フレデリク
ファイアーエムブレム覚醒』の登場人物。

声優は「小野 大輔」

誕生日は8月26日。
軍の中で一番、火起こしが好き。

主人公クロムに仕えるイーリスの聖王国の騎士。
初期メンバーの一人で、初期クラスはグレートナイト。
今作のジェイガンである。

クロム自警団の副団長も務める冷静沈着な戦の指南役。
誰に対しても敬語を使う(さり気なく毒を吐く際も敬語)真面目で実直な性格で、クロムだけではなく、主君であるエメリナやリズからの信頼も厚い。
イーリス王家への高い忠誠心を持ち、記憶を持たないのにクロムを知っているという怪しさ爆発のマイユニットの出自を疑うなどの常識的かつ当然の反応を見せる。
またヴィオールとの支援会話から非常に鋭い観察眼と知識を併せ持つ。

が、生真面目が過ぎた結果か、少々ずれた性格をしており、仲間が怪我をしないよう、行軍途中の道に転がっている小石を全部取り除いておいたり「クロム様を全力でお守りするよう」にと、天幕にクロムの似顔絵を描いた貼り紙をしたりしている(後にクロムが剥がして回った)

笑っている時が一番恐ろしいというのがクロムの認識通り、セルジュとペアエンドになると、夫婦でイーリス騎士団の笑顔の鬼教官を務めることになる。

また、意外にも獣肉が苦手で、特に熊肉が苦手。
マイユニットとの支援会話では、克服しようと努力するも、衛生兵を呼ぶほどの苦手っぷりに「フレデ肉」というあだ名をマイユニットから頂戴することになる(ちなみにマイユニットが女性なら支援Sでなんとか克服する)

また騎士でありながら給仕やその他雑務も完璧にこなしマリアベルから執事としてスカウトされるほどである。

昔、変身したベルベット並みの大きな山犬に襲われ生死をさまよったことから大きな獣が苦手とのこと。

また「聖魔の光石」のゼト同様、ストーリーに絡むためクラシックモードでも死亡扱いにはならない(ただし戦線には復帰しない)

有料配信マップの異伝「金と銀」によると、へそくりを17ゴールド貯めている模様。


ユニットとしての能力
転職可能な兵種は
下級職はソシアルナイト、アーマーナイト、ドラゴンナイト。
上級職はパラディン、グレートナイト、ジェネラル、グリフォンナイト、ドラゴンマスター。

ポジション的には、シリーズお馴染みの助けパラディンの立場。
序章から上級職で加入し、初期装備も銀の槍だが初期クラスはパラディンではなくグレートナイト。
口癖が「お守りいたします」なのも、守備に優れてデュアルガードを覚えるこのクラスについている所以か?
斧の武器LVは担当声優の『小野大輔』の「おのD」からかDである(詳細は不明)

今作では二人で戦闘する「ダブル」によってユニットを強化するシステムがあるため、上級職であるフレデリクをダブルすることで高いステータスを得ることができる、そのため、経験値のためにジェイガンを使わないようなプレイスタイルであってもユニット育成に直接的に支援することができる。
また、高難易度のお約束としてルナティック以上の難易度だと、彼無しで序盤を乗り越えるのは不可能と言われる。

ジェイガンポジションの宿命として、そのまま運用し続けると中々成長せず他ユニットに後れを取るようになってしまう。
お助けパラディンならぬお助けグレートナイトの例に漏れず成長率はそれほど良くはいが決して悪くもなく「チェンジプルフ」による下級職へのクラスチェンジが可能であるため、鍛え直してやれば中盤以降でも十分に活躍することが可能であり、歴代最強のジェイガンになれる。

またハードモード以降では序盤の要として、味方の壁になったり敵を撃破したりと、獅子奮迅の活躍を見せる。
特にルナティックでは敵が強すぎて彼無しでは攻略が不可能である。

チェンジプルフで限界まで鍛え上げ必要なスキルを習得し終えたら、グレートナイトかドラゴンマスターがオススメ!

さらにスミアの数少ない結婚相手候補の一人でもあるので、カップルを成立させる場合は、子供のためにも成長させておきたいところ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月16日 19:38