愛知県のドクターヘリ


愛知県内でドクターヘリを運用しているのは、愛知県長久手市の愛知医科大学病院(愛知医大)および愛知県豊明市の藤田医科大学病院(藤田医大)の2か所。

愛知医大のドクターヘリは愛知医大にて待機、藤田医大のドクターヘリは朝晩は愛知県営名古屋空港(愛知県西春日井郡豊山町)にて待機、日中は藤田医大にて待機(藤田医大のヘリ格納庫が建設中のため)。

藤田医大ドクターヘリは2024年2月から運用予定であったが、2024年1月1日発生に発生した能登半島地震の災害現場にて活動ののち、藤田医大に配備された。

周波数

129.600MHz 航空事業用 朝日航洋
131.300MHz 航空事業用 中日本航空
143.66MHz 医療業務用 移動局 ドクターヘリが使用
147.66MHz 医療業務用 基地局
158.35MHz 防災用/防災相互協力波 ドクターヘリが使用
270MHz帯 消防用/統制波1 ドクターヘリが使用
270MHz帯 消防用/統制波2 ドクターヘリが使用
270MHz帯 消防用/統制波3 ドクターヘリが使用
270MHz帯 消防用/主運用波3(愛知県) ドクターヘリが使用

他県の主運用波もセットされている可能性あり。


コールサイン

航空局(地上側)

129.600MHz 愛知通信センター 正式コールサインは,"あさひいどう"+数字
131.300MHz 愛知通信センター
129.600MHz 朝日名古屋
131.300MHz 中日本名古屋
147.66MHz 愛知医大
147.66MHz 藤田医大

航空機局(ヘリ側)

医療業務用(143.66MHz)

愛知ドクターヘリ1
愛知ドクターヘリ2
愛知ドクターヘリ3
愛知ドクターヘリ4
愛知ドクターヘリ11
愛知ドクターヘリ12
豊明ドクターヘリ11


消防用

愛知ドクターヘリ1 アナログ専用
愛知ドクターヘリ2 アナログ専用
愛知ドクターヘリ3 アナログ専用
愛知ドクターヘリ4 アナログ専用
愛知ドクターヘリ11 デジアナ
愛知ドクターヘリ12 デジアナ
愛知ドクターヘリ102
愛知ドクターヘリ111
豊明ドクターヘリ11

過去に確認できた機体
JA6908 朝日航洋
JA113D 中日本航空
JA114D 中日本航空





total: - ,today: - ,yesterday: -

  • 普段は、中日本航空を使用。整備点検などで飛べないときに朝日航洋を使用。岐阜県内にフライトの時、全国波の150.73MHzを使用。MOTOROLA数chや、情報波などと言ったchもあるが周波数は不明。 -- 謎のふーちゃん (2008-10-17 18:55:13)
  • 警察の周波数があるとよいとおもいます -- 小泉 (2011-11-09 20:18:50)
  • 警察無線のしゅうはすうおしえてください -- ひろあき (2012-01-16 08:32:20)
  • 三重のドクターヘリも愛知と同じ医療周波数です -- たかひろ (2012-05-19 14:26:38)
  • 三重の中日本ドクターヘリ周波数は130.050w@r -- たかひろ (2012-05-19 14:28:17)
  • 新しいページを起こして情報提供願います>たかひろ氏 -- 名無しさん (2012-05-19 16:42:11)
  • 最近は「愛知ドクターヘリ13」がでてるね -- 名無しさん (2017-12-05 07:22:09)
  • あいちどくたーへり13と14がデジタル専用機だからね。 -- 名無しさん (2017-12-05 19:02:56)
  • 愛知医大の簡易無線は、エンジンスタートを知らせるもの? -- 名無しさん (2018-02-04 20:16:04)
  • シャトルバスの連絡無線とか警備かもよ。 -- 名無しさん (2018-02-07 19:03:31)
  • 愛知医大の基地局に出てくるタメ口ババアのしゃべり方がうざい。 -- 名無しさん (2018-02-07 19:04:03)
  • 愛知県の中日本ドクターヘリ周波数は130.05を交信確認。 -- 名無しさん (2018-08-13 15:55:26)
  • 雪の事故多いなあ -- 名無しさん (2025-02-06 16:25:47)
  • 雪と工場の事故多いなあ。唯一聞ける救急波生々しい -- 名無しさん (2025-02-06 16:27:52)
名前
コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月06日 16:27