標識と周辺の写真
 |
 |
 |
主要地方道71号線側の林道西秩父線の標識 |
主要地方道71号線側の林道西秩父線の様子 |
すぐ脇の土坂トンネル |
 |
 |
 |
林道長久保線との分岐 |
名称不明の枝道1 |
名称不明の枝道2 |
 |
 |
 |
父不見山フラワーラインの看板 |
眺望 |
坂丸峠への登山道 |
 |
 |
 |
林道二子山線との分岐 |
林道高萩線との分岐 |
断続的にダートが始まる所 |
 |
 |
 |
二子山 |
二子山 |
二子山トンネル |
 |
林道西秩父線開設記念碑の所から撮影 |
 |
 |
 |
林道西秩父線開設記念碑 |
国道299号線側から見た様子 |
国道299号線との分岐地点 |
ルート
#alpslab_route
林道の説明
主要地方道71号線側の入口は土坂トンネルの脇にあり、国道299号線側
入口は国道沿いにある民宿岳人付近にあります。
大久保山、父不見山、二子山という上武国境にある山の埼玉側の山腹を
縫うように走る舗装林道で、眺望ポイントはいくつかありますが夏場は
それほど優れてはいません。矢久峠付近から二子山付近まで断続的に
ダートが残っています。
林道西秩父線の別名?として『父不見山(ててみえずやま、地元では
ててめぇじ)フラワーライン』という名称が付いているようですが、
(2007 8/7に行ったので)萩や葛は咲いていましたがそれほど花がある
ようには見えませんでした。
林道西秩父線から分岐する林道として、
林道女形線、
林道長久保線、
林道二子山線、
林道桧山線、林道高萩線などがあります。
(2007 08/07/ 12:35:47)
関連する林道
コメント
最終更新:2007年09月14日 10:18