- 完成度高いですね、これでフリーとは。
スライムの頭がおかしくなってしまうエンディングは真のエンディングではないですよね?
攻略ページ欲しいです。 -- (名無し) 2008-03-25 15:09:16
- シェアウェアの金払うまでがんばって
最初の土地で17レベルまで持ってったなんて俺ぐらいしかいないだろうな。
ただ最後のエンディングで固まるんだよな・・・
-- (名無しさん) 2008-10-28 23:13:33
- 誰か古代の鍵の場所がどこにあるか教えて〜><
光を放つ床と2階の何処かじゃ分からねーよ
しかも4つとか、一つも見つけてない -- (名無しさん) 2009-06-07 19:39:50
- 上だが
見っけた
だが開かないどういうことだ
またただのlevelupゲームになりそうな…
-- (名無しさん) 2009-07-13 23:04:57
- 橋が繋がらない〜
扉は開けられなくて、町はこわせた
もしかして壊しちゃダメだった? -- (名無しさん) 2009-12-12 22:05:29
- 全クリしたがエンドロールの最後でどうしてもバグっちまって泣きたい -- (名無しさん) 2010-01-22 11:18:55
- まだこのサイトに目を持っている人々!
オレが攻略してやろう。
まず、みんなが困っている古代のカギ。。。
これは意外と単純な考え方が必要です。
門にしめされた二つのヒントは
光を放つ床 地下2階のどこか
最初は町中を探っていたんですがアイディアが
ピンと来ました
これはあらゆる前に行ったことのあるモンスターたちの
洞窟を示しています
つまり、モンスターの洞窟の地下2階。。地下2階かそれより下
まである洞窟がターゲットです
スライムのワープを使えばチョロいです
ちなみに、二つカギのかけらがある洞窟が一つありますので、一つ見つけたからとすぐに次の洞窟に行く前にまずその洞窟をチェック!
扉を開けた後、その町の主を倒さないと橋はつながりません
以上!
ちなみに。。。進化全部獲得出来なかったことを悔しく思ってます。水スライムと竜王はできましたが
どうも他の二匹はヴァンパイアとサイクロプスで終わってしまいました。(トホホ)
誰かすべての進化の石/水と肉体をくれる人たちの居場所を教えてくれませんか? -- (shauner) 2010-08-01 08:39:54
- 鍵のはへん集めても開かないんだが -- (名無しさん) 2010-08-26 20:09:48
- 海賊の隠れ家で先走って城つぶす前に来ちゃって
強過ぎるなって帰ったら
一回しか入れないというバグ…泣きたい -- (名無しさん) 2011-03-20 20:41:36
- 読んでて涙がでてきました。
実家の奥に眠ってるPPC起動してみようかな…
iphoneで移植したら遊んでくれる人いるかなw -- (作者) 2012-03-31 00:02:55
- うおお、まじで作者さんですか!
このゲーム最初にやったの小学生だったんですが、今もう社会人です。
たしか、Macゲーム50っていうディスクに入っていた気がします。
懐かしいんで是非もう一度プレイしたいですね。
・・・iphoneもって無いんでアンドロイドかwindows移植だと助かりますが・・・w -- (名無しさん) 2012-11-09 00:41:42
- まじで作者さん・・?
私も小学生のころプレイしてました
いまは社会人。
もう一度やりたい・・ -- (名無しさん) 2013-05-01 21:00:13
- 自分も小学生のころ友達のmacでやってた・・・懐かしい
移植されるんであればiOS機買ってでもやりたいです! -- (名無しさん) 2013-05-08 02:53:30
- 作者さん本人マジッスか?!
1年以上前のコメントに亀レスですが、フリゲの少ないMACユーザーの
私にとってリベモンは神ゲーでした。10年以上経った現在ではブートキャンプ
使ってwinのゲームも有料ゲームもやりまくってますが、未だにリベモン以上の
ゲームに出会えずにいます。
OSXでもwinでもスマホでもいいので、現行機種で
リベモンができるようにしてほしいです。わがままなお願い
ですが、シェアウェアでもおkですのでご検討をお願いしますm(__)m -- (あの頃は小学生) 2013-06-13 11:29:31
- 同じく小学生の頃にプレイしました。
MAC POWERに紹介されており、親にお願いして2000円振り込んでもらった記憶があります。
自分で攻略本ノートを作ったり、.modの音楽を何百回と再生しました。シナリオは今でもほとんど覚えています。
自分にとってあれ以上ハマったRPGはこれまでもこれからも無いと思います。
いくら払ってでももう一度あのゲームがプレイしたいです。 -- (名無しさん) 2013-08-20 21:11:59
- 当時、大学生だったんですが、相棒と二人で作りました。ハマってくれた人がいて、熱いコメントいただいて嬉しい限りです。
今はすっかりソースコードを書くこともなくなってますが、気長にお待ちくださいませ。
相棒がたんたんとレベルアップするのが好きなやつだったんで鬼畜な位時間掛かるゲームだとおもうんだけど笑
-- (作者) 2013-09-14 07:02:58
- なんという作者ニアミス・・・・・・。
移植されれば社会人パワーを惜しみなく発揮する所存です。
暇さえあればレベル上げに勤しんでいたあの日を思い出します。
ピンクモンクとExoticというBGMが結構印象深い。
一日違いでニコニコ動画にテストプレイ動画が上がったんですがまさか・・・・・・。 -- (名無しさん) 2013-09-24 19:18:32
- うおーー!!!リベモン!!
移植されたらとても嬉しいです。
当時、何時間やりこんだだろう…
私はフリー化された後で始めたので、今度こそ。もう社会人ですからね!
ずっとずっと待ってますよー -- (名無しさん) 2013-09-27 10:19:42
- うおー懐かしい、10年位前にプレイした記憶が
ぼくはまだ待っててもいいんでしょうか・・・ -- (名無しさん) 2014-12-01 23:22:49
- 子供の頃に遊べたゲーム環境が親のお下がりのMacのみで、沢山遊んだMac用ゲームの中でも一番記憶に残っている作品です。
主役4体のうち成長と変貌が凄まじいスネークが特に好きなモンスターです。
作者さんがこのページをご覧になっているかは分からないですが、いまでも年に1回は思い出して遊びたくなるのと、願わくばエンディングを最後まで見たいと思っていました。
Fantiaなどを利用してゲーム制作をされている方もいますが、微力ながらそういうお手伝いができるなら喜んで参加したいです。
流行り病などにもお気をつけて、いつか何かの形でこのゲームにまた出会える日を待っています。 -- (名無しさん) 2022-01-04 23:59:40
- 私もちゃんとしたエンディングが見たかった
ずっと心残り -- (名無しさん) 2024-10-23 15:04:33
- まだ待ってる。 -- (名無しさん) 2025-04-13 23:55:31
- 年齢のせいもあるが、満足感高くてこのゲーム以外のRPGに興味が出んかったな。もう二十年以上前になるんか。 -- (名無し) 2025-06-09 19:00:29
最終更新:2025年06月09日 19:00