ここでは主に最終防具作成に使用する鉱石の効果について説明していきます
まず最終防具作成時に使用される鉱石は以下の鉱石になります。
- 火のルビー
- 水のアクアマリン
- 邪のオブシダン
- 闇のブラックダイヤ
- 気のムーンストーン
- ダークマター
- カプリコーン
- 白マテリア
- 魔石
- チョコボ石
- モグの涙
上級者はこれを上手く利用して改造しています
この鉱石とこの鉱石を組み合わせることで耐久度が上がる・下がるということです
この事に関しては下記の それぞれの鉱石の効果 というところに書いておきます
- 前後の鉱石の使用で改造回数の変動がない物も存在する
気と水を組み合わせる事がよくないとされている理由の一つに当てはまります
気の改造回数が+1(+2) 水の改造回数が-2(変化なし)-3
気と水を組み合わせることで改造回数に変化は生じない。
多分特徴はこれくらいだと思います
また発見・分かった事があれば編集したいと思います
白の後に火を使うのは危険行為 注意しましょう。
火と相性が良いとされている鉱石 改造回数の上がりすぎには注意
気と相性が良いとされている鉱石 水と組み合わせるのは控えたほうが安全みたいです
改造回数の減少が激しい鉱石 水と組み合わせるのは危険 火・白と組み合わせるのがベスト
闇と組み合わせる事で改造回数に変化が現れる 邪・白と組み合わせるのがベスト
- ダークマター +2(+3) +1(-1) -2(-3)
倍率が3つある鉱石 改造の途中で使用するのは極めて危険
白カプと組み合わせるのが有名 改造回数は2-1 3-1 と変化する
改造回数が下がった時に使うのがオススメ 火と一緒に使うと止まる可能性が高い
改造の途中で使うのはあまりよくない 最初に使用するのがオススメ
- チョコボ石 +2(-3) -1(+2) -2(+3)
停止確立が低い鉱石 レシピを間違って次にどの鉱石を使うか迷ったときの代用等にも適している
- モグの涙 -2(+1) -3(+3) +2(-3)
停止確立が低い鉱石 チョコと一緒に使ってもなかなか止まることがない
☆耐久度が上がるもの
- 火のルビー
- 水のアクアマリン
- 邪のオブシダン
- 闇のブラックダイヤ
- 白マテリア
- 気のムーンストーン※
★耐久度が下がるもの
※気のムーンストーンはカプリコーン組み合わせることで耐久度が減少する
カプリコーン以外と組み合わせれば減少することは無い
これで最終防具も十分作れると思います
最終防具作成を目指す皆さんのために今まで自分が作成してきたレシピをいくつか紹介したいと思います
ベース 呪いの靴
気白邪闇白気水気白邪黒(停止 回避549
白を3つと少し多いですが 使用鉱石を抑えるのを重視していたのでまぁまぁだと思います。
ベース ハードレーザー
水白邪火闇白水白風火邪白黒(停止 回避639
風を使用したので少し耐久性が下がったかなぁと思い白を多様しました。
ベース リボン
気気カプ白水邪火邪白水火気黒(停止 回避629
なんか改造回数の触れ幅が大きいので止まりそうで怖い防具 成功確立は低いと考えたほうが、うん(
☆チャンプ用の防具をひとつ紹介します
ベース 死の鎧
気白邪闇白気水気白邪闇火水白気邪闇白気水気白邪闇白火水気白邪闇火水白気邪闇白気水気白邪闇白気水気白邪闇火水白気邪闇白気水気白邪闇白気水気白邪闇火水白気邪闇白気水気白邪闇白気水気白邪闇白気水気白邪闇火水白気邪闇白気水気白邪闇白気水気白邪闇火水白気邪闇白火水気白邪闇白気水気白邪闇白気水気白邪闇火水白気邪闇白気水気白邪闇白気水気白邪闇火水白気邪闇(停止
回避 7689 チャンプ用です 防御力がe118とかなりなので長続きすると思います
最終防具作りがんばってください♪
最終更新:2009年07月22日 17:05