初心者ガイド > 親善試合

親善試合の前に


クラブのビジョン、並びに行動規範、プレミーティングなどがあります。
これはすべてリアルティを増すための小道具です。クラブビジョン通りのプレイができなくても、多分試合に勝てば問題ありません。

親善試合


シーズン開幕前に親善試合があります。この試合はスタッフに任せることもできますが、一年目はプレイすることを勧めます。戦術を構築するためです。

SPALの親善試合についてみていきましょう。まずはU20との対戦ですが、4123でいきます。

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像ファイル名または画像URL)

この戦術では、
  • 左SBのオーバーラップ
  • ターゲットマンのFWにラフにボールを蹴って、回収する

という二つの軸がありました。この二つがきちんと動くか見ましょう。
また戦術パネルでは光の強さでその場所におけるチームの人数の多さがわかります。例えば、上の画像を見ると現在の戦術では中央下がり目の光が強い分、トップの後ろの光は多少弱くなっています。つまり、そこでボールキープができる可能性が薄くなります。さらに左サイドはどちらかというと明るくなっていますので、この部分から攻められる可能性は高いでしょう。
さて、試合に進みます。

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像ファイル名または画像URL)

こういうチームトーク画面が出てきます。チームトークによって選手のやる気が増減します。とりあえずは試合前はアシスタント任せでもよいです。適当にプレイしてください。

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像ファイル名または画像URL)

試合開始すると、右上の設定画面を押して、試合設定を行います。自分が見やすいようにしてください。

試合が始まって15分です。予想通り左サイドでは奥まで攻め込めている分、右サイドの攻めは微妙になっています。思ったよりも右WGが頑張っていますが、もうちょっとフォローが欲しいところです。
そこで、右CMをBoxToBoxからより前で貢献するメッツゥーラに代えてみます。これでまた15分ほど様子を見てみましょう。

どうやらよくなったようです。ハーフタイムまでこの調子で終わりました。

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像ファイル名または画像URL)

ハーフタイムでもチームトークはアシスタント任せです。後半に進みましょう。

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像ファイル名または画像URL)

結局2-0で勝利しました。シュート数は18-0なので悪い勝利ではないでしょう。

試合後のチームトークはアシスタント任せではなく、自分で甘めにやったほうがよいでしょう。例えば、アシスタントが今は何も言わないほうがよいといっていたら、「良い勝利だった」とか言っておいてください。そうしておけば、ひどく士気が低いことにはなりません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月16日 17:46