B-01:開高健ノンフィクション賞・歴代受賞作一覧
※主催は集英社。
■第1回(2003年)
◇平岡泰博『虎山へ』
◇姜誠『越境人たち 六月の祭り』(優秀賞)
◇駒村吉重『ダッカへ帰る日-故郷を見失ったベンガル人』(優秀賞)
■第2回(2004年)
◇廣川まさき『ウーマン アローン』
■第3回(2005年)
◇藤原章生『絵はがきにされた少年』
○メモ:『遠い地平』改題
■第4回(2006年)
◇伊東 乾『さよなら、サイレント・ネイビー-地下鉄に乗った同級生』
○メモ:『さよなら、サイレント・ネイビー』改題
■第5回(2007年)
◇志治美世子『ねじれ 医療の光と影を越えて』
■第6回(2008年)
◇石川直樹『最後の冒険家』
■第7回(2009年)
◇中村安希『インパラの朝 ユーラシア・アフリカ大陸 684日』
○メモ:『バックストリートの星たち』改題
■第8回(2010年)
◇角幡唯介『空白の五マイル チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む』
○メモ:『空白の五マイル 人跡未踏のチベット・ツアンポー峡谷単独行」』改題
■第9回(2011年)
◇水谷竹秀『日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」』
○メモ:『日本を捨てた男たち-フィリピンでホームレス-』改題
■第10回(2012年)
◇佐々涼子『エンジェルフライト-国際霊柩送還士-』
■第11回(2013年)
◇黒川祥子『誕生日を知らない女の子 虐待-その後の子どもたち』
○メモ:『壁になった少女 虐待-子どもたちのその後』改題
■第12回(2014年)
◇田原牧『ジャスミンの残り香-「アラブの春」が変えたもの』
■第13回(2015年)
◇三浦英之『五色の虹~満州建国大学卒業生たちの戦後~』
■第14回(2016年)
◇工藤律子『マラス-暴力に支配される少年たち』
最終更新:2016年07月25日 09:24