キーの買い方



MetamaskもしくはTrustウォレットをインストールしていない場合は先にこちらを参考に準備して下さい。
準備

キー購入の際にETH送金のガス代(手数料)が必要となります。デフォルト設定だと5分〜10分くらいかかるので、早く送金したい場合は設定を変更しましょう。

ガス代についてはGoogleで「ガス代 ETH」等で検索すると詳しく紹介しているサイトが見つかります。

キー購入

左ウインドウの購入メニューを表示して下さい。
@0.00....というのが現在のキー1個分の価格です。
買いたいキーの数を入力して下さい。

※キーの購入時にエアドロップの抽選があります。
エアドロップの詳細についてはこちら→報酬の獲得方法

キーの価格はスタートから少しずつ上昇していきます。
※ゲーム開始直後販売総数が100ETHに達するまでは1ウォレットにつき1ETH分までしか買えません。
100ETHを超えると制限がなくなります。

支払いボタンを押す前にチームを選択しておきましょう。

チームについてはこちらを参考にして下さい。


ETHで支払う

ETHにてキーを購入することができます。
支払い方法を決定するとMetamaskの送金画面もしくはTrustウォレットにの送金画面が開きます。


報酬で支払う

既に獲得している報酬からキーを購入することができます。
報酬から支払う場合、送金画面にて0ETH(ガス代は別途必要になります)と表示されますが問題ありません。
序盤の全体投資が100ETH未満のときは1人1ETHまでしか購入できないので、それを超える時は送金が完了してもキーは増えず、獲得収益に統合されてしまいます。ガス代だけ損してしまうので注意!

そのまま(ガス代を確認して)送金手続きを行って下さい。※下記では旧UIにて説明しています。UIの変更方法はこちら→準備






Metamask@PCの場合

Metamaskの画面が開きます。内容を確認して「SUBMIT」ボタンを押して送金を完了して下さい。
※デフォルトのガス代では送金Pendingがかなり長くなる場合があるので、多少増やしたほうが良さそうです。

Trust@スマートフォンの場合

内容を確認して「送信する」ボタンを押します。

「送金手続きが完了しました」というメッセージが表示されます。
※実際はある程度の時間経過後に送金が完了します。また。ガス代によって送金手続きにかかる時間が異なります。
※デフォルトのガス代では送金Pendingがかなり長くなる場合があるので、多少増やしたほうが良さそうです。

購入したキーの確認

右ウィンドウの「ラウンド」タブから確認できます。
実際に購入できるキーの数は購入手続き後の価格を元に計算されます。
例:1000キーを0.0005で購入手続きをした場合、実際に購入できるキーは1000キーを購入した後の価格(例:0.000501)となるので、
実際に購入できた数は998.0....といった数になります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年08月21日 00:58