部隊をめり込ませる

空母,ヘリ空母,揚陸艦から航空部隊を発進させるときに空母等の真上、同じ座標の地上(超低空)に発進させると、勝手に同座標の低空に飛ばされます
これは同座標の低空にすでに部隊が存在した場合も起こるので、既に低空に部隊がいる座標のところへ空母等を移動させ同座標の地上(超低空)に発進させればめり込みます
めり込んでも移動後攻撃は可能なので特に問題はないものの、空対艦ミサイルを撃つために地上(超低空)に出したのに勝手に低空に上げられたら堪ったもんじゃないので、バグ等は関係なしに覚えておいた方がいいと思われます
ちなみに敵にもめり込みます、その場合も同じマスの敵にも攻撃できるの安心してください

陣営を自軍と味方だけにする

FREE PLAY,MAP EDITORで新しくゲームを始めるときに「同盟陣営」のところ1つだけ敵にして他を全部見方にする
後は敵にした陣営を不参加にすれば敵がいない状態で始められる
とくにすることもなくコンピュータはひたすら中立施設を占領するだけ
制限ターン数の間にどれだけ施設を占領できるか競うだけになります
ちなみに制限ターン数をこえると「DRAW」と表示され引き分けになります
面白みなんて微塵もないのでやめましょう

誤表記について

本作にはいくつか間違った表記があります、間違えて覚えないようにしましょう
EH-101 マリーンは「マリーン」ではなく「マーリン」等
このwikiの兵器一覧の表記はゲームの通りにしてあります

  • キャンペーンで部隊保存後配置セーブしないを繰り返した後プレイヤー思考フェイズでセーブするその後ロードするといくらでも部隊を配置できる、勝利確実のぬるげーになるので余りお勧めはしません。 -- 予備役兵長 (2014-07-25 21:20:30)
  • 誤表記について…名前は覚えていませんが中国のいずれかの戦車が実際は最大火力が3なのにステータス画面でだけ最大火力4と表示されている誤表記があった筈です。 -- 名無しさん (2014-08-10 13:26:25)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年08月10日 13:26