◎有害情報を削除しないと刑事罰
合法な情報であっても、有害情報をネットに掲示し、
削除命令に従わないと刑事罰の対象に!
◎肝心の定義付けを行政機関へ丸投げ
刑事罰になるほど重いはずの有害情報の定義は、
民主的統制の働かない行政機関へ丸投げ!
◎簡単に言論統制できる恐ろしい定義
刑罰法令に「触れる」行為は削除対象。
政治的言論であっても政治家への中傷行為だとして、
削除対象にすることは非常に簡単!
◎容赦ないサイト潰し
たった一度でも有害情報がサイトに書き込まれた場合、
18歳以上の会員制サイトへの移行を強制!
掲示板サイトは対応が極めて困難な状況に!
◎個人認証を事実上強制
どんなサイトでも18才かどうかの認証が不可欠になるため、
あらゆる登録時に実年齢との照合が必要になる事態に!
◎個人サイトでも「業務管理者」が必要に
ウェブサイトの監視を行い、書き込みへの対処を行う
業務管理者等を、個人サイトであっても選任する必要あり!
◎大人であっても携帯フィルタリングを原則化
フィルタリングを外してくれと申し出ない限り、
大人であってもデフォルトでフィルターがかかることに!
◎青少年は親が同意してもフィルタリングは外せない
幼児から高校生までを対象に一律に「有害」と定義された情報に
触れる機会があるサイトは、親が同意してもアクセス不能!
◎PCメーカーにフィルタリングソフト搭載義務
PCやゲーム機などネット接続可能機器に
フィルタリングソフトの搭載を義務化!
◎不服申立て先が警察
自分や他人の書き込みが有害情報でないと不服を申し立てても
その先にあるのは規制の旗を振る警察庁の外郭団体!
最終更新:2008年04月24日 16:08