- "toolbarex.bmp"というファイルを置き換えれば、好きなアイコンが使用できます。
- 上記ファイルがFittle.exeのフォルダに存在しない場合はデフォルトのアイコンになります。
- f4b24版にはファイル自体が含まれていません。公式最終版からとりだしてください。
- プラグインで別仕様にする事も可能です。
配布先
作り方
- 画像編集ソフトで高さ16ピクセル×幅144ピクセルの画像を作る。
一コマ16ピクセル×16ピクセルのマス目が9個並んでいる感覚です。
左から [再生][一時停止 ][停止][前の曲][次の曲][リスト][リピート][ランダム][シングル]の順でアイコン(再生ボタン等のマーク)を描きます。
- 背景をグリーン(R0 G255 B0 又は #00FF00 ペイントの色パレット下段左から4番目の色)で塗りつぶす。
グリーンの部分は透過して表示されない部分になります。
- 画像をビットマップ形式(.bmp)、ファイル名をtoolbarex.bmpで保存すれば出来上がりです。
ウィンドウズ標準のソフト「ペイント」でも簡単に作れます。是非トライしてみて下さい。
最終更新:2008年07月16日 20:37