標識と周辺の写真
 |
 |
 |
秩父市道大滝幹線17号線起点標柱 |
中津川林道と林道金山志賀坂線の分岐地点 |
三国峠 |
 |
 |
 |
学沢橋 |
素掘のトンネル |
学沢橋付近の湧水 |
ルート
#alpslab_route
林道の説明
旧中津川林道は、秩父多摩甲斐国立公園内に位置する未舗装の
秩父市道大滝幹線17号線です。
標高1740mの三国峠を境に埼玉県秩父市と長野県南佐久郡川上村
を結ぶ唯一のルートで、ダートが17km以上あります。
この道は御巣鷹山の南側を走っており、毎年12月1日から翌年の
4月30日までは信濃沢(起点より8.2km)から三国峠(市道終点)
までの12.1km間は冬期閉鎖となるほか、通行可能期間中も夜間
は通行止です。
この道が通る中津峡は紅葉の名所として有名であり、西沢の沢筋
には幹周り13.4m以上の中津・西沢の大カツラ(金蔵沢の大カツラ)
があります。
(2007 07/08/ 11:45:00)
関連する林道
コメント
最終更新:2007年09月14日 09:45