防御+2、特防+1」
最終経験値「1250000」
性別「ふめい」
捕捉率「3」
初期なつき度「35」

進化「進化しない」

ポケモン図鑑説明文  
ポケットモンスター ルビー
「どんな きんぞくよりも かたい からだを もつ。 からだの なかは くうどうに なっているらしく たべている ものも わからない ポケモンだ。」

ポケットモンスター サファイア
「むかし ひとによって ふういんされた ポケモン。 からだを つくる きんぞくは ちきゅうじょうに そんざいしない ぶっしつと かんがえられている。」

ポケットモンスター エメラルド
「あらゆる きんぞく よりも かたい からだ。 からだの きんぞくは かたい だけでは なく のびちぢみする しょうたい ふめいの ぶっしつ。」

ポケットモンスター ファイアレッド.リーフグリーン
「どんな きんぞくよりも がんじょうな からだは なんまんねんも ちていの あつりょくで かためられて できた。」

ポケットモンスター ダイヤモンド.パール.プラチナ.ブラック.ホワイト.ブラック2.ホワイト2
「なんまんねんも ちかの あつりょくで きたえられた きんぞくの ボディは きずひとつ つかない。」

ポケットモンスター ハートゴールド.ソウルシルバー
「どんな きんぞく よりも かたいと いわれる からだ。 ちょうさの けっか からだの なかは くうどう だった。」

   種族値     
HP:   80
こうげき:75
ぼうぎょ:150
とくこう:75
とくぼう:150
すばやさ:50
種族値合計:580

  ダメージ倍率   
効果抜群
ほのお:200%
かくとう:200%
じめん:200%

効果はいまひとつ
ノーマル:50%
くさ:50%
こおり:50%
ひこう:50%
いわ:50%
むし:50%
ゴースト:50%
エスパー:50%
ドラゴン:50%
あく:50%
はがね:50%

効果無し
どく:0%

  覚えられる技   

入手方法・入手可能な最も低いレベル
3世代
・『ルビー、サファイア』
LV.40
134番水道のダイビングポイントから行ける「おふれのせきしつ」の奥の壁に描かれた点字の前で『あなをほる』を使って開かれる隠し部屋で『手持ちの先頭にジーランス、6番目をホエルオー』にして石盤に触れると各遺跡の扉が開かれる。

「120番道路にある、こだいづか」に入れるようになり『部屋の中央で、秘伝技そらをとぶを使うと扉が開く』
奥の部屋にレジスチルが居る。
※戦えるのは一度のみで、倒したり、逃げたりすると二度と現れない。※

・『エメラルド』
LV.40
134番水道のダイビングポイントから行ける「おふれのせきしつ」の奥の壁に描かれた点字の前で『あなをほる』を使って開かれる隠し部屋で『手持ちの先頭にホエルオー、6番目をジーランス』にして石盤に触れると各遺跡の扉が開かれる(ルビー、サファイアとは手持ちの順番が逆である)

「120番道路にある、こだいづか」に入れるようになり『部屋の中央で、秘伝技フラッシュを使うと扉が開く』
奥の部屋にレジスチルが居る。

4世代
・『ダイヤモンド・パール・プラチナ』
パルパークで3世代から連れてくる。

・『プラチナ』
LV.30
2008年のポケモン映画の前売り券で特別配信されたレジギガス(テンイむら)を手持ちに加え、全国図鑑入手後に行ける「こうてつじま」の最新部の出口付近の小部屋に『くろがねのいせき』が現れ、地面の光る点を全て踏み石像に話しかけるとレジスチルと戦える。
倒したり逃げたりしても部屋を出ればゲットするまで何度でも戦える。
ちなみに戦闘BGMは第3世代のアレンジ版。

5世代
・『ブラック.ホワイト/ブラック2.ホワイト2』
ポケシフターで4世代から連れてくる。

・『ブラック2.ホワイト2』
LV.65
殿堂入り後に訪れることができる「ヤーコンロード」の深部にある『ちていいせき』に行き、謎解き後に現れるレジロックをゲット後にブラック2ならレジアイスに「くろがねのカギ」が入手できる。
タイトル画面で「イッシュリンク」→「キーの設定」→「ふしぎなとびら」→「鉄(くろがね)の間」の順で設定変更後にレジロックの居た場所にレジスチルが出現する。

ちなみに、ホワイト2ではレジアイスに会える「ひょうざんのカギ」が入手できる。

 レジロックの設定  
レジアイス、レジスチルの三体とともにホウエン地方に伝わる「古代ポケモン」と呼ばれる伝説のポケモンの一匹。
大昔にレジギガスによって特殊な岩石と粘土から創られたが、その強大な力を恐れた昔の人々がレジアイス、レジスチルの三体と共にそれぞれの遺跡に封印された。

全身が岩でできておりゴーレムの様なポケモン。
顔に当たる部分には目玉と思われる7つの点字のような匠があり、他の二体とは異なり指の部分が無い。
体を作っている岩石は全て違う土地から発見された物であり、それらの岩石は世界中の地層で採取されたものである。
また体内を最新科学で調べても脳や心臓といった器官が存在せず、無機物系ポケモンと異なりどういった原理で活動しているのかは不明。
また戦いで体の一部が欠損、または破損しても自分で新しい岩をつけて補修するらしい。

アニメ.劇場版でのレジロック
劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション「ミュウと波導の勇者ルカリオ」では、世界のはじまりの樹を守護するポケモンとして登場。
体を回転させて地中を掘り進んだり、レジアイス、レジスチルと共に圧倒的なパワーでサトシ達を圧倒した。

AG編178話で登場し、ジンダイにゲットされている。
実はアニメで初めてゲットされた伝説ポケモンでもある。

 育成.戦法など   

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年04月10日 13:51