春日井市消防本部

愛知県春日井市を管轄する消防本部

デジタル化以降

デジタル消防救急無線

コールサイン
かすがいしょうぼう
周波数
周波数 用途
270MHz帯 活動波1
270MHz帯 活動波2
270MHz帯 活動波3
270MHz帯 活動波4
270MHz帯 主運用波
270MHz帯 統制波1
270MHz帯 統制波2
270MHz帯 統制波3

アナログ波

防災相互協力波
コールサイン
  • かすがいしょうぼう
  • かすがい800(はちまるまる)

署活系
消防年報によると、8台の署活系無線を導入。
466.550000MHz
466.486500MHz




デジタル化以前


アナログ運用時代の周波数を記載している。
  • 消防用県内共通波、消防用全国共通波については、免許が切れるまで運用継続。
  • アナログとして残るのは、防災相互協力波のみ

周波数

周波数 用途
150.17MHz 消防用/市町村波
151.81MHz 消防用/市町村波(AVM)
147.48MHz 救急用

コールサイン

用途 コールサイン
消防波 かすがいしょうぼう
救急波 きゅうきゅうかすがい
防災相互協力波 かすがいしょうぼう


  • なんだか毎朝、8:40以降最初の災害交信(本番交信)が防災相互協力波でながれるんだけど。システム不具合かなぁ。 -- 名無しさん (2020-02-03 13:21:47)
  • 上記、ラジオライフに掲載された後でシステムが修正された様子w -- 名無しさん (2024-04-26 20:30:19)
名前
コメント




total: - ,today: - ,yesterday: -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月26日 20:30