■装備データの補足
●特攻の分類
一部の武器に付与されている特攻は、相手の兵種に応じて攻撃力が大きくなる武器である。
以下にその分類を紹介する。
特攻名 :対応する兵種
アーマー系:鎧兵・騎鎧兵
ナイト系 :騎兵・騎鎧兵
飛行系 :飛兵・飛竜
竜族 :飛竜・火竜・氷竜・魔竜・地竜・神竜・不死竜
魔物 :魔物・不死竜
●ランク:☆について
ランク:☆はランクに依存する事なく装備可能である。
ただし所持者が指定されており、指定されたキャラクター以外は装備できない。
この指定は登場時にGMが決定する事。
テンプレ: E : 5000: 1 :00%:Xd6+-0:1~1:
------------------------------------------------------------------------------------------------------
■武器データ
●剣 基本威力:力
名称 :ランク:価格 :重量: 命中 :攻撃力: 射程 :備考
鉄のナイフ : E : 5000: 1 :70%:1d6-3 :1~2:
鉄のダガー : E : 5000: 1 :85%:1d6-1 :1~1:必殺+5%
合銀のダガー : D : 7000: 3 :80%:1d6-1 :1~1:必殺+5% 銀製の武器
鋼のナイフ : D : 5000: 1 :60%:2d6-3 :1~2:
鋼のダガー : D : 5000: 1 :75%:2d6-1 :1~1:必殺+5%
ピアッシング : D : 8000: 1 :70%:2d6 :1~1:必殺+5%【特攻:アーマー系】
アローダガー : D : 9000: 1 :65%:1d6-2 :1~2:【特攻:飛行系】
ランスバスター : C : 9000: 5 :85%:2d6+2 :1~1:3すくみ逆転。
マインゴーシュ : C : 9000: 1 :70%:1d6 :1~1:回避+5%
ソードブレイカー : C : 9000: 1 :70%:2d6-3 :1~1:剣を装備している相手に特攻。
バロング : C :10000: 8 :65%:5d6 :1~1:両手持ち(盾装備不可能)
カルド : C :12000: 1 :80%:1d6+3 :1~1:必殺+15%
銀のナイフ : B :15000: 1 :70%:3d6-3 :1~2:銀の武器
銀のダガー : B :15000: 1 :80%:3d6-1 :1~1:必殺+5% 銀の武器
魔銀の剣 : S :30000: 2 :90%:5d6+2 :1~1:銀の武器
魔銀のダガー : S :25000: 1 :90%:5d6-1 :1~1:銀の武器
魔銀のナイフ : S :25000: 1 :80%:5d6-3 :1~2:銀の武器
【非売品】
名称 :ランク: 価格 :重量: 命中 :攻撃力: 射程 :備考
『狂剣』レーヴァテイン: S : 非売 :18:65%:7d6+10:1~2:間接攻撃時は炎魔法として扱う(基本威力:魔力)
スキル<吸血鬼>を保持していないと装備不可。三すくみ逆転。
クロムダガー : C : 非売 : 1 :85%:2d6+5 :1~1:必殺+10%
アサシンダガー : S : 非売 : 2 : 100%:4d6+3 :1~1:必殺+20% <瞬殺>の発動率を技%にする。
毒のダガー : E : 非売 : 1 :85%:1d6-1 :1~1:1点以上のダメージを与えた場合、対象に【BS:毒】を5ターン付与する。
沈黙毒のダガー : C : 非売 : 1 :85%:1d6-1 :1~1:1点以上のダメージを与えた場合、対象に【BS:沈黙】を3ターン付与する。
睡眠毒のダガー : C : 非売 : 1 :85%:1d6-1 :1~1:1点以上のダメージを与えた場合、対象に【BS:眠り】を3ターン付与する。
致死毒のダガー : S : 非売 : 1 :85%:1d6-1 :1~1:1点以上のダメージを与えた場合、HPを1にする。HP1のキャラクターに命中した場合はHPを0にする。この武器を使用した場合、追撃は発生しない。
『聖剣』ファルシオン : S : 非売 :12:90%:4d6+8 :1~1:特攻:竜族 ブレスのダメージを無効化。
●槍 基本威力:力
名称 :ランク:価格 :重量: 命中 :攻撃力:射程 :備考
合銀の槍 : D : 7000:12:70%:2d6 :1~1:銀の武器
アクスバスター : C : 9000:12:75%:2d6+2 :1~1:3すくみ逆転。
鉄の長槍 : D : 9000:11:60%:3d6+8 :1~1:両手持ち(盾装備不可能)
鋼の長槍 : C :12000:14:50%:4d6+8 :1~1:両手持ち(盾装備不可能)
銀の長槍 : A :18000:12:55%:5d6+8 :1~1:両手持ち(盾装備不可能)
魔銀の槍 : S :30000: 5 :85%:6d6+3 :1~1:銀の武器
【非売品】
名称 :ランク:価格 :重量: 命中 :攻撃力:射程 :備考
『神槍』グングニル : S : 非売:13:80%:5d6+5 :1~2:必殺率+30%<吸血鬼>を保持していないと装備不可。攻撃回数+1
『天槍』グラディウス: S : 非売:12:75%:5d6+6 :1~2:特攻:人間 <エリート>付加。
●斧 基本威力:力
名称 :ランク:価格 :重量: 命中 :攻撃力:射程 :備考
投げ斧 : E : 5000: 4 :80%:1d6+2 :1~2:
合銀の斧 : D : 7000:15:60%:3d6 :1~1:銀の武器
ソードバスター : C : 9000:10:60%:3d6+3 :1~1:3すくみ逆転
鉄の戦斧 : D : 5000:13:60%:3d6+10:1~1:両手持ち(盾装備不可能)
鋼の戦斧 : C : 9000:15:50%:4d6+10:1~1:両手持ち(盾装備不可能)
銀の戦斧 : A :17000:12:55%:5d6+10:1~1:両手持ち(盾装備不可能)
デスサイズ : C :10000: 9 :50%:6d6 :1~1:必殺率+15% 両手持ち(盾装備不可能)
魔銀の斧 : S :30000: 6 :75%:6d6+5 :1~1:銀の武器
【非売品】
名称 :ランク:価格 :重量: 命中 :攻撃力:射程 :備考
『硬斧』スワンチカ : S :非売 :30:70%:8d6+12:1~2:守備+20 魔防+10 3すくみ無効
●弓 基本威力:力 【特攻:飛行系】 盾装備不可能
名称 :ランク:価格 :重量: 命中 :攻撃力:射程 :備考
合銀の弓 : D : 7000: 9 :70%:2d6-2 :2~2:銀の武器
魔銀の弓 : S :30000: 2 :85%:5d6+3 :1~1:銀の武器
【非売品】
名称 :ランク:価格 :重量: 命中 :攻撃力:射程 :備考
レッドドットボウ : A : 非売: 7 : 120%:2d6+5 :2~2:
グレネードボウ : A : 非売: 8 :70%:1d6+14:2~2:同一のマスにいる敵すべてに攻撃できる。反撃は攻撃したキャラからのみ受ける。
ホロサイトクロスボウ: A : 非売:12: 150%:3d+3 :1~2:
『夢弓』パルティア : S : 非売:12: 150%:3d+3 :1~2:特攻:竜族 <エリート>付与。
●炎 基本威力:魔力 盾装備不可能
名称 :ランク:価格 :重量: 命中 :攻撃力:射程 :備考
【非売品】
名称 :ランク:価格 :重量: 命中 :攻撃力:射程 :備考
『紅』クリムゾン: S :非売 :17:80%:1d6+20:1~2:
●風 基本威力:魔力 【特攻:飛行系】 盾装備不可能
名称 :ランク:価格 :重量: 命中 :攻撃力:射程 :備考
フィンブル : A :14000: 5 :70%:3d6+5 :1~2:
【非売品】
名称 :ランク:価格 :重量: 命中 :攻撃力:射程 :備考
『聖風』エクスカリバー: S :非売 : 2 : 100%:3d6+8 :1~2:特攻:飛行系 攻速+5 必殺率+10%
●雷 基本威力:魔力 盾装備不可能
名称 :ランク: 価格:重量: 命中 :攻撃力: 射程 :備考
【非売品】
名称 :ランク: 価格:重量: 命中 :攻撃力: 射程 :備考
『雷鎚』トールハンマー: S :非売 : 7 :70%:1d6+8 :1~2:必殺率+40%
●光 基本威力:魔力 盾装備不可能
名称 :ランク: 価格:重量: 命中 :攻撃力: 射程 :備考
【非売品】
名称 :ランク: 価格:重量: 命中 :攻撃力: 射程 :備考
『星光』スターライト: S :非売 : 6 :90%:4d6+6 :1~2:特攻:魔物 必殺率+10% マフーの特殊効果を無効化。
『愛』ルクスリア : ☆ :非売 : 8 :80%:8d6+16:1~3:特攻:魔物・人間 必殺率+30% 命中時、相手を1ターン行動不可。 3すくみで絶対優位
『安らぎ』アケディア: ☆ :非売 : 7 :70%:7d6+20:1~3:特攻:魔物・人間 命中時にBS:睡眠を付加。 3すくみで絶対優位
『大地』グラ : ☆ :非売 :14:75%:7d6+10:1~3:特攻:魔物・人間 与えたダメージの半分HP回復。 3すくみで絶対優位
●闇 基本威力:魔力 盾装備不可能
名称 :ランク: 価格:重量: 命中 :攻撃力: 射程 :備考
【非売品】
名称 :ランク: 価格:重量: 命中 :攻撃力: 射程 :備考
『深炎』マフー: S :非売 :12:60%:6d6+6 :1~2:相手のスキル及び反撃を無効化する。先制攻撃。3すくみ逆転
●杖 回復量:+魔力
杖は自分を対象にはできない。また杖は使用の度に耐久を1消耗する。。
名称 :ランク: 価格:重量: 命中 :攻撃力: 射程 :耐久:備考
【非売品】
名称 :ランク: 価格:重量: 命中 :攻撃力: 射程 :耐久:備考
●竜石 基本威力:魔力 この武器を装備中には、装備している防具は全て解除され、全ての戦闘系スキルが発生しなくなる。
またスキル<騎乗:○○><兵種:鎧兵>の効果は適用されなくなる。
竜石によるダメージを軽減する事はできない。(ブレスを軽減できる装備・スキルは除く)
この装備の維持費は5000とする。
名称 :ランク:価格 :重量: 命中 :攻撃力: 射程 :備考
邪竜石 : ☆ :非売 :10:60%: 5d6+4:1~2:防御+12魔防+12
この装備を使用中は【兵種:地竜】として扱われる。
装備中はスキル<邪竜の鱗>を付与する。
邪竜の鱗:相手の攻撃力の固定値を半減する。
天竜石 : ☆ :非売 :10:70%: 2d6+3:1~2:防御+15魔防+15
特攻:魔物 竜族
この装備を使用中は【兵種:神竜】として扱われる。
■防具データ
●鎧
名称 :ランク: 価格:重量:効果
●盾
名称 :ランク: 価格:重量:効果
カイトシールド : E : 5000: 3 :必殺回避+3
タージェ : D : 9000: 5 :守備+2 必殺回避+5
タワーシールド : C :12000: 6 :守備+3 必殺回避+10
魔銀の盾 : S :30000: 4 :防御+6 魔防+3
■指輪
ディーラのみ使用可能。
名称 :ランク: 価格: 射程 :耐久:効果
ダルクレムの力 : E : 5000:0~1: 5:5ターンの間、力を+2する。
シーンの祈り : E : 5000:0~1: 5:5ターンの間、魔力を+2する。
ディーラの歌声 : E : 5000:1~2:12:敵に使用可能、対象を1ターン中立にする。ボスには無効。
ザイアの守護 : E : 5000:0~1: 5:5ターンの間、防御を+2する
レパラールの手腕 : E : 5000:0~1: 3:3ターンの間、命中率を+20する。
ライフォスの抱擁 : D : 8000:0~1: 3:3ターンの間、必殺回避を+5する。
ニールダの温もり : D : 8000:0~1: 3:3ターンの間、回避を+20する。
ルロウドの風 : D : 8000:0~1: 3:1ターンの間、移動を+1する。
ヒューレの神技 : D : 8000:0~1: 5:3ターンの間、攻速を+3する。
ルーフェリアの癒し: C :12000:0~1: 2:3ターンの間、対象に<ライブ>を与える。
ニールダの布 : C :12000:0~1: 3:1ターンの間、対象は敵の攻撃優先順位が一番下になる。
サカロスの宴 : C :12000:0~2: 3:範囲内の味方を強制待機させる代わりに、次のターンこの効果で待機した味方は必殺+30。
アステリアの気紛れ: C :14000:0~1: 3:3ターンの間、奥義発動率を+5する。
グレンダールの炎 : C :14000:0~2: 3:1ターンの間、炎の魔道書のダメージを+10する。
ルーフェリアの氷槍: C :14000:0~2: 3:1ターンの間、風の魔道書のダメージを+10する。
メティシエの頬笑み: C :14000:0~1: 3:1ターンの間、闇の魔道書のダメージを+10する。
ディダンの輝き : C :14000:0~1: 3:1ターンの間、光の魔道書のダメージを+10する。
フェトルの雷 : C :14000:0~2: 3:1ターンの間、雷の魔道書のダメージを+10する。
ラトクレスの長靴 : C :12000:0~1: 6:対象を再行動させる。
フラグザバスの溜息: C :12000:0~1: 6:BS:毒を付加する効果を含む命中判定に+50%成功時にダメージ問わずBSを必ず付加
カオルルウプテの瞳: B :18000:0~1: 6:BS:眠りを付加する効果を含む命中判定に+50%成功時にダメージ問わず必ずBSを付加
ザールキアスの叫び: B :18000:0~1: 3:<瞬殺>の発動率、HPを1にする効果を含む命中判定に+50%成功時に必ずHPを1にする。
■追加CCアイテム
義賊の書 :力+2 技+4 速さ+4 体格+2 移動+1
・装備:剣を1ランク上昇させる。
・スキル:回避を1ランク上昇させる。
・非売品ランクB以下の装備を入手する。
・スキル<盗む>を付与する。既に所持してる場合はスキル習得上限を+1する。
覇者の証 :力+6 体格+6 守備+2
・装備:斧を1ランク上昇させる。
・装備:(剣・槍・斧から一つ)を1ランク上昇させる。
・装備:防具を1ランク上昇させる。
・スキル<山の戦士>かスキル<海の戦士>を付与する。両方所持している場合はスキル<大地の戦士>を付与する、
もしくはスキル習得上限を+1する。
最終更新:2012年06月25日 01:56