- 一部のmp3ファイルが再生されない時があります。バグなんでしょうか? - 2008-07-03 01:24:31
- controller.dllのミニパネルで「& (半角)」が「_ (アンダーバー)」に文字化けします。例えば「&A」なら "A"の下にアンダーバーが付いた状態で表示されます。Fittle本体はf4b24t28uです。controller.dll 1.2.0.0とcontrolleru.dllのいずれでも再現します。 - 2008-07-06 03:42:08
- (追記)ちなみにタイトルバーやminipaneu.dllのミニパネルでは正常に表示されています。 - 2008-07-06 03:45:01
- 「最後に再生した曲を選択する」にチェックした状態でFittleを起動した時、起動時に最初に表示したフォルダ内のファイルが全てmp3のみの場合、全ファイルが反転された状態になる。一つでもape等、mp3以外のファイルがあれば症状は発生しない。 - 2008-07-12 08:25:36
- 追記:mp3だけに起こると書きましたが、形式に関係なく現象が起こるようで、発生タイミングは掴めていません。 - 2008-07-12 13:38:50
- 再生中に何回かシークバーでバーを移動させていると、一時的に動作が固まって操作を受け付けなく場合がある。 - 2008-07-20 13:21:25
- 上記controller.dllの文字化けは、controller.dll 1.3.0.0にて解消されました。作者様お疲れ様です。 - 2008-07-23 02:13:40
- bassasio.fop(+kx asio)使用時、再生中に突然音量が下がる現象が発生し、場合によりザーッとノイズが入る。 - 2008-11-13 14:03:58
- ID3タグの文字コードがUTF-8の場合、全角文字が文字化けする。 - 2008-11-14 00:36:52
- 本家最終Verでは直ってるリピートバグがf4b24 test42では復活してるようです - 2009-01-08 20:18:19
- リンク切れの削除が書庫内のファイルに対し無効 - 2009-02-10 04:44:50
- 上でリピートバグについて書いたものですがどうも勘違いだったようです、すみませんでした。 - 2009-03-08 14:01:39
- bassasio.dllを使用時、曲を再生開始後、すぐに次の曲を再生しようとすると、0:00で止まって、何も再生できなくなる - 2009-07-23 04:50:44
- equalizer.fgp(イコライザーを有効時)、プレイモードがシングルのみ有効で、リストとランダムは一曲目は有効であるが次の曲からもとの音源に戻る。 - 2011-01-22 22:44:47
- 音楽ファイルをまとめてディレクトリを一つ深い階層へ移動すると全てオープンエラーが出ます。パスを通しても選択しても同じ - 2012-05-08 09:17:08
- PC - 2012-06-07 15:44:31
- PCに負荷がかかると一部の音声だけを繰り返すバグがある - 2012-06-07 15:45:32
- 発生条件は不明だが、曲の途中で1秒ほど繰り返すことがある。頻度が非常に多いため気になる。 - 2014-10-14 00:52:51
- Tasuren (2018-08-12 20:12:50)
最終更新:2018年08月12日 20:12