スキルとはさまざまな効果を持った特殊な能力です。 代償を支払うことで効果を発揮することができます。当然、代償が支払えない状態でスキルを使用することはできません。 また、タイミング:オート もしくは タイミング:いつでも でないスキルは、原則1キャラクターにつき同一のタイミングで1つしか使用できません。
【フルドライブ】 |
代償:HP10 タイミング:いつでも 対象:自身 判定に使用するダイスの数を2倍にする。 このスキルはSavior系列の機体へ搭乗中のみ使用できる。 |
【アクロバット】 |
代償:HP3 タイミング:いつでも 対象:自身 判定に使用したダイスのうち、成功しなかったダイス全てをもう一度振り直す。 このスキルは何らかの機体に搭乗中のみ使用できる。 |
【声の守護】 |
代償:HP2 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 【情報処理】で判定を行い、その成功数を対象の次の判定に使用するダイスの数へ加算する。 このスキルで自身を対象とすることはできない。 |
【タクティクス】 |
代償:HP3 タイミング:メジャーアクション 対象:登場中の任意 使用時に親ステータスから1つを選択し、シーン中、対象の選択された親ステータスが+3されているものとして扱われる。 このスキルは1シナリオに1回しか使用することは出来ない。 |
【絶対先制】 |
代償:HP5 タイミング:セットアッププロセス 対象:シーン中の任意 【軍略】で判定を行い、シーン中、対象の感覚の親ステータスを成功数分だけ上昇させる。 ただし、この修正は行動順の決定以外では無視される。 |
【チェック】 |
代償:HP2 タイミング:セットアッププロセス 対象:複数(特殊) 【情報処理】【階級】の技能レベルの合計と同じ数のキャラクターをそれぞれ1度だけ移動させることが出来る。 対象はこの移動を断っても構わない。 このスキルは使用者と階級が同じ、もしくは上のキャラクターを対象にできない。 |
【一意専心】 |
代償:HP3 タイミング;マイナーアクション 対象:自身 次に行う攻撃の際、命中の成功数が+5される。 |
【バーンナウト】 |
代償:HP5 タイミング:マイナーアクション 対象:自身 バッドステータス:ロックオンを解除する。 ただしユニットが飛行状態になければ使用できない。 |
【クイックリロード】 |
代償:HP2 タイミング:マイナーアクション 対象:自身 装備中の全ての武装にリロードを行い、直後にもう一度マイナーアクションを行うことができる。 |
【マルチアクション】 |
代償:HP3 タイミング:マイナーアクション 対象:自身 このスキルの他にマイナーアクションを2回行える。 このマイナーアクションでスキルを使用する場合、代償は全て合計してそれぞれ別に支払うこと。 |
【フライハイ】 |
代償:HP3 タイミング:マイナーアクション 対象:自身 対象を飛行ユニットとして扱う。 この効果は次のメインプロセスまで継続する。 |
【ヴァンガード】 |
代償:HP3 タイミング:マイナーアクション 対象:自身 対象は即座に移動することができる。 この時、全てのエンゲージは無視される。 |
【チェインボム】 |
代償:HP4 タイミング:マイナーアクション 対象:自身 誘導兵器技能を使用する武器で攻撃を行う場合、その攻撃属性をAに変更する |
【ディフェンシブ】 |
代償:本文 タイミング:メジャーアクション 対象:自身 攻撃の際、回避の成功数が+5される。 このスキルの効果は解除が宣言されるまで継続し、解除にはメジャーアクションを使用する。 また、この効果中、自身の攻撃で発生するダメージは半分(端数切り上げ)にされる。 |
【オペレーション】 |
代償:HP3 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 【意思】で判定を行い、その成功数だけ対象のHPを回復する。 |
【リペア】 |
代償:HP3 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 【整備】で判定を行い、その成功数だけ対象の装甲を回復する。 |
【キュアー】 |
代償:HP3 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 対象の【バッドステータス:スタン】を解除する |
【再起動】 |
代償:HP5 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 対象の【バッドステータス:システムダウン】を解除する |
【八面六臂】 |
代償:ヒート タイミング:メジャーアクション 対象:複数(任意) 同一エンゲージ中の任意の対象に格闘兵器による攻撃を行う。 ただし、このスキルを使用する場合、両腕に格闘兵器を装備していなければならない。 |
【ローエイム】 |
代償:命中成功数-1 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 射程内の対象へ攻撃を行い、対象が破壊ゲージを持つ場合【小破】に対して優先的にダメージを与える。 また、範囲攻撃でこのスキルは使用できず、使用した場合は単体攻撃に変更される。 |
【ミドルエイム】 |
代償:命中成功数-3 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 射程内の対象へ攻撃を行い、対象が破壊ゲージを持つ場合【中破】に対して優先的にダメージを与える。 また、範囲攻撃でこのスキルは使用できず、使用した場合は単体攻撃に変更される。 |
【ハイエイム】 |
代償:命中成功数-5 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 射程内の対象へ攻撃を行い、対象が破壊ゲージを持つ場合【大破】に対して優先的にダメージを与える。 また、範囲攻撃でこのスキルは使用できず、使用した場合は単体攻撃に変更される。 |
【ホットショット】 |
代償:本文 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 射程内の対象へ攻撃を行う。その際、判定に使用する技能はレベル5で判定される。 このスキルを範囲攻撃で使用することはできない。また、使用された兵装は即座に破壊される。 |
【武器破壊】 |
代償:HP10 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 射程内の対象へ攻撃を行い、命中した場合相手の武器をランダムに1つ破壊する。 予備スロットに装備されているものには効果はない。 このスキルを使用した攻撃ではダメージは発生せず、シナリオ中1回まで使用できる。 |
【ガンフー】 |
代償:HP3 タイミング:メジャーアクション 対象:本文 射程内の対象へ攻撃を行う。その際、射程は至近に、攻撃範囲は同一エンゲージ内の任意に変更される。 また、このスキルは属性:Fを持つ兵装が使用できる場合にのみ使用できる。 |
【アドバイス】 |
代償:HP2 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 対象が次に行う判定に【階級】の技能レベル分だけダイスを追加する。 このスキルは使用者と階級が同じ、もしくは上のキャラクターを対象にできない。 |
【対光子弾頭】 |
代償:HP8 タイミング:メジャーアクション 対象:全飛行ユニット 対象となったキャラクターの【バッドステータス・ロックオン】が解除される。 このスキルはオフィサーしか取得することができず、【階級】の技能レベルと同じ回数までしか使用できない。 |
【支援砲撃】 |
代償:HP5 タイミング:メジャーアクション 対象:エンゲージ 対象となったエンゲージに存在するキャラクター全てに対し、【砲撃兵器】で命中判定を行い、命中した対象に対して30のダメージを与える。 このスキルは階級の技能レベルと同じ回数までしか使用できず、差分によるダメージは発生しない。 |
【トゥーハンド】 |
代償:命中-2 タイミング:メジャーアクション 対象:自身 射程内の対象へ攻撃を行う。そのダメージが確定した後、即座にもう一度攻撃を行うことができる。 このスキルを使用するためには、右腕と左腕にそれぞれ装備を持っていなければならない。 |
【スモーク】 |
代償:なし タイミング:メジャーアクション 対象:複数(至近) 同一エンゲージに存在するキャラクターが持つ【バッドステータス:ロックオン】をすべて解除し、次のクリンナッププロセスまで同一エンゲージを対象とした【ロックオン】をすべて無効にする。 |
【ゼロショット】 |
代償:HP5 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 射撃兵器技能を使用する武器の射程を至近に変更して攻撃を行い、その攻撃で発生するダメージを2倍に変更する。 |
【スナイプエア】 |
代償:命中-2 タイミング:メジャーアクション 対象:自身 装備中の砲撃兵器技能を使用する武器で攻撃する場合、飛行ユニットと地上ユニットの間に設定される距離補正を無視しする。 |
【クイックショット】 |
代償:HP4 タイミング:メジャーアクション 対象:自身 砲撃技能を使用する武器で攻撃後、もう一度同じ武器を使用して攻撃を行うことができる。 残弾が0の場合この効果による追加攻撃は行えず、2回目の攻撃はダメージが半分になる。 |
【フルバースト】 |
代償:マイナーアクション タイミング:メジャーアクション 対象:特殊 装備中の誘導兵器技能を使用する武器全てで一度ずつ攻撃を行うことができる。 このスキルは代償の他、攻撃後に行った攻撃回数×3のHPを失う。 |
【ヴェノムハック】 |
代償:HP3 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 情報処理技能で命中判定を行い、命中した場合対象にヒートのバッドステータスを与える。 |
【スタンハック】 |
代償:HP2 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 情報処理技能で命中判定を行い、命中した場合対象にスタンのバッドステータスを与える。 |
【フリーズハック】 |
代償:HP4 タイミング:メジャーアクション 対象:単体 情報処理技能で命中判定を行い、命中した場合対象はスキルを使用することができない。この効果はメジャーアクションを使用することで解除できる。 |
【リテイク】 |
代償:HP5 タイミング:クリンナッププロセス 対象:単体 対象は即座にメインプロセスを行う。 |
【カバーリング】 |
代償:HP3 タイミング:命中判定直前 対象:同一エンゲージに存在する単体 攻撃対象を自分に変更する。 また、このスキルは範囲攻撃を受けた際には使用できない。 |
【撃ち落し】 |
代償:HP3 タイミング:命中判定直前 対象:自身 誘導兵器による攻撃の対象になったとき、【射撃兵器】で回避を行える。 |
【切り払い】 |
代償:HP3 タイミング:命中判定直前 対象:自身 誘導兵器による攻撃の対象になったとき、【格闘兵器】で回避を行える。 |
【ハードシールド】 |
代償:スタン タイミング:命中判定直後 対象:自身 回避の成功数に+5し、加算した結果で判定を行う。 ただし、このスキルは対衝撃防御壁を腕部に装備していることが必要がある。 また、このスキルで発生する代償は判定終了後に受ける。 |
【切り返し】 |
代償:HP3&回避成功数-3 タイミング:命中判定直後 対象:単体 自身の回避が成功した直後、即座に格闘兵器を用いて反撃できる、その攻撃は自動命中する。 このスキルは対象が武器の射程外、もしくは範囲攻撃に対しての場合は使用することはできない。 また、このスキルは【ディフェンシブ】と同時に使用できず、代償は重複し、クリンナップで回復する |
【精神感応】 |
代償:HP1 タイミング:ダメージの発生直後 対象:単体 対象の受ける予定のダメージを任意点だけ減少させることができる。 ただし、減少させた分だけ自分の負傷ゲージへチェックをいれること。 |
【マナインターセプト】 |
代償:HP3 タイミング:ダメージの発生直後 対象:単体 【意思】で判定を行い、その成功数+【意思】の技能レベルだけ受ける予定のダメージを減少させる。 |
【ラピッドファイア】 |
代償:命中-5 タイミング:武器の持ち替え直後 対象:単体 マイナーアクションで武器の持ち替えを行った直後、1度だけ攻撃判定を行える。 この時、持ち替えるのは予備スロットにある武器でなければならず、攻撃範囲は単体に変更される。 |
【逆転運命】 |
代償:HP10 タイミング:判定直後 対象:自身 行われた判定の成否を入れ替える。 ただし入れ替えられる成否はダイスロールのものであり、行動自体の成否が入れ替えられるわけではない。 |
【ユニバース】 |
代償:HP3 タイミング:判定直後 対象:単体 行われた判定をもう一度やり直す。 この時、やり直す前の判定で使用されていたスキルなどの効果もそのまま引継ぎ、新たな補正を加えることはできない。 |
【プレッシャー】 |
代償:なし タイミング:いつでも 対象:複数(至近) このスキルを持つユニットと同一のエンゲージにいるユニットは、使用者が許可しない限りエンゲージから離脱することが出来ない。 また、この効果を受けているユニットは、すべての判定のダイスが-1個される。 この効果は重複しない。 |
【インターセプト】 |
代償:HP5 タイミング:いつでも 対象:単体 対象の変わりにあらゆる判定を行うことができ、そのとき使用する技能を【軍略】に変更する。 このスキルは自身を対象にはできず、戦闘中のみ使用できる。 |
【トリガーハッピー】 |
代償:HP1 タイミング:いつでも 対象:自身 射撃兵器技能を使用する武器を手に装備している場合、その弾倉を1つ消費することであらゆる判定で使用するダイスの数を[射撃兵器技能のレベル/2個]増やす。 この代償は消費した弾倉の数だけ倍加される。 |
【ストール】 |
代償:HP1 タイミング:いつでも 対象:単体 500m以内の飛行ユニット1つを対象とし、対象とエンゲージを構成する。 この時、使用者は対象との距離が0になるように移動が行われる このスキルは1ラウンドにつき1回まで使用でき、どちらかがエンゲージから離脱するまでエンゲージは構成される。 また、このスキルは飛行中のユニットしか使用できない。 |
【チームプレイ】 |
代償:なし タイミング:常時 対象:複数(至近) 自分と同じエンゲージに存在する任意の対象の親ステータス全てを+1する。 このスキルの効果は自分を対称にすることはできず、重複する。 また、【スタンドプレイ】を既に取得している場合【スタンドプレイ】を消去した上でこのスキルを取得する。 |
【スタンドプレイ】 |
代償:なし タイミング:常時 対象:自身 自分と同じエンゲージに味方が存在しない場合、自身の親ステータス全てを+3する。 また、【チームプレイ】を既に取得している場合【チームプレイ】を消去した上でこのスキルを取得する。 |
【スロースターター】 |
代償:なし タイミング:常時 対象:自身 自分の親ステータス全てに+《出撃から経過したラウンド》-5の修正を常に得ることが出来る。 この効果で得られる修正の最大値は10とする。 |
【悪路適正】 |
代償:なし タイミング:常時 対象:自身 自分が悪路ペナルティの補正へ+0.25する。 つまり、×0.50の悪路ペナルティがある場合、ペナルティは×0.75に変更される。 |
【ゲリラ戦術】 |
代償:なし タイミング:常時 対象:複数(任意) シーン中の任意の対象が受ける悪路ペナルティの補正へ+0.20する。 つまり、×0.50の悪路ペナルティがある場合、ペナルティは0.70に変更される。 また、このスキルの効果は【悪路適正】と重複し、【ゲリラ戦術】とは重複しない。 |
【ブリッツクリーク】 |
代償:HP3 タイミング:メジャーアクション 対象:複数(任意) 存在する全ての友軍の判定値に+4-《使用してから経過したラウンド数》の修正を与える この修正はマイナスにはならず、最低0とする |
【倹約家】 |
代償:なし タイミング:常時 対象:複数(特殊) 自分を含め、自分と同じ機体へ搭乗しているキャラクターのスキルによるHP消費を-1する この効果は最大3つまで重複する。 |
【ルート解析】 |
代償:最大HPの25% タイミング:メジャーアクション 対象:特殊 巣の内部構造を探索し、突破の判定難易度を10下げる |