1: 名前 イラ・アイゼン

2: 年齢 9歳

3: 性別 女性

4: 種族 人間

5: 外見 セミロングの茶色い髪、瞳の色は茶色。 顔立ちは可愛らしいと言える。 服装は一言で言ってしまえばメイド服。 半袖の服に、スカート丈はミニスカートサイズで、常にエプロンとヘッドドレスを着用している。 小柄で可愛らしい外見とは裏腹に、背中には彼女の身長ほどもある巨大な包丁を提げている。

身長:136cm 体重:32kg

6: 性格 基本的に明るく陽気な性格。 礼儀や作法を修行中で、なるべくなら丁寧な態度を心掛けている。 年の割にはませている所がある。

7: 過去 兄のトロイと共に放浪の旅を続けてきた少女。 兄と共に宿屋に住み込みで働く傍ら、冒険者として依頼をこなし、食い繋いできた。 ある日、その二人をとある冒険者がチームに招き入れた。 現在は、チームで活躍する傍ら、単独でいろいろと行い、冒険者としてもメイドとしても修行中の身である。

8: 職業 冒険者

9: 口調 他人とは丁寧な言葉遣いで話すが、たまに年相応の口調になる事も。 兄やチームメイト等の親しい人物と話すときは、丁寧語ではなく、年相応の少女の口調で話す。

セリフ例 「いらっしゃいませ、ゆっくりしていってね!」 「ご注文は何でしょうか、ご主人様?」 「任務完了、楽な依頼だったね。」

10: 一人称、二人称 一人称:私、あたし

二人称:あなた、君、あんた、お前、他色々。どうやら状況と気分によって変わるようだ。 なお、名前で呼ぶときは大抵さん付け。ただし親しい場合や敵対している場合は呼び捨てにする。

11: 好きなもの 甘いお菓子 温かいミルク フカフカした物 白色の物品

12: 嫌いなもの 辛い料理

13: 好きな人 特になし

14: パートナー 兄のトロイ 自分の所属している冒険者チーム

15: 属性 光属性

16: 苦手な属性 暗黒系統の属性

17: 戦闘スタイル 彼女は自身の身長ほどもある巨大な肉斬り大包丁を両手で振るう。 武器が大きいために、彼女の見た目に反する強い腕力でも武器が武器であるために攻撃スピードは遅い。 しかし、彼女は大振りな武器の隙を補うために、足技を始めとした体術を心得ており、膝蹴りやショルダータックルで相手の体勢を崩しつつ、隙が出来たところに大包丁を叩き込む。 至近距離ではそれなりに強いが、遠距離への武器が無く、接近戦以外の戦闘方法は持っていない。 また、彼女は治癒魔法の使い手であり、回復魔法を唱えて味方を癒すことが出来る。 その効力はなかなかの物である。 ただ魔力量自体が多いわけではないので、過信は禁物。

18: 精神力 身体能力は年を考えると相当なものだが、戦闘経験が豊富なわけではないため、威圧などの攻撃には弱い。

19: 戦闘熟練度 ★★☆☆☆

20: 技や魔法 技は大包丁による強力な斬撃及び、足技を初めとした豊富な体術が揃っている。 大包丁による攻撃は大降りで隙が大きいが威力が高く、体術の攻撃は威力が低いが素早く繰り出されるため、状況に応じた使い分けが大切である。

魔法は主に回復系の魔法を用いる。 生命力を回復する魔法を得意とするが、状態異常系の魔法を発動させるには他者と至近距離にいなければならない。 また、それ以外の魔法を使用することは出来ない。

21: 特殊能力・特殊技能 特殊能力は特になし。

技能はメイドに必要な技能を一通り学習中。 冒険者に必要な技能や知識が乏しい面があり、冒険に出るには他のメンバーが必須である。

22: 必殺技 特になし。 現在考案中らしい。

23: 能力[E.まるで駄目 D.苦手 C.人並み B.得意 A.達人級 S.化物級 SS.神級]  体力:B  魔力:C  腕力:B  知力:D  素早さ:C  命中:C

24: 武器やアイテム 肉斬り大包丁:その名の通り、包丁をそのまま巨大化させたような形状の大剣。 その長さは、刃渡り140cmにも達しており、また剣身の幅も広く、重量も相当なモノ。 肉斬り大包丁という名前ではあるが、実際はその重量で叩き潰すように敵を攻撃する武器である。 年の割には相当な腕力を持つ彼女は、この武器の扱い方を心得ており、攻撃スピードは遅めでも、振り回すことでバランスが崩れるような事は決して無い。

イラのエプロン:イラが常に身に着けている純白のエプロン。 実はマジックアイテムであり、それなりに強い防御の加護を与えられているため、下手な革鎧よりも防御効果が高い。 物理防御と魔法防御に秀でており、各種属性への耐性を若干上げる優れもの。 また、彼女の素早さをそれなりに高めている効果を持っており、このエプロンのおかげで、重たい肉斬り大包丁を扱う彼女もそれなりの身のこなしを取ることが出来る。 製作者はとある無名の女鍛冶師らしい。

25: その他 今のところは特にありません。

最終更新:2012年03月27日 19:04