狩人達の戦記

始まり

ここはポッケ村付近にある密林のすぐ近くにある小さな村、コース村。
そこは小さいながらも武器、防具、アイテム屋も充実しており、狩人達の活気溢れる村である。

朝早くから村長の大きな声が村中に響き渡る。
「まったく、カイト、カイト・ヴィセスはどうしたのじゃ!?」
隣にいた青年、クレル・サラース━━カイトの幼なじみで、冷静でリーダー的な面もある━━は耳を塞いでいた。と、村長が叫び終わると同時に耳から手を離した。
「あいつの事です。また寝坊でもしてるんじゃないですか?…今日は初めての飛竜種の狩りに出ると言うのに…」
と皮肉混じりでクレルが言った。
「…ふ、しょうがないやつ……」
と村長の言葉が途切れた。村長は顔を右に向けた。
「噂をすれば来おったわい。」

第一章

 向こうから息を鳴らしながら物凄い勢いで走ってくる青年。彼の名はカイト・ヴィセス。やんちゃ、かつ、脳天気でどうしようもない性格だが、剣の腕はなかなかのもの。太刀使いである。
 カイトが村長らの前で一息ついた。
「す、すまねぇ、村長、クレル。つい…」
「寝坊したんだろ?」
 とクレルが間髪を入れずにピシっと言った。
「へへ、分かってるじゃねぇか。さすが俺の相棒だぜ!」
 カイトは苦笑しながらクレルの肩を叩いた。
「何年付き合ってると思ってるんだよ…」
 クレルは呆れたように言ったが、どこか笑っているようにも見えた。
 すると今まで黙っていた村長がやっと口を開いた。
「そろそろよいか?今回のクエストについて話させてもらうぞぃ。」
「今回のクエストについてだが、イャンクック討伐をしてもらう。」
 クレルとカイトはその言葉を聞いて目を輝かせている。
「おぬしらにとってこの手のモンスターは初めてじゃろ。イャンクックは鳥竜種とはいえ、小型の飛竜種と考えても良い。慎重に戦えば勝てぬ相手ではないじゃろ。」
 カイトは初めての飛竜種狩りだったので、体を震わせながらうずうずしていた。
「よっしゃあぁ!じゃあ早速行こうぜ!」
 そんなカイトをクレルが、ちょっと待て、とカイトをとめる。それもそのはず。カイトは武具をまった身につけていなかったからだ。
「お前…武具なしでどうやって戦うつもりだ?…はは。」
 クレルは笑いながらカイトに問い掛けた。
「ん?…な、何言ってるんだよクレル。男なら『素手』で勝負だろ…?」
 カイトの発言にクレルは呆れてしまった。
「……本当だな?なら…」
 クレルの思いがけない言葉にカイトは慌てて返答した。
「じょ、冗談だよ、冗談!今から装備整えてくるから待っててくれよ!」
 カイトはその場から時速40キロ………ではなく、目にも見えない早さ………なはずもなく、まぁ実際のところ早さなど分からなかったが、それなりの早さで自宅方面に走って行った。
 クレルと村長は、やれやれ、と思いながら彼の後ろ姿を見ていた。
 その間にクレルは武器の手入れをしていた。彼の装備は全身バトルシリーズにハンターカリンガである。 それから5分程経ってカイトは村長らの所に戻ってきた。彼は全身バトルシリーズに鉄刀を背負っている。
「はぁ、はぁ…ホントすまねぇ。準備…はぁ…完了したぜ!」
「まったく…お前はいつもこうだな。まぁ、変に緊張するよりかはましか。」
 カイトの様子を見てクレルが呟いていた。
「そろそろ時間じゃの。カイト、クレル。くれぐれも無理はするんじゃないぞ。」
 カイトもクレルも村長ににこっと笑って背を向け、馬車のほうへ歩いて行った。そして馬車の手前まで着き、彼らは後ろを振り返り村長に手を振り、馬車に乗り込んだ。
 馬車の向かう先は今回の狩りの場となる「密林」。ジャングルだけあって迷ってしまうハンターも少なくない。この密林の中心には竜の巣があり、左側には巨大湖がある。この巨大湖には『水竜、ガノトトス』が生息しているらしいが詳細は不明。

 15分23秒後、馬車は密林に着いたらしく動きを止めた。
 間もなく二人とも馬車から降り、馬車の人に礼を言い、ベースキャンプがある所まで歩きだした。密林は狩りの場になることも多いのでベースキャンプは建てっぱなしになっているらしい。

 間もなくして、カイトが地図を広げて、口を開いた。
「なぁ、クレル。俺達、今何処に居るんだ?」
 地図を指差しながらポツリと言った。

VSイャンクック〈密林〉

「おいおい、密林に来るのは初めてじゃないだろ?…ちょっと貸してみろよ」

 クレルは無理矢理、カイトが持っていた地図を取り上げて、注意深く地図を見始めた。

「って、これジャングルの地図じゃないか!………って、密林もジャングルも同じだよな…」

 クレルの意味不明な発言にカイトは「(また始まったよ…)」と心の中でつぶやいた。

 クレルは普段は真面目なのだが、クエストに出るとテンションが上がるのか、意味不明なボケをしてしまうことがあるのだ。

「気を取り直して……俺達が今居るのが、2番だ。そして今向かってるのが、このキャンプマークの場所。ここまではいいか?」

「おぅ。何となくな。」

 と、ここまでは良かったのだが、徐々にカイトに変化が起き出した。
「そして5番は小さな洞窟となっていて、3番は湖、6番には………」

「ZZzzzz」

「はぁ…歩きながら寝るなんて、どこまで器用なんだか。まぁ、いい。あれを使うか。」

 クレルは何やら"小さな玉"らしき物を取り出して、少し笑いながらその"小さな玉"をカイト目掛けて投げ付けた。
 その玉はカイトに当たる寸前で『キーン!』と大きな音を起てて破裂した。

「…!!?…み、耳鳴りがぁぁぁ…!!」

 そう、クレルが投げた物は音爆弾。しかし、人専用に改良したクレルオリジナルの音爆弾だ。

『クレル…てんめぇ、こんなとこまでそれを持ってきてたのかよ……』
 カイトはまだ耳を触っている。まだ耳鳴りがするのだろう。それだけ、あの音爆弾は強力なのだ。
『当たり前だろ?持ってくるのが常識だ。…お前と狩りをするときには、な。』
 と、クレルは半笑いで言った。カイトも、そうかよ、と言ってため息をついた。

 そんな事をしながらも、無事キャンプに着いた。
『さて、これからどうすっかな~。なぁ、クレル。少し休んでこうぜ?俺、疲れたからよ。』
『確かに。なら、少し休むか。だが゚少し゚だからな。』
『わぁってるって。』
 カイトはクレルの念押しも気にしていないようだ。

 カイトが休もうとテントの中に入ろうとした瞬間…
『っ!?』
 それに気付いたクレルがカイトのほうを見ると、カイトはクレルを手引きした。
 クレルがテントの中を見るなり、間もなく2人が口を揃えて言った。
『……誰?』
 約40歳くらいのヒゲもじゃの男がふて寝をしてるではないか。
 と、こちらに気付いたのか、男は目を開け、ゆっくり起き上がった。

 すると男が喋り出した。
『バトル一式が2人…、ということは、お前等がカイトにクレルだな。』
 2人は驚いて口がポカーンと開いてしまっている。それもそのはずだろう。知らない人に名前で呼ばれたからだ。教えてもいないのに。
 少しの沈黙のあと、クレルが口を開く。
『…何故?俺たちの名前を?』
『うぬ。お前達の村長さんに頼まれてな、護衛役をしてくれって。あの村長さんも心配性なんだよな。』
 意味が分からなかった。何故この男がここに居るのか、何故村長がこの男に頼んだのか。カイトとクレルは2人だけでイャンクックと戦うのは初めてとはいえ、村長と一緒にイャンクック狩りをしたことがある。もちろん、村長は見ていただけ。なら今の現状とさほど変わらないはず。

 だが、今そんなことを考えても仕方ない。
『というわけでよろしくな!カイトにクレルよ!』
 こちらの様子を気にしていないらしく、男は大声をあげた。
 急な展開に2人共まだ理解しきれていないらしく、ぽか~んとしている、が、ずっとそうしてるわけにもいかない。
『…あ、よろしくお願いします』
 やはり先に口を開いたのはクレルだった。
 と、それに続いてカイトも口を開いた。
『よ、よろしく、゚おじさん゚』
『ははは。゚おじさん゚はよしてくれよな?俺の名はキーンズ。キーンズ・ケレイヤーだ』
『改めて、よろしく(お願いします)キーンズ(さん)』

 キーンズはよっこらせと言って立った。
『さて、自己紹介も済んだ事だし、目的のやつでも狩りに行くか。』
 キーンズの言葉にカイトが口を挟む。
『ちょ、まだ休憩が…』
『そうですね。行きましょうか。でも何処に居るのか分からないんじゃ?』
 しかしクレルが間髪を入れずに喋った。
 カイトが舌打ちする音が聞こえたような気がしたが、スルーした。
『な~に、゚これ゚があるから大丈夫だろ。』
 と言って、キーンズは何かが入ったビンのような物を取り出した。
『それは?』
『千里眼の薬だ。』

 すると、さっきまでしかめっつらをしていたカイトが話に入ってきた。
『あ、それ聞いた事あるぜ。確か特定のモンスターの居場所が少しだけ分かるってやつだろ?』
 キーンズは、あぁ、そうだ、と言って薬のビンを開けた。
『なら、飲むからよ、少し静かにしといてくれ』
 キーンズはそう言い、薬を飲んだ。
 少しの沈黙が流れた。
『……よし!゚やつ゚はちょうど、このエリアの隣に居るようだな』
 そう言い、キーンズぱやつ゚の居るエリアへと行く道へクレルとカイトを案内した。
『ちょっと、待っててくれ』
 そう言い、キーンズはテントの中からライトボウガンを持ってきた。
『それは…?』
 クレルが問いかける。カイトは唖然としている。
『これは鬼ヶ島。あまり見かけた事ないかもしれないな』
 と、次の瞬間、キーンズはカイトとクレルに銃口を向けた。
『…っ!?』
 キーンズはうっすらと笑みを浮かべているように見えた。

『…あばよ』
 と、キーンズは何のためらいもなく発砲した。
 ドン!
 カイトもクレルも反射的に目をぎゅっとつぶった。
 ……ピキーン
 ………
『……ん?』
 確かに弾は当たったはず。だが何故か生きている。
 と、キーンズがこちらに歩み寄って来ているのが見えた。
『ふ、ふふ…ははは!どうした!?ビビったか!?ははは!さすが、俺の演技力は凄いな!』
 2人共、何が起こっているのか分からず、アポーンとしている様子だ。カイトが動揺している様子で
『な、何なんだ…?』
 と言った。それもそのはず。何せ゚こんな状況゚なのだから。
『ははは。今、俺が撃ったのは「回復弾」だ。今から戦うからな。準備はばっちりと、な!』
 キーンズの様子を見て、カイトが虫のような声で言った。
『………こ、殺す』
 もちろん、キーンズには聞こえなかったようだ。

 一行はイャンクックが居るエリアへと歩いていた。
『さて、…着いたぞ』
 キーンズのこの言葉に2人は反応した。
『へ、いよいよだな』
『まぁ、無理はするなよ』
 カイトは、余計なお世話だ、とクレルに言いながら持ち物の確認をした。
 しばらく時間が経ち、クレルとカイトが話をしていると、
『……静かに』
 何かに気付いたのか、キーンズは辺りを見回し始めた。
『ふ…やつのお出ましだぞ。気ぃ引き締めろよ!』
 その瞬間、何やら遠くに黒い陰が見え始め、羽をばたつけさせながら、やつが降りてきた。
 カイトが目をこらして見てみると
『な、あれ…!?』
 カイトの様子が気になったのか、クレルも目をこらして見た。
『………青い、イャンクック!?』

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月19日 21:13
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|